当記事は広告を含みます

Odyssey

Odyssey が生成AIによる インタラクティブビデオ の研究プレビューを公開

Publish Date on 05/31/2025

Odyssey は5月29日(木)、ワールドモデル生成AIによる インタラクティブビデオ の研究プレビューを公開した。

リアルタイムにAIが生成する映像世界を歩き回ることができる。

Categories : Odyssey | NEWS

Odyssey は、インタラクティブビデオ の研究プレビューを公開した。

映画やゲーム制作のための生成AIによるワールドモデルの構築を Odyssey では行なっており、研究を進める中でまったく新しいエンターテインメントのメディア インタラクティブビデオ を見出した。

リアルタイムでAIが想像, 生成し、それに対してインタラクションできる映像だ。

Odyssey

インタラクティブビデオでは、空間的な整合性を保ちつつ、5分以上にわたって一貫したストーリー展開が可能。さらに、40ミリ秒ごとに新しいリアルなフレームを生成, 配信できるという性能を持つ。

ビデオモデルではなく、ワールドモデルによる生成であるということが注目すべき点である。

ユーザーがキーを押す, 画面をタップする などの入力情報はネットワークを通じてモデルに送信される。

そしてモデルは、その入力と過去のフレーム履歴をもとに 次に来るべきフレーム を推定し、リアルタイムで映像として返送しているという。

Odyssey

Odyssey の公式サイト内では、インタラクティブビデオを観て, インタラクトできるようになっている。

ビデオ内ではPCゲームのようにキーボードのWASDキーを使って移動する。

チャンネルもいくつか用意されており、異なるシーンの世界を歩き回ることができる。

リリース時点で公開されているチャンネルで観ることのできるビデオは、人や動物, 車など動きのある要素がないのと、独特な画像の粗さもあり、ある種の不気味さを感じられる。

 

AIの分野におけるワールドモデルは、言語, 画像・動画モデルと比較してもまだ発展途上の段階だという。

今後の Odyssey の動きには要注目だ。

詳細情報

Odyssey 公式ページの TRY IT NOW ボタンから視聴することができる。

無料, 登録不要で利用できるので、興味のある方はインタラクティブビデオを体験してみてはいかがだろうか。

Odyssey 公式ページはこちら

https://odyssey.world

Last Updated on 06/09/2025

Firefly 関連記事

Adobe Firefly 動画生成がアップデート 動画の構成参照, スタイルプリセットなども登場

Adobe Firefly 動画生成がアップデート 動画の構成参照, スタイルプリセットなども登場

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は7月17日(木)、動画生成AIモデル Firefly Video Model のアップデートを発表した。 モデルの品質向上と、周辺機能がアップデートされ充実した。Adobe は Firefly 動画生成モデルと機能のアップデートを発表した。 アップデートには、動画生成AIモデル Firefly Video Model のモーション再現度の向上や、動画の構成参照, スタイルプリセットの追加などが含まれる。...

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて

当記事は広告を含みます FireflyAdobe Firefly の無料プランでできることやクレジット数について説明します。 動画生成などのプレミアム機能もお試しで利用できるようになっています。CONTENTS Firefly とは Firefly 無料プランについて Adobe Firefly Standard プランがおすすめ まとめAdobe Firefly 公式ページはこちら...

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。 アバターが文章を読み上げてくれる機能だ。Adobe は Webブラウザ版 Firefly に新機能、 テキストからアバター生成 (ベータ版)を追加した。 台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。AdobeFirefly テキストからアバター生成 の機能概要を簡単に説明する。...

この記事をシェア

あわせて読みたい

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

Google は 7月11日(金)、対話型生成AIアシスタント Gemini にて Veo 3 モデルの機能をアップデートし画像から動画 (image-to-video, i2v) 機能が利用できるようになった。音声, 効果音の同時生成も可能となっている。動画時間は8秒で固定。

Higgsfield Soul ID が登場 一貫した人物の作成が可能に

Higgsfield Soul ID が登場 一貫した人物の作成が可能に

Higgsfield は7月10日(木)、新機能 Soul ID をリリースした。Soul ID では、参照する同一人物の画像を複数枚用意して学習させることで、キャラクターを作成することができる。作成したキャラクターは、60種類以上の Soul でのプリセットを利用して画像生成できる。

design-offset.com

新着記事

Adobe Firefly 動画生成がアップデート 動画の構成参照, スタイルプリセットなども登場

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は7月17日(木)、動画生成AIモデル Firefly Video Model のアップデートを発表した。 モデルの品質向上と、周辺機能がアップデートされ充実した。Adobe は Firefly 動画生成モデルと機能のアップデートを発表した。 アップデートには、動画生成AIモデル Firefly Video Model のモーション再現度の向上や、動画の構成参照, スタイルプリセットの追加などが含まれる。...

【2025年版】Creative Cloud コンプリートプラン を無料で使う 2つの方法 について解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud コンプリートプラン を無料で使う方法について説明していきます。 コンプリートプラン を無料で使う方法には 2種類の方法があります。CONTENTS コンプリートプラン とは コンプリートプラン 無料で使う2つの方法 1. コンプリートプラン 無料体験版を利用する 2. Adobe Stock で一定数以上販売する まとめコンプリートプラン...

【2025年版】After Effects を無料で使う 2つの方法 について解説

当記事は広告を含みます After EffectsAdobe Creative Cloud の After Effects を無料で使う方法について説明していきます。 After Effects を無料で使う方法には 2種類の方法があります。CONTENTS After Effects とは After Effects 無料で使う2つの方法 1. After Effects 無料体験版を利用する 2. Adobe Stock...