当記事は広告を含みます

Higgsfield

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン

Publish Date on 07/24/2025

Higgsfield は7月23日(水)、新しく Creator Plan を導入した。

Ultimate を超える最上位プランが登場した。

Categories : Higgsfield | NEWS

Higgsfield は 料金プランに新しく Creator Plan を追加した。

Creator プランは、Ultimate プランの 5倍となる 6,000 クレジット/月 が付与される Higgsfield 最上位のプランとなる。

Higgsfield 新プランの概要がこちら ;

Creator Plan (クリエイタープラン)

6,000 クレジット, $249/月 (月々プランの場合)

・全機能利用可能

・最大同時生成数 : 8

Higgsfield の動画生成モデルであれば、5秒の動画生成を月に 1,200 回利用できる。 

クリエイティブボードの利用や、クレジットの追加購入が 15%OFF など Creator プラン限定の利点も用意されている。 

Higgsfield

今まで最上位プランであった Ultimate プランの約 5 倍の価格で、5 倍のクレジット数を提供するプランだ。

Creator プランでも、画像, 動画の無制限生成には対応していない。

アバターを喋らせる Speak や、Google の動画生成モデル Veo 3 音声付き動画生成など、必要なクレジット数の多い機能を利用するユーザー向けのプランと言える。

 

年間プラン利用の場合は、年間費用を一括払いすることで 40%OFF で購入できる。

Higgsfield をメインで利用しているユーザーなどは、プランのアップグレードを検討してみても良いだろう。

詳細情報

Higgsfield では、生成AIを用いた画像から動画生成ができ、用意した画像とプリセットのカメラワークを組み合わせて高度なカメラコントロールができるのが特徴だ。

公式サイトは日本語には非対応。

Higgsfield 公式サイトはこちら

https://higgsfield.ai

Last Updated on 07/24/2025

Higgsfield 関連記事

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は 8月5日(火)、新機能 Upscale を実装した。 動画, 画像をAIにより高解像度化できる機能だ。Higgsfield は Upscale (アップスケール) 機能の追加 を発表した。 Upscale は、AI により画像, 動画を高解像度化するもので Topaz Labs による技術を採用している。 画像は最大16倍, 動画 は最大 8K までのアップスケールに対応。画像アップスケーラー...

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月24日(水)、新しく Steal 機能を発表した。 Webブラウザ上の画像を参照して画像生成ができる機能だ。Higgsfield は Chrome 拡張プラグイン Steal を発表した。 Steal は、参照画像としてWeb上の画像を選ぶだけで、プロンプト不要のワンクリックで類似のビジュアル生成が可能となる機能だ。 Higgsfield Steal 公式プロモーション動画がこちら。Pinterest,...

【2025年版】Higgsfield は無料で使える? できることやクレジットについて

【2025年版】Higgsfield は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用をおすすめします。CONTENTS Higgsfield とは Higgsfield 無料プランについて Pro プランがおすすめ まとめHiggsfield 公式サイトはこちら...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Adobe フォトプラン 法人, グループ版 について解説

当記事は広告を含みます Photography PlanAdobe Creative Cloud フォトプラン グループ版 (法人版) について説明していきます。 また、個人版での利用についても解説しています。CONTENTS フォトプラン とは フォトプラン グループ版 のプランと価格 法人版, グループ版の特徴とメリット 個人版プランの利用について まとめCretive Cloud グループ版 公式ページはこちら...

【2025年版】Creative Cloud Standard 法人, グループ版について解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Standard グループ版 (法人版) ついて説明していきます。 また、個人版での利用についても解説しています。CONTENTS Creative Cloud Standard とは Creative Cloud Standard グループ版 のプランと価格 法人版, グループ版の特徴とメリット 個人版プランの利用について まとめCretive...

Adobe Premiere Rush の提供終了を発表 サポート終了は2026年

当記事は広告を含みます Premiere RushAdobe は 9月4日(木)、動画編集アプリ Premiere Rush の提供,サポート終了を発表した。 今後は Premiere Pro モバイルアプリが提供される。Adobe は Premiere Rush の提供及びサポートの終了を発表した。 2018年の登場以降、初心者でも扱いやすい簡易的な動画編集ツールとして一定の人気を誇った Premiere Rush が姿を消すこととなった。Premiere Rush は...