当記事は広告を含みます

Adobe

Adobe All Apps Plan を Creative Cloud Pro に名称変更, 価格改定へ 新プランも登場

Publish Date on 05/19/2025

Adobeは5月15日(木)、北米地域で Creative Cloud All Apps Plan の名称変更及び価格改定を行うことを発表した。

生成AI Fireflyの機能拡充を反映したプランとなる。

Categories : Adobe | NEWS

Adobeは、Creative Cloud All Apps Plan を Creative Cloud Pro に名称変更し、価格改定を行うことを発表した。

All Apps Plan は、日本ではコンプリートプランと呼ばれているプランだ。

この変更は北米地域(アメリカ, カナダ, メキシコ)のみに適用され、日本を含むその他の地域では現行のプランから変更はない。

8月1日より、 日本でもコンプリートプランの名称変更・価格改定が行われる。

関連記事 : Adobe コンプリートプランが Creative Cloud Pro に名称変更, 価格改定 8月から 

新しい Creative Cloud Proプランでは、従来のコンプリートプランの内容に加えて、Firefly のプレミアム機能(AI動画生成, Premiere Pro 生成拡張など)に使えるクレジットが 4,000 含まれる。

価格は $10 上がり、年間プラン月々払いで $69.9 となる。

 

また、新プランとして Creative Cloud Standard が追加されることも発表された。

Creative Cloud Standard プランは、Photoshop, Illustrator, Premiere Pro などの20種類を超えるデスクトップ版アプリの利用が可能だが、Web版, モバイル版のアプリが利用できない、生成AI機能へのアクセスが制限されるなどの特徴がある。

価格は 年間プラン月々払いで $54.99 で、現在プラン利用中のユーザーのみがこのプランに変更できる。

 

学生・教職員版はProプランの方のみに適用され、$39.99(初年度は$29.99) となる。

 

変更の適用は6月17日より行われる。

Creative Cloud All Apps 利用者のプランは自動的に Creative Cloud Pro へ変更され、次回のプラン更新日から新価格が適用される。

プランの詳しい情報はこちら

今後、日本でも同様の変更がある可能性はあるので要注目だ。

詳細情報

現状、Adobeの生成AI機能をフルに利用したい場合には、Firefly専用プランの利用が別途必要だが Creative Cloud Proプランではその必要がなくなる。

付与されるクレジット数を考えるとコストパフォーマンスは良いプランと言えるだろう。

Adobe Creative Cloud公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

編集記録

7/2 : 日本でも同様の変更が8月から開始

Last Updated on 07/02/2025

Firefly 関連記事

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。 アバターが文章を読み上げてくれる機能だ。Adobe は Webブラウザ版 Firefly に新機能、 テキストからアバター生成 (ベータ版)を追加した。 台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。AdobeFirefly テキストからアバター生成 の機能概要を簡単に説明する。...

Adobe Firefly で テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 が利用可能に

Adobe Firefly で テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 が利用可能に

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 機能をリリースした。 様々な音をプロンプトから生成できるようになった。Adobe は Webブラウザ版 Firefly に新機能、 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 (ベータ版)を追加した。 シンプルなプロンプトからあらゆる効果音が生成でき、録音した声を効果音の生成に参照させることもできるようになっている。 こちらが Adobe...

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に

当記事は広告を含みます FireflyAdobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。 Webブラウザ版, モバイルアプリ版どちらでも利用可能だ。Adobe は Firefly の「テキストから動画生成」機能において、動画生成AIのパートナーモデルに新しく Veo 3 を追加した。 Veo 3 の特徴である、音声付きの動画生成が Fireflyプラットフォームにおいても可能となった。 Webブラウザ版, モバイルアプリ版...

この記事をシェア

あわせて読みたい

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。テキスト読み上げの音声は日本語に対応。アバター生成の基本コストは 10クレジット/秒で、Fireflyプランの利用が必要。

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に

Adobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。音声付きの動画生成が可能となった。Webブラウザ版, モバイルアプリ版 Fireflyどちらにも対応。1つの動画の生成に1,200クレジットを消費する。

design-offset.com

新着記事

【2025年版】ElevanLabs の料金とおすすめプランについて解説

当記事は広告を含みます ElevenLabs音声AIプラットフォーム ElevenLabs の料金プランについて説明していきます。 また、利用スタイルにあわせたおすすめプランについても紹介していきます。CONTENTS ElevanLabs とは ElevanLabs の料金プラン 無料プランでできること 有料プランで使えるようになる機能 おすすめプラン まとめElevenLabs 公式サイトはこちら...

【2025年版】Creative Cloud Pro プランとは? アプリ一覧とできること, できないこと

当記事は広告を含みます AdobeAdobe の Creative Cloud Pro プランの概要や、プランに含まれるアプリ一覧などについて説明していきます。 また、Adobeで Creative Cloud Pro に含まれないものも紹介します。Creative Cloud Pro は、日本では2025年8月以降に購入可能なプランとなっています。 現在は Creative Cloud コンプリートプラン...