Adobeは、新しい動画生成AIモデル Firefly Video をリリースした。
4月24日に開催された Adobe MAX in London にて発表された。
2025年2月にFireflyのAI動画生成モデルが登場して以来ベータ版として提供されてきたが、今回のアップデートで製品版として登場した形だ。

ベータ版から大きく進歩を遂げ、精細で現実に近い、よりフォトリアルな動画の生成が可能となった。
加えて、テキストの描画, 風景表現, ビジュアルエフェクトやトランジションなども強化されているとのことだ。
Adobe
Adobe
Adobe
生成できる動画の解像度は 540p, 720p. 1080p 、アスペクト比は 9:16, 16:9, 1:1 から選べるようになっている。
動画の時間は5秒で、フレームレートは24fpsで固定だ。
加えて、Webブラウザ版Fireflyではサードパーティー製の動画生成AIモデルの選択ができるようになった。
発表時点で選択できるモデルは、Google の最新AI動画生成モデル Veo 2 のみが対象となっている。
Firefly Video 及び Veo 2 でのAI動画生成は、プレミアム機能の分類となっておりFirefly専用プランの利用が必要。
Fireflyの生成クレジットを利用して生成が可能となる。
最上位プランであるFirefly Premiumプラン利用者は、Firefly Video による動画生成を無制限で利用できるようになった。
Firefly Video 及び、Veo 2 はWebブラウザ版Fireflyにてすでに利用可能だ。
詳細情報
Adobeのプランユーザーであれば毎月生成クレジットが付与されるが、Firefly Video での動画生成にはFirefly専用プランの利用が必要だ。
無料アカウントの場合は、2回までお試しでAI動画生成ができるようになっている。

Adobe Firefly公式ページはこちら
同日の Adobe MAX in London 関連情報
Firefly 関連記事

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加
当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。 アバターが文章を読み上げてくれる機能だ。Adobe は Webブラウザ版 Firefly に新機能、 テキストからアバター生成 (ベータ版)を追加した。 台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。AdobeFirefly テキストからアバター生成 の機能概要を簡単に説明する。...

Adobe Firefly で テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 が利用可能に
当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 機能をリリースした。 様々な音をプロンプトから生成できるようになった。Adobe は Webブラウザ版 Firefly に新機能、 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 (ベータ版)を追加した。 シンプルなプロンプトからあらゆる効果音が生成でき、録音した声を効果音の生成に参照させることもできるようになっている。 こちらが Adobe...

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に
当記事は広告を含みます FireflyAdobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。 Webブラウザ版, モバイルアプリ版どちらでも利用可能だ。Adobe は Firefly の「テキストから動画生成」機能において、動画生成AIのパートナーモデルに新しく Veo 3 を追加した。 Veo 3 の特徴である、音声付きの動画生成が Fireflyプラットフォームにおいても可能となった。 Webブラウザ版, モバイルアプリ版...
この記事をシェア
あわせて読みたい

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加
Adobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。テキスト読み上げの音声は日本語に対応。アバター生成の基本コストは 10クレジット/秒で、Fireflyプランの利用が必要。

Adobe Firefly で テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 が利用可能に
Adobeは6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 機能をリリースした。シンプルなプロンプトからあらゆる効果音が生成でき、録音した声を効果音の生成に参照させることもできる。1度の生成で8秒の音声4種類のバリエーションが作成される。

Illustrator v29.6 アップデート Firefly 生成拡張が実装など
Adobeは6月17日(火)、Illustrator v29.6 アップデートをリリースした。生成AI Firefly による生成拡張機能の実装, パフォーマンスの改善, 鉛筆ツールのリアルタイム描写 などが含まれる。

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に
Adobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。音声付きの動画生成が可能となった。Webブラウザ版, モバイルアプリ版 Fireflyどちらにも対応。1つの動画の生成に1,200クレジットを消費する。

【2025年版】Adobe Firefly の生成クレジットを使い切った場合について解説
Adobe Firefly の生成クレジットを使い切った場合について説明しています。画像生成など、標準機能に分類されているものに関しては継続して利用できますが、動画生成などプレミアム機能に分類されるものはクレジットの追加購入が必要になります。

【2025年版】Adobe Firefly パートナーモデル一覧とクレジットについてまとめ
Adobe Firefly では、様々なサードパーティ製の画像, 動画生成AIモデルが使え、パートナーモデルと呼ばれています。パートナーモデル一覧と生成に必要なクレジット数などについて説明しています。

Photoshop v26.8 アップデート ダイナミックテキストが追加 など
Adobe は6月17日(火)、Photoshop v26.8 アップデートをリリースした。ダイナミックテキストの追加や、被写体を選択, 背景を削除 の改良、AVIF ファイルのサポート などが含まれる。

Firefly ボードに Runway Gen-4 画像生成, RAY 2 など新たに 5 モデル追加
Adobeは6月17日(火)、Firefly ボード で利用できる画像, 動画生成AIモデルに Runway Gen-4 画像生成, Ideogram 3.0, Pika 2.2, RAY 2, FLUX.1 Kontext MAX の 5 種類を新しく追加した。
design-offset.com
新着記事
【2025年版】Creative Cloud Pro プランとは? アプリ一覧とできること, できないこと
当記事は広告を含みます AdobeAdobe の Creative Cloud Pro プランの概要や、プランに含まれるアプリ一覧などについて説明していきます。 また、Adobeで Creative Cloud Pro に含まれないものも紹介します。Creative Cloud Pro は、日本では2025年8月以降に購入可能なプランとなっています。 現在は Creative Cloud コンプリートプラン...
【2025年版】Creative Cloud Standard プランとは? アプリ一覧とできること, できないこと
当記事は広告を含みます AdobeAdobe の Creative Cloud Standard プランの概要や、プランに含まれるアプリ一覧などについて説明していきます。 また、Adobeで Creative Cloud Standard に含まれないものも紹介します。CONTENTS Creative Cloud Standard について Creative Cloud Standard アプリ一覧 Firefly は含まれる?...
Adobe コンプリートプランが Creative Cloud Pro に名称変更, 価格改定 8月から
当記事は広告を含みます AdobeAdobe は7月1日(火)、コンプリートプラン の名称変更及び価格改定を行うことを発表した。 プラン変更の対象には日本のユーザーも含まれる。Adobeは、個人版 コンプリートプラン の名称変更及び、価格改定を行うことを発表した。 変更後は Creative Cloud Pro プランとなり、生成AI Firefly のプレミアム生成機能用のクレジットが含まれるなど、プラン内容の変更も行われる。 変更は...