Adobe の生成AI Firefly のモバイル版アプリが、2025年6月17日(火) にリリースされる予定だ。
4月24日(木)にロンドンで開催された Adobe MAX にて、Firefly モバイル版アプリの近日公開が発表されていたが、今回明確な日付が決まった形になる。
iOS版, Android版 同時リリースとなる。

Adobe
Adobe MAX での発表時に公開されたモバイルアプリ版の Firefly の情報としては、テキストから画像生成, 生成塗りつぶし, 動画生成などの機能が備わることが明かされている。
同時に発表された、リアルタイム共同編集が可能なムードボード制作ツール Firefly ボード 機能がモバイル版アプリに含まれるのかは不明だ。
また、ChatGPT 画像生成 や Imagen 4 などのサードパーティ製生成AIモデルの利用がモバイルアプリ版でも可能なのかは気になるところだ。
App Store及び、Google Play ではアプリの事前登録(予約注文)が開始されている。
いち早く試してみたい方は登録しておくことをおすすめする。
モバイルアプリ版 Firefly
6月17日(火)は、北米エリアでコンプリートプランの価格改定や新プランの利用が開始される日と重なっている。
詳細情報
Adobe Firefly は Webブラウザ版での機能が充実している。
テキストから画像, ベクター, 動画の生成、画像から動画の生成、音声の翻訳など生成AIを利用したさまざまな機能が利用できる。

Adobe Firefly公式ページはこちら
Firefly 関連記事

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加
当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。 アバターが文章を読み上げてくれる機能だ。Adobe は Webブラウザ版 Firefly に新機能、 テキストからアバター生成 (ベータ版)を追加した。 台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。AdobeFirefly テキストからアバター生成 の機能概要を簡単に説明する。...

Adobe Firefly で テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 が利用可能に
当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 機能をリリースした。 様々な音をプロンプトから生成できるようになった。Adobe は Webブラウザ版 Firefly に新機能、 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 (ベータ版)を追加した。 シンプルなプロンプトからあらゆる効果音が生成でき、録音した声を効果音の生成に参照させることもできるようになっている。 こちらが Adobe...

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に
当記事は広告を含みます FireflyAdobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。 Webブラウザ版, モバイルアプリ版どちらでも利用可能だ。Adobe は Firefly の「テキストから動画生成」機能において、動画生成AIのパートナーモデルに新しく Veo 3 を追加した。 Veo 3 の特徴である、音声付きの動画生成が Fireflyプラットフォームにおいても可能となった。 Webブラウザ版, モバイルアプリ版...
この記事をシェア
あわせて読みたい

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加
Adobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。テキスト読み上げの音声は日本語に対応。アバター生成の基本コストは 10クレジット/秒で、Fireflyプランの利用が必要。

Adobe Firefly で テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 が利用可能に
Adobeは6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 機能をリリースした。シンプルなプロンプトからあらゆる効果音が生成でき、録音した声を効果音の生成に参照させることもできる。1度の生成で8秒の音声4種類のバリエーションが作成される。

Illustrator v29.6 アップデート Firefly 生成拡張が実装など
Adobeは6月17日(火)、Illustrator v29.6 アップデートをリリースした。生成AI Firefly による生成拡張機能の実装, パフォーマンスの改善, 鉛筆ツールのリアルタイム描写 などが含まれる。

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に
Adobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。音声付きの動画生成が可能となった。Webブラウザ版, モバイルアプリ版 Fireflyどちらにも対応。1つの動画の生成に1,200クレジットを消費する。

【2025年版】Adobe Firefly の生成クレジットを使い切った場合について解説
Adobe Firefly の生成クレジットを使い切った場合について説明しています。画像生成など、標準機能に分類されているものに関しては継続して利用できますが、動画生成などプレミアム機能に分類されるものはクレジットの追加購入が必要になります。

【2025年版】Adobe Firefly パートナーモデル一覧とクレジットについてまとめ
Adobe Firefly では、様々なサードパーティ製の画像, 動画生成AIモデルが使え、パートナーモデルと呼ばれています。パートナーモデル一覧と生成に必要なクレジット数などについて説明しています。

Photoshop v26.8 アップデート ダイナミックテキストが追加 など
Adobe は6月17日(火)、Photoshop v26.8 アップデートをリリースした。ダイナミックテキストの追加や、被写体を選択, 背景を削除 の改良、AVIF ファイルのサポート などが含まれる。

Firefly ボードに Runway Gen-4 画像生成, RAY 2 など新たに 5 モデル追加
Adobeは6月17日(火)、Firefly ボード で利用できる画像, 動画生成AIモデルに Runway Gen-4 画像生成, Ideogram 3.0, Pika 2.2, RAY 2, FLUX.1 Kontext MAX の 5 種類を新しく追加した。
design-offset.com
新着記事
【2025年版】ElevanLabs の料金とおすすめプランについて解説
当記事は広告を含みます ElevenLabs音声AIプラットフォーム ElevenLabs の料金プランについて説明していきます。 また、利用スタイルにあわせたおすすめプランについても紹介していきます。CONTENTS ElevanLabs とは ElevanLabs の料金プラン 無料プランでできること 有料プランで使えるようになる機能 おすすめプラン まとめElevenLabs 公式サイトはこちら...
【2025年版】Creative Cloud Pro プランとは? アプリ一覧とできること, できないこと
当記事は広告を含みます AdobeAdobe の Creative Cloud Pro プランの概要や、プランに含まれるアプリ一覧などについて説明していきます。 また、Adobeで Creative Cloud Pro に含まれないものも紹介します。Creative Cloud Pro は、日本では2025年8月以降に購入可能なプランとなっています。 現在は Creative Cloud コンプリートプラン...
【2025年版】Creative Cloud Standard プランとは? アプリ一覧とできること, できないこと
当記事は広告を含みます AdobeAdobe の Creative Cloud Standard プランの概要や、プランに含まれるアプリ一覧などについて説明していきます。 また、Adobeで Creative Cloud Standard に含まれないものも紹介します。CONTENTS Creative Cloud Standard について Creative Cloud Standard アプリ一覧 Firefly は含まれる?...