当記事は広告を含みます

Photoshop

Photoshop 新機能 調和, 生成アップスケール を追加 削除ツールの改良も

Publish Date on 07/31/2025

Adobe は7月29日(火)、Photoshop に調和, 生成アップスケールなどの新機能を追加した。

作業効率が大きく向上するアップデート内容だ。

Categories : Photoshop | NEWS

Adobe は Photoshop の生成AI関連の新機能を含むアップデートを発表した。

アップデートには、新機能 調和 (Harmonize), 生成アップスケール の他、削除機能の強化などが含まれる。

各アップデート内容について簡単に説明していく。

調和 (Harmonize) ベータ版

調和は、ワンクリックで画像を合成させることができる機能だ。

合成する画像の背景を Firefly Image Model により自動で分析し、ライティングや影、トーンの調整などが行われる。

1度の調和機能で3種類のバリエーションが生成される。

2024年の Adobe MAX Sneaks で Project Perfect Blend として公開されていた機能が、Photoshop に実装となった。

リリース時点ではベータ版での提供で、Photoshop デスクトップ版 (ベータ), Photoshop Web版, iOS版 Photoshop で利用可能となっている。

生成アップスケール (ベータ版)

元の画像を高解像度に変換する生成アップスケール機能が登場した。

生成AIを用いた 最大 8メガピクセル (800万画素) の解像度アップスケールができる。

アップスケール量は元の画像から最大 4倍 のアップスケールが可能で、Creativity の設定で生成AIによるディテール追加にも対応している。

スーパー解像度とは異なり、Photoshop 内で利用できるアップスケール機能となる。

リリース時点ではベータ版での提供で、Photoshop デスクトップ版 (ベータ), Photoshop Web版 で利用可能となっている。

削除機能の強化

削除ツールがアップデートされ、これまで以上に正確かつ高品質に画像内の不要なオブジェクトを削除できるようになった。

Firefly Image Model が搭載されており、ただ削除するだけでなく、より高品質にギャップを埋める塗りつぶしコンテンツが生成される。

生成AIモデルピッカー

Photoshop 内で生成塗りつぶし, 生成拡張機能を利用する際に、生成AIモデルを選択できるようになった。

各モデルには独自の強みがあり、使用するモデルにより生成される結果も変わってくることからクリエイティブの柔軟性を高める。

プロジェクト(ベータ版)

作業ファイルや制作物を管理, 整理するための「プロジェクト」が Photoshop デスクトップ版 (ベータ版) に導入された。

必要なアセットをすべて1か所の整理された共有スペースに集約することができ、特にチームでデータを共有する際などに役立つ機能となる。

 

今回追加された機能はベータ版で提供されているものが多い。

Photoshop デスクトップ版 (ベータ) は製品版とは分かれており、別途インストールする必要があるので注意しよう。

詳細情報

Photoshop は、画像編集, レタッチ, イラスト制作などができるツールだ。

プロも使用する画像・写真編集ソフトで、AI関連の機能も充実して初心者でも簡単な操作で高度な作業ができるようになっている。

Photoshop公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

Last Updated on 07/31/2025

Photoshop 関連記事

Photoshop v26.8 アップデート ダイナミックテキストが追加 など

Photoshop v26.8 アップデート ダイナミックテキストが追加 など

当記事は広告を含みます PhotoshopAdobe は6月17日(火)、Photoshop v26.8 アップデートをリリースした。 ダイナミックテキスト機能が追加された。Adobeは Photoshop v26.8 アップデートをリリースした。 アップデートには、新機能 ダイナミックテキストの追加や、被写体を選択, 背景を削除 の改良、AVIF ファイルのサポート などが含まれる。...

Android版 Photoshop が登場 Google Play で無料ダウンロード可

Android版 Photoshop が登場 Google Play で無料ダウンロード可

当記事は広告を含みます PhotoshopAdobe は6月3日(火)、Android版 Photoshop をリリースした。 Google Play にて無料ダウンロードが可能となっている。Adobe Photoshop のモバイルアプリが、6月3日(火) Android版でも遂にリリースされた。 ベータ版でのリリースとなっており、ベータ版の初期期間中 Androidユーザーはすべての機能を無料で利用できるようになっている。Adobeリリース時点で利用できる主な機能は以下の通り; ・...

Photoshop v26.6 アップデート ディテールを選択, 背景の削除, 被写体の選択, カラーを調整 など

Photoshop v26.6 アップデート ディテールを選択, 背景の削除, 被写体の選択, カラーを調整 など

当記事は広告を含みます PhotoshopAdobeは4月24日(木)、Photoshop v26.6 アップデートをリリースした。 AIによる自動選択機能が大幅に強化されている。Adobeは 4月24日に開催された Adobe MAX in Londonにて、Photoshop v26.6 アップデートをリリースした。 アップデートには、人物の選択をより細かい範囲で選択できる ディテールを選択 や、改良された 被写体を選択, 背景を削除 などが含まれる。...

この記事をシェア

あわせて読みたい

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて

Adobe Firefly の無料プランでできることやクレジット数について説明します。Firefly 無料プランは、10クレジット/月 が付与され画像生成などに利用できます。また、動画生成, 効果音生成などのプレミアム機能もお試しで使えます。

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。テキスト読み上げの音声は日本語に対応。アバター生成の基本コストは 10クレジット/秒で、Fireflyプランの利用が必要。

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に

Adobe Firefly で Google Veo 3 の音声付き動画生成が可能に

Adobeは6月22日(日)、Firefly で利用できる動画生成AIモデルに Veo 3 を追加した。音声付きの動画生成が可能となった。Webブラウザ版, モバイルアプリ版 Fireflyどちらにも対応。1つの動画の生成に1,200クレジットを消費する。

design-offset.com

新着記事

Luma AI が Modify with Instructions をリリース 自然言語で動画を編集

当記事は広告を含みます Luma AILuma AI は7月29日(火)、新機能 Modify with Instructions をリリースした。 自然言語による指示で動画から動画を編集できる機能だ。Luma AI は 新機能 Modify with Instructions をリリースした。 Modeify with Instructions は、動画から動画 (video-to-video, v2v) 編集機能で、自然言語によるプロンプトでオブジェクトの追加,...

【2025年版】Creative Cloud Pro プランの料金と安く購入する方法について

当記事は広告を含みます AdobeAdobe の Creative Cloud Pro プランについて、料金や安く利用する方法について説明していきます。 2025年8月から利用可能なプランとなっています。CONTENTS Creative Cloud Pro プランについて Creative Cloud Pro を安く利用する 1. Adobe 公式セール 2. 年間一括払い 3. 学生・教職員向けプラン (学割プラン) まとめAdobe...

【2025年版】Creative Cloud Standard プランの料金と安く購入できる方法について

当記事は広告を含みます AdobeAdobe の Creative Cloud Standard プランについて、料金や安く利用する方法について説明していきます。 2025年7月に誕生した新しいプランになります。CONTENTS Creative Cloud Standard プランについて Creative Cloud Standard を安く利用する 1. Adobe 公式セール 2. 年間一括払い 3. 学生・教職員向けプラン...