当記事は広告を含みます
Creative Cloud
【2025年版】Creative Cloud コンプリートプランとは? アプリ一覧と できること, できないこと
Adobe の Creative Cloud コンプリートプランの概要や、プランに含まれるアプリ一覧などについて説明していきます。
また、Adobeでコンプリートプランに含まれないものも紹介します。

Adobe のプランに関するお知らせ
2025年8月1日より、個人版 Creative Cloud コンプリートプランが Creative Cloud Pro に名称変更になりました。
新しいプラン内容など、詳しくは以下のページを参考にしてください。
Adobe 公式ページ
コンプリートプラン 公式ページhttps://www.adobe.com/jp/creativecloud/all-apps.html
コンプリートプランとは
コンプリートプランは Photoshop, Illustrator, Premiere Pro など Adobe Creative Cloud の20種類を超える全てのアプリが利用できるプランです。
重要なお知らせ
2025年8月1日、コンプリートプランの名称は終了し、Creative Cloud Pro プランに変更となりました。
コンプリートプランの新規購入はできません。
現在コンプリートプランを利用中のユーザーは、次回の更新で自動的に Creative Cloud Pro の料金プランへ移行します。
廉価版の新プラン Creative Cloud Standard への変更, 購入も可能となっています。

コンプリートプラン Adobe公式ページはこちら
コンプリートプランの価格
・コンプリートプラン – ¥7,780/月(税込)
* 年間プラン利用の場合
3種類以上のAdobeアプリを使う予定の方は、単体プランを組み合わせるよりもコンプリートプランを利用した方が値段が安くなります。
買い切りプランはない
現在のAdobeプランはサブスクリプションシステムとなっています。
買い切りプランはありませんが、アップデートは無料でできるので常に最新版の各種 Adobe アプリを利用することができます。
コンプリートプラン アプリ一覧
コンプリートプランで利用できるAdobeのアプリ一覧がこちらです。
Photoshop | Acrobat Pro | Adobe Express |
Illustrator | Lightroom Classic | Adobe Firefly |
Premiere Pro | Dimension | Adobe Scan |
After Effects | Adobe Fresco | Fill & Sign |
Indesign | Character Animator | Project Neo |
Lightroom | Aero | |
Adobe XD | Media Encoder | |
Audition | InCopy | |
Animate | Acrobat AIアシスタント | |
Dreamweaver | Adobe Fonts |
その他
・Creative Cloudのクラウドストレージ 100GBが利用可能。
・PhotoshopやIllustratorなどではWebブラウザ版、iPad版, iPhoneなどのモバイル版も利用可能。
・Adobe Fonts で20,000種類以上のフォントが利用可能
・各種ベータ版アプリで最新機能をいち早く試用可能
特に、上記表 左列のAdobeアプリから3つ以上を利用する場合には、コンプリートプランの利用をおすすめします。
コンプリートプランでできること
コンプリートプランに含まれるアプリを利用して、次に挙げるようなデザインを制作することができます。
・写真, 画像編集
・イラスト, アニメーション制作
・ロゴ, アイコン, インフォグラフィック制作
・動画編集, VFX
Adobe Fireflyは含まれる?
コンプリートプランに Adobe Firefly は含まれますが、Firefly の全ての機能が利用できるわけではありません。

Adobe Firefly 公式ページはこちら
コンプリートプランでは Firefly の生成クレジットは毎月1,000付与されます。
クレジットは、Webブラウザ版 Fireflyでの画像生成, ベクター生成 に加えて、Photoshop, Illustrator などアプリ内での生成AI機能の利用に使うことができます。
動画生成にはFireflyプランの利用が必要
動画生成, 音声翻訳 などのFirefly プレミアム機能は、コンプリートプランだけでは利用することができません。
プレミアム機能へのアクセスには別途、Fireflyプランの利用が必要となっています。
Adobe Stockは含まれる?
コンプリートプランには Adobe Stock は含まれていません。
Adobe Stock を利用するには、Adobe Stock 用のプランを別途利用する必要があります。

Adobe Stock 公式サイトはこちら
Substance 3Dは含まれる?
コンプリートプランには Substance 3D シリーズのアプリは含まれません。
Substance 3D は、モデリング, レンダリング, テクスチャ作成など本格的な3Dデザイン制作ができるコレクションです。

Substance 3D by Adobe 公式ページはこちら
Substance 3D は専用プランが用意されているので、別途そちらを利用する必要があります。
コンプリートプランを安く利用する
コンプリートプランを通常価格よりも安く利用するには、セール, 学割プランを利用するなどいくつかあります。
こちらの記事で解説しているので、興味のある方は併せて読んでみてください。
まとめ
Creative Cloud コンプリートプランについて説明してきました。
コンプリートプランだけでは、AI動画生成や3Dデザイン制作ができないので、適宜必要なプランを追加して利用しましょう。

コンプリートプラン Adobe公式ページはこちら
あわせて読みたい

Photoshop 新機能 調和, 生成アップスケール を追加 削除ツールの改良も
Adobe は7月29日(火)、Photoshop に調和, 生成アップスケールなどの新機能を追加した。調和は、ワンクリックで画像を合成させることができる機能だ。合成する画像の背景を Firefly Image Model により自動で分析し、ライティングや影、トーンの調整などが行われる。

【2025年版】Adobe Stock の無料素材とダウンロード上限について
Adobe Stock の無料(フリー)素材について説明していきます。無料素材が100万点以上用意されており、写真やイラスト, ベクターなどの画像、動画, Adobe ツール用テンプレートなど様々あり、商用利用可能となっています。

Adobe Firefly 動画生成がアップデート 動画の構成参照, スタイルプリセットなども登場
Adobe は7月17日(木)、動画生成AIモデル Firefly Video Model のアップデートを発表した。アップデートには、動画生成AIモデルのモーション再現度の向上や、動画の構成参照, スタイルプリセット、テキストプロンプトの強化機能の追加などが含まれる。

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて
Adobe Firefly の無料プランでできることやクレジット数について説明します。Firefly 無料プランは、10クレジット/月 が付与され画像生成などに利用できます。また、動画生成, 効果音生成などのプレミアム機能もお試しで使えます。

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加
Adobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。テキスト読み上げの音声は日本語に対応。アバター生成の基本コストは 10クレジット/秒で、Fireflyプランの利用が必要。

Adobe Firefly で テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 が利用可能に
Adobeは6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストから効果音生成, 音声から効果音生成 機能をリリースした。シンプルなプロンプトからあらゆる効果音が生成でき、録音した声を効果音の生成に参照させることもできる。1度の生成で8秒の音声4種類のバリエーションが作成される。

Illustrator v29.6 アップデート Firefly 生成拡張が実装など
Adobeは6月17日(火)、Illustrator v29.6 アップデートをリリースした。生成AI Firefly による生成拡張機能の実装, パフォーマンスの改善, 鉛筆ツールのリアルタイム描写 などが含まれる。

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に
Adobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。音声付きの動画生成が可能となった。Webブラウザ版, モバイルアプリ版 Fireflyどちらにも対応。1つの動画の生成に1,200クレジットを消費する。
design-offset.com
新着記事
Grok Imagine が登場 画像, 音声付き動画生成機能が実装 Spicyモードも
当記事は広告を含みます xAIxAI は 8月5日(火)、Grok に新しく Grok Imagine を実装しユーザーへの展開を開始した。 AI 画像, 動画の生成ができる機能だ。xAI は 対話型生成AIアシスタント Grok に Grok Imagine を実装した。 Grok Imagine は、AI画像, 動画生成に特化した機能で、高速生成と、"ある"モードの実装で大きく話題となっている。Grok Imagine の特徴 ・高速生成 : 一般的な他の画像,...
Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応
当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は 8月5日(火)、新機能 Upscale を実装した。 動画, 画像をAIにより高解像度化できる機能だ。Higgsfield は Upscale (アップスケール) 機能の追加 を発表した。 Upscale は、AI により画像, 動画を高解像度化するもので Topaz Labs による技術を採用している。 画像は最大16倍, 動画 は最大 8K までのアップスケールに対応。画像アップスケーラー...
Google DeepMind が Genie 3 を発表 インタラクティブなワールドモデル
当記事は広告を含みます GoogleGoogle DeepMind は 8月5日(火)、新しいワールドモデル Genie 3 を発表した。 インタラクティブな汎用ワールドモデルだ。Google DeepMind は、 ワールドモデル Genie のメジャーアップデートを発表した。 最新のモデル Genie 3 では、テキストプロンプトにより生成される 3D の世界を、ユーザーがキー入力などの操作でリアルタイムにインタラクトすることができる。 公式の YouTube...