当記事は広告を含みます

Higgsfield

Higgsfield で Veo 3 動画生成が可能に 画像から動画にも対応

Publish Date on 07/12/2025

Higgsfield は7月12日(土)、新しく Google Veo 3 をプラットフォーム内に統合した。

音声付きの動画を Higgsfield 内で簡単に生成できるようになった。

Categories : Higgsfield | NEWS

Higgsfield は 動画生成AIモデルに Veo 3 を新しく追加した。

画像から動画 (iamge-to-video) が利用できるようになった Google の最新動画生成AIモデル Veo 3 モデルが、Higgsfield のプラットフォームに統合された。

Higgsfield 公式の Veo 3 プロモーション動画がこちら。

今回 Higgsfield には、

・Veo 3 (品質重視のモデル)

・Veo 3 Fast (生成速度重視のコストパフォーマンスに優れたモデル)

の2種類が追加された。

Google の Veo 3 はアップデートが入り、画像から動画 (image-to-video) が利用できるようになり、自分で用意した画像を用いて動画生成できるようになっている。

音声, 効果音の同時生成、リップシンクも可能だ。

 

Higgsfield の画像生成AIモデル Soul で生成したフォトリアルな人物を、 Veo 3 のクオリティでシームレスに動画化することができる。

Higgsfield

Higgsfield での生成コストは、 Veo 3 が 130クレジット, Veo 3 Fast が 70クレジット を消費する。

動画の時間は8秒で固定。

Basicプランでは1回の生成でクレジット数をほぼ使い切ってしまうので、Proプラン以上の利用が望ましい。

 

Higgsfield には、アバター生成できる Speak 機能もあるが、音声データを別途用意する必要があるので、Veo 3 の方がより気軽に試しやすいだろう。

気になる方は利用してみよう。

詳細情報

Higgsfield では、生成AIを用いた画像から動画生成ができ、用意した画像とプリセットのカメラワークを組み合わせて高度なカメラコントロールができるのが特徴だ。

公式サイトは日本語には非対応。

Higgsfield 公式サイトはこちら

https://higgsfield.ai

Last Updated on 07/12/2025

Higgsfield 関連記事

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は 8月5日(火)、新機能 Upscale を実装した。 動画, 画像をAIにより高解像度化できる機能だ。Higgsfield は Upscale (アップスケール) 機能の追加 を発表した。 Upscale は、AI により画像, 動画を高解像度化するもので Topaz Labs による技術を採用している。 画像は最大16倍, 動画 は最大 8K までのアップスケールに対応。画像アップスケーラー...

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月24日(水)、新しく Steal 機能を発表した。 Webブラウザ上の画像を参照して画像生成ができる機能だ。Higgsfield は Chrome 拡張プラグイン Steal を発表した。 Steal は、参照画像としてWeb上の画像を選ぶだけで、プロンプト不要のワンクリックで類似のビジュアル生成が可能となる機能だ。 Higgsfield Steal 公式プロモーション動画がこちら。Pinterest,...

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月23日(水)、新しく Creator Plan を導入した。 Ultimate を超える最上位プランが登場した。Higgsfield は 料金プランに新しく Creator Plan を追加した。 Creator プランは、Ultimate プランの 5倍となる 6,000 クレジット/月 が付与される Higgsfield 最上位のプランとなる。Higgsfield 新プランの概要がこちら ; Creator...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】 Adobe ブラックフライデーセールはいつ開催される? 時期, 割引率などを予想

当記事は広告を含みます AdobeAdobe の2025年 ブラックフライデーセールについて解説していきます。 過去のセールを参考に、開催時期や割引率などの予想も行います。CONTENTS Adobe Black Friday セール セール時期の予想と過去のセール セール対象と割引率について まとめAdobe Creative Cloud 公式ページはこちら...

Adobe 法人, グループ版 プランを利用する5つのメリットについて解説

当記事は広告を含みます AdobeAdobe Creative Cloud グループ版 を利用するメリットについて説明していきます。 個人版より充実した、法人向けに適した仕様となっています。CONTENTS Adobe の法人, グループ版について 法人, グループ版を利用する 5つのメリット まとめCretive Cloud グループ版 公式ページはこちら...

Grok Imagine v0.9 アップデート 動画生成の品質が大幅に向上

当記事は広告を含みます xAIxAI は 10月8日(水)、Grok Imagine を v0.9 にアップデートしたことを発表した。 動画生成の品質が向上している。xAI は 画像, 動画生成機能 Grok Imagine のアップデートを発表した。 今回のアップデートは Grok Imagine  v0.1 から v0.9 へのジャンプアップとなっており、動画生成の品質が大幅に向上している。v0.9 では、動画生成におけるプロンプトへの忠実性や品質, 音声生成などが大幅に向上。...