当記事は広告を含みます
Firefly
Adobe Firefly での Google Imagen 4 画像生成 概要と使い方を解説
Web版 Adobe Firefly では Googleの最新画像生成AIモデル Imagen 4 を用いた画像生成機能が利用できます。
概要や使い方について説明していきます。

Adobe Firefly公式ページ
この記事をシェア
Firefly で Imagen 4 画像生成
Adobe Firefly Webブラウザ版では、サードパーティ製の画像生成AIモデルを選択できるようになっています。
Google が提供する最新の画像生成AIモデル Imagen 4 をFirefly内で利用できます。

Adobe Firefly 公式ページはこちら
Firefly での Imagen 4 を用いた画像生成の概要や使い方について説明していきます。
Imagen 4 の概要
Adobe Firefly での Imagen 4 画像生成の概要について説明していきます。
基本情報がこちら。
画像生成AIモデル : Imagen 4 (最新モデル)
画像アスペクト比 : Square(1:1), Widescreen(9:16), Landscape(3:4), Portrait(4:3)
機能 : テキストから画像生成
画像生成AIモデルについて
Googleの画像生成AIモデル Imagen 4 が利用できます。
フォトリアルな高品質な画像の生成に加え、文字表現やタイポグラフィの生成能力も大幅に向上しており、ポスターや4コマ漫画なども製作できるようになっています。

Adobe Firefly では Gemini のようなチャット形式での画像生成は利用できません。
消費クレジットについて
Imagen 4 を利用しての画像生成は、1枚につき20 Firefly 生成クレジットを消費します。
1つのプロンプトで生成される画像は1枚です。
Imagen 4 の使い方
Firefly での Imagen 4 の利用はプレミアム機能に分類されており、Firefly 専用プランの利用が必要です。

Adobe Creative Cloud プラン利用者でも、毎月生成クレジットが付与されていますが、プレミアム機能の利用には上の画像にあるFireflyのプラン利用が別途必要になります。
クレジットを全て Imagen 4 での画像生成に利用した場合、Standardプランでは100回、Proでは350回、Premiumでは2500回 生成が可能です。
画像生成の手順
Firefly での Imagen 4 の使い方は以下。
1. Firefly公式ページ(https://firefly.adobe.com) にて ボード(Beta)を選択。
2. +ボードを新規作成 ボタンを押す。
3. 画面下部に表示される Describe what you want to generate ボタンを選択し、Model から Imagen 4 を選択。(初めての場合はまず 追加 ボタンを選択)
4. プロンプトを入力して、Aspect Ratio (縦横比)を選択。
5. Generate (生成)ボタンを押す。
Firefly のテキストから画像 機能を利用した画像生成には Imagen 4 未対応となっています。
まとめ

Adobe Firefly 公式ページはこちら
あわせて読みたい

Adobe Premiere Rush の提供終了を発表 サポート終了は2026年
Adobe は、動画編集アプリ Premiere Rush の提供を2025年9月30日(火)に終了、サポートを2026年9月30日(水)に終了することを発表した。

Adobe Premiere Pro iPhone版 アプリを発表 9月末に登場予定
Adobe は Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリ を9月30日(火)にリリースする。基本利用は無料。FireflyによるAI動画生成、効果音生成機能なども搭載。Android版は開発中。

Adobe Firefly に Google Gemini 2.5 Flash 画像生成, 編集モデルが登場
Adobe は8月26日(火)、Firefly に新しく Gemini 2.5 Flash を追加した。Gemini 2.5 Flash モデルは、Firefly 画像生成 (Webブラウザ版, モバイルアプリ版), Firefly ボード, Adobe Express にて利用可能となっている。

【2025年版】Adobe Stock の 1点単品購入はできる? について解説
Adobe Stock では基本的に 1点のみの単品購入はできませんが、プレミアムコレクションに関しては単品購入が可能です。また、クレジットパックや月々プランの利用で単品購入に近いスタイルに寄せることもできます。

【2025年版】Adobe Stock 法人, グループ版 プランと価格について解説
Adobe Stock のグループ版(法人版)のプランと価格について説明しています。サブスクリプションプランとクレジットパック、Creative Cloud Pro とセットになったプランもあります。

【2025年版】Substance 3D 法人, グループ版 価格とプランについて解説
Adobe Substance 3D グループ版 (法人版) プランと料金について説明していきます。プラン料金は、1ライセンス当たり Substance 3D Collection ¥16,280/月(税込) 月々払い, 年間プラン です。

Adobe Stock に無制限プランが登場 動画, 画像素材などが取り放題
Adobe Stock は 8月13日(水)、無制限プランの導入を開始した。Adobe Stock の 動画, 画像, イラスト, 音楽, テンプレート, 3D 素材が制限なしで利用できるプロフェッショナル向けのオールインワンサブスクリプションプランだ。

Photoshop 新機能 調和, 生成アップスケール を追加 削除ツールの改良も
Adobe は7月29日(火)、Photoshop に調和, 生成アップスケールなどの新機能を追加した。調和は、ワンクリックで画像を合成させることができる機能だ。合成する画像の背景を Firefly Image Model により自動で分析し、ライティングや影、トーンの調整などが行われる。
design-offset.com
新着記事
【2025年版】Adobe フォトプラン 法人, グループ版 について解説
当記事は広告を含みます Photography PlanAdobe Creative Cloud フォトプラン グループ版 (法人版) について説明していきます。 また、個人版での利用についても解説しています。CONTENTS フォトプラン とは フォトプラン グループ版 のプランと価格 法人版, グループ版の特徴とメリット 個人版プランの利用について まとめCretive Cloud グループ版 公式ページはこちら...
【2025年版】Creative Cloud Standard 法人, グループ版について解説
当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Standard グループ版 (法人版) ついて説明していきます。 また、個人版での利用についても解説しています。CONTENTS Creative Cloud Standard とは Creative Cloud Standard グループ版 のプランと価格 法人版, グループ版の特徴とメリット 個人版プランの利用について まとめCretive...
Adobe Premiere Rush の提供終了を発表 サポート終了は2026年
当記事は広告を含みます Premiere RushAdobe は 9月4日(木)、動画編集アプリ Premiere Rush の提供,サポート終了を発表した。 今後は Premiere Pro モバイルアプリが提供される。Adobe は Premiere Rush の提供及びサポートの終了を発表した。 2018年の登場以降、初心者でも扱いやすい簡易的な動画編集ツールとして一定の人気を誇った Premiere Rush が姿を消すこととなった。Premiere Rush は...