当記事は広告を含みます

Adobe Firefly

【2025年版】Adobe Firefly の料金とおすすめプランについて解説

Adobe の生成AIツール Firefly (ファイヤーフライ)の価格や、利用する際のおすすめプランについて解説します。

画像生成に加えて、動画生成や映像・音声の多言語翻訳など大幅に機能が追加されアップデートされています。

Last Updated on 08/03/2025
Categories : Firefly | Plans

Adobe Firefly について

Adobe Firefly の概要と、利用できるプランについて説明していきます。

Adobe Firefly はWebブラウザ上で操作することができる生成AIツールで、初心者でも簡単な指示や操作で直感的に画像、動画を生成, 編集することができます。

Adobe Firefly でできること

・テキストから画像, ベクター, 動画を生成

・画像から動画を生成

・音声, 動画の多言語翻訳

・テキストから効果音生成 NEW

・テキストからアバター生成 NEW

Adobe Firefly 公式ページはこちら

https://firefly.adobe.com

どの機能も日本語での入力に対応しています。

Firefly の有料プラン申込みも画面右上に表示されるアップグレードから行うことができます。

Adobe IDがあればお試しで数点生成できる

Adobe のアカウント(無料)があれば、無料で10点の画像, ベクター生成、2点の動画生成機能などをお試しで使うことができます。

プラン利用前に使用感を知りたい方は Adobe ID を作ってみましょう。

Adobe Firefly プラン

Firefly プランは Adobe プランの中でも、画像, 動画などの生成AI機能の利用に特化したプランです。

Firefly の有料プランを利用することでプランに応じた生成クレジットが付与され、動画や効果音生成, パートナーモデルの使用などプレミアム機能にアクセスできるようになります

プラン名 料金 クレジット数
Adobe Firefly Standard ¥1,580/月(税込) 2,000クレジット/月
Adobe Firefly Pro ¥4,780/月(税込) 7,000クレジット/月
Adobe Firefly Premium ¥31,680/月(税込) 50,000クレジット/月

1クレジットあたりの単価は上位プランであるほど安くなります。

画像生成, ベクター生成など、Firefly の基本機能に分類されるものに関しては、上記の Firefly プランを利用すると無制限で利用できます。

プレミアム機能で消費されるクレジット数に関して詳しくはこちら

月単位で利用可能

Firefly の基本プランは月々プランのため、最短1ヶ月単位で利用できます。

プランは自動更新されるので、利用を停止する場合は自身で手続きをする必要があります。

生成クレジットは繰り越せない

年間プランでも月々プランでも、付与された生成クレジットは翌月に繰り越すことができなません。

クレジットを使い切れる数のプランを選択しましょう。

Firefly プランを利用すると、付与されている生成クレジットはすべてプレミアムとして扱われます。

Creative Cloud プランや Adobe Stock の利用で毎月付与される生成クレジットも動画生成や音声翻訳に使えるようになります。

Firefly のおすすめプラン

利用目的に応じて、最適な Firefly プランは異なります。

Adobe Firefly の各種プランについて、どのような用途ではどのプランを選ぶべきか、それぞれの使い方に合ったおすすめプランを紹介していきます。

Standard プランがおすすめの方

Standard プランは、画像生成や効果音生成をメインに利用する方におすすめです。

Firefly では、Google Imagen 4 や ChatGPT 画像生成など様々な他社製のパートナーモデルが利用できるのが特徴です。

Firefly モデルでの画像生成は無制限で利用できますが、パートナーモデルの利用時には生成クレジットを消費します。

Pro プランがおすすめの方

動画生成やアバター生成を行う方は Pro プラン以上がおすすめです。

映像系の生成は画像生成よりも消費クレジットが多いため、Standard プランではクレジット数がすぐ足りなくなります。

Premium プランがおすすめの方

動画を大量に生成する方は Premium プランがおすすめです。

Premium プランは、Adobe Firefly Video モデルを利用したAI動画生成を無制限で行うことができる唯一のプランとなっています。

Creative Cloud Pro プラン

Adobe の Creative Cloud シリーズのプランで、唯一 Firefly プレミアム機能にアクセスできる Creative Cloud Pro プランが 2025年8月に登場しました。

Creative Cloud Pro 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/pro.html

Illustrator, Photoshop, Premiere Pro など 20種類以上の Creative Cloud アプリが利用できるのに加え、Firefly 生成クレジットが 4,000/月 付与されるプランです。

プラン名 料金 クレジット数
Creative Cloud Pro ¥9,080/月(税込) 4,000クレジット/月

Creative Cloud Pro プランを利用する場合は、別途 Firefly プランを利用する必要はありません。

生成クレジットが足りない場合で、クレジットを追加購入する際に Firefly プランを購入することになります。

Creative Cloud Pro 以外のプランについて

Creative Cloud Standard や、Illustrator, Photoshop など各種単体プランのユーザーは、動画生成などの Firefly プレミアム機能 を利用したい場合は Firefly プランを別途購入する必要があります。

まとめ

Adobe Firefly の価格とおすすめプランについて説明してきました。

Firefly の機能がだいぶ充実して、生成クレジットを様々な用途に利用できるようになってきました。

試しにまずは1ヶ月利用してみてはいかがでしょうか。

Adobe Firefly 公式ページはこちら

https://firefly.adobe.com

Firefly 関連記事

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて

Adobe Firefly の無料プランでできることやクレジット数について説明します。Firefly 無料プランは、10クレジット/月 が付与され画像生成などに利用できます。また、動画生成, 効果音生成などのプレミアム機能もお試しで使えます。

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

Shutterstock にAI画像生成ツールが登場 専用プランも

当記事は広告を含みます ShutterstockShutterstock は、 新しく AI画像生成ツールをプラットフォーム内に追加した。 各種画像生成モデルが利用できるようになっている。Shutterstock は、AI画像生成ツールを新しく追加した。 自社のAI画像生成モデルに加えて、サードパーティ製のモデルも多数取り扱っているのが特徴で、専用のプランも新しく登場している。Shutterstock AI画像生成ツール 公式ページはこちら...

Adobe Acrobat Studio を発表 AIエージェント搭載のPDF編集プラットフォーム

当記事は広告を含みます AcrobatAdobe は 8月19日(火)、新プラットフォーム Acrobat Studio を発表した。 まずは英語圏での提供が開始されている。Adobe は Acrobat Studio を発表した。 Acrobat Studio は、Adobe Acrobat, Adobe Express, エージェント型 AI アシスタント を1つのプラットフォームに統合した、新しい資料制作, 編集ツールとなる。AdobeAcrobat Studio...

Premiere Pro v25.5 アップデート 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが追加

当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe は 9月9日(木)、Premiere Pro v25.5 アップデートを発表した。 トランジションなどエフェクトライブラリが強化される。Adobe は Premiere Pro v25.5 アップデートのリリースを発表した。 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが Premiere Pro に追加され、オーディオ編集、タイムライン再生の改良などを含む大きなアップデートとなっている。 v25.5...