KREA は、自社製の画像生成AIモデル Krea 1 を発表した。
Krea 1 は、非常にリアルでシャープな質感, 多彩なスタイル, 深い芸術的知識を備えており、AI画像から「AIっぽさ」を感じさせない表現が可能となっている。
リリースは 6月18日(水) 0:00 (日本時間)だ。

KREA では、Imagen 4 (Google), Flux1. Kontext (Black Forest Labs), ChatGPT Image (OpenAI) など各社が提供するモデルを使用できるプラットフォームであったが、今回オリジナルの画像生成AIモデルが導入されることとなる。

KREA
精密な肌の質感, ダイナミックなカメラアングル, 表情豊かな色彩の再現ができるモデルとなっている。
テキストから画像(t2i)の生成が可能で、参照画像を使用したスタイルの適用にも対応している。

KREA
生成される画像の解像度は標準で 1.5K、最大4Kまでのアップスケールが可能。
また、Krea 1 は Krea Train に対応しており、同じスタイル, 物 , 顔などの画像を最大50枚アップロードすることで、モデルがその特徴を学習し再現できるようになる。
発表時点ではクローズドベータ版での提供となっており、一部ユーザーのみが利用できるようになっている。
リリース後は、すべてのユーザーが Krea 1 による画像生成機能が利用できるようになる(登録していないユーザーでも可)。
KREA のサブスクリプションプランユーザーは、Krea 1を利用した 10,000枚/月, 1日の上限なし, 高速生成 の画像生成が可能。
詳細情報
KREA 画像生成AIモデル Krea 1
リリース日 : 6/18(水) 0:00 日本時間
KREA は、様々な生成AIモデルを用いて画像生成, 動画生成、その他にもアップスケーラーやリアルタイム画像生成編集などができるプラットフォームだ。
無料ユーザーでも一部機能が利用可能となっている。

KREA 公式サイトはこちら
参考記事 : https://www.krea.ai/krea-1
KREA 関連記事

KREA Enhancer で動画を8K, 120fps までアップスケールが可能に
当記事は広告を含みます KREAKREA AI は5月7日(水)、 KREA Enhancerにて動画を8K, 120fps までアップスケールできる機能を追加した。KREA AI は、KREA Enhancer に動画を最大8K, 120fps にアップスケールできる機能を追加した。 KREA Enhancer は、AIを利用して動画や画像を高画質化することができる機能で、画像は最大22Kまでのアップスケールに対応している。 KREA のアップスケーラーには、Topaz Labs...
この記事をシェア
あわせて読みたい

Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に
Runway は7月25日(金)、 新しいインコンテキスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。動画から動画 (video-to-video, v2v) 編集を可能にするモデルで、元の動画の構成を残したまま一部分だけに変更を加えたり、全体の雰囲気をガラッと変えることもできる。

Runway が Act-Two をリリース モーションキャプチャモデルがアップデート
Runway は7月16日(水)、 新しいモーションキャプチャモデル Act-Two をリリースした。頭部, 顔, 体, 手 などのトラッキングが可能で、前モデル Act-One からクオリティが向上した大幅アップデートとなる。

【2025年版】Runway は無料で使える? できることやクレジットについて
Runway の無料プランでできることやクレジットについて説明します。無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用が基本です。無料プランでは、125 クレジットが付与され Gen-4 画像生成, Gen-4 Turbo 動画生成 が利用可能です。

Runway が Chat Mode をリリース 対話形式で生成が可能に
Runway は6月12日(木)、 Chat Mode をリリース、Gen-4 を利用した画像, 動画生成, References のプロセスに対話形式での指示が出せるようになった。Chat Mode はすべてのユーザーが利用可能となっている。

Runway が AMC Networks とのパートナーシップを締結
Runway は6月4日(水)、 アメリカの AMC Networks とのパートナーシップ提携を発表した。AMC Networks のマーケティングおよびテレビ番組の開発プロセスに Runway のAIモデルとツールを導入するとしている。

Runway Gen-4 References に Layout Sketch を追加
Runway は5月29日(木)、Gen-4 References 画像生成に新しく Layout Sketch 機能を追加したことを発表した。ブラシツールによるフリーハンドのスケッチや、四角, 三角, 丸などの基本形状の利用が可能。

Runway Gen-4 References 機能がモバイルアプリに対応
Runway は5月23日(金)、Gen-4 References 画像生成機能がモバイル版アプリにも対応したことを発表した。スマートフォンで撮影した画像や、保存されている画像を参照画像として利用でき、場所を選ばずその場でアイデアを形にできる。無料ユーザーでも Gen-4 References をお試しで利用できる。

Runway Gen-4 画像生成 | Referencesなど 特徴, 使い方, 活用法まとめ
Runway Gen-4 における画像生成機能について特徴や使い方、実例などを紹介していきます。Gen-4 では新しく References 機能が登場し、人物だけでなく、動物や物, 背景, 構成などあらゆる要素を参照して適用することが可能となった。
design-offset.com
新着記事
Adobe Acrobat Studio を発表 AIエージェント搭載のPDF編集プラットフォーム
当記事は広告を含みます AcrobatAdobe は 8月19日(火)、新プラットフォーム Acrobat Studio を発表した。 まずは英語圏での提供が開始されている。Adobe は Acrobat Studio を発表した。 Acrobat Studio は、Adobe Acrobat, Adobe Express, エージェント型 AI アシスタント を1つのプラットフォームに統合した、新しい資料制作, 編集ツールとなる。AdobeAcrobat Studio...
Premiere Pro v25.5 アップデート 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが追加
当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe は 9月9日(木)、Premiere Pro v25.5 アップデートを発表した。 トランジションなどエフェクトライブラリが強化される。Adobe は Premiere Pro v25.5 アップデートのリリースを発表した。 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが Premiere Pro に追加され、オーディオ編集、タイムライン再生の改良などを含む大きなアップデートとなっている。 v25.5...
【2025年版】Adobe フォトプラン 法人, グループ版 について解説
当記事は広告を含みます Photography PlanAdobe Creative Cloud フォトプラン グループ版 (法人版) について説明していきます。 また、個人版での利用についても解説しています。CONTENTS フォトプラン とは フォトプラン グループ版 のプランと価格 法人版, グループ版の特徴とメリット 個人版プランの利用について まとめCretive Cloud グループ版 公式ページはこちら...