当記事は広告を含みます

Google

Google Flow を発表 Veo 3 を利用した新しいAI映像作品制作ツール

Publish Date on 05/21/2025

Google は5月21日(水)、新しいAI映像制作ツール Flow を発表した。

一貫性のある映像作品の制作や編集ができるツールだ。

Categories : Google | NEWS

Google は、クリエイター向けの新しいAI映像作品制作ツール Flow を発表した。

Flow は、AI動画生成を利用したストーリーのある映像作品の制作が可能な、Googleの最先端の生成AI動画モデルである Veo のために設計されたツールとなっている。

カメラコントロールや、シーンビルダーなど Flow 独自の機能が利用できる。

こちらがGoogle公式による、Flow の紹介動画だ。

自分のアセットや画像生成モデル Imagen を使ってキャラクターやシーンを作成すれば、それらの素材を使って、異なるクリップやシーンに一貫性を持たせて映像を展開することができる。

長時間の映像作品の制作には必要となる機能だ。

Google

シーンビルダー機能では、次の動画のように、あるシーン画像を出発点にして映像を拡張し、新たなショットを作ることも可能となっている。

Google

カメラコントロール機能では、プロンプトでカメラの動きを指定しなくても、プリセットから選択することで映像内のカメラの動きを再現できる様になっている。

Google

 一貫性のある登場人物などを利用した映像作品を作ることができる、Runwayを意識したツールと言える。

Flow TV では、クリエイターが制作した映像作品及びプロンプトを垣間見ることができるので、興味のある方は覗いてみると良いだろう。

 

Flow はアメリカ国内の Google AI Pro 及び Google AI Ultra プランの加入者向けに提供を開始している。

< 追記 5月25日(日) >

対応国が更に71ヵ国追加され、日本でも Flow が利用できるようになった。

Proプランでは Ingredients to Video など一部機能の利用が制限される。

詳細情報

Flowは Google AI Pro, Ultraプランを利用することで各種機能へのアクセスが可能となる。

Pro では 基本的に Veo 2モデル、Ultra では最新の Veo 3 モデルを利用することができる。

Flow 公式ページはこちら

https://labs.google/flow/about

編集記録

5/25 : 日本でも対応開始

Last Updated on 06/09/2025

Google 関連記事

Google Gemini 2.5 Flash Image がリリース Nano Banana で話題の高性能な画像編集モデル

Google Gemini 2.5 Flash Image がリリース Nano Banana で話題の高性能な画像編集モデル

当記事は広告を含みます GoogleGoogle は8月26日(火)、Gemini における画像編集モデル のメジャーアップデートを発表した。 Google の新しい画像生成,編集モデルが登場した。Gemini におけるAI画像生成, 編集モデルが大幅にアップデートされた。 Google DeepMind による、新しい高性能な画像編集モデル ( 一般的には Gemini 2.5 Flash Image Model と表記されている) が Gemini に搭載される形でリリースとなった。...

Google DeepMind が Genie 3 を発表 インタラクティブなワールドモデル

Google DeepMind が Genie 3 を発表 インタラクティブなワールドモデル

当記事は広告を含みます GoogleGoogle DeepMind は 8月5日(火)、新しいワールドモデル Genie 3 を発表した。 インタラクティブな汎用ワールドモデルだ。Google DeepMind は、 ワールドモデル Genie のメジャーアップデートを発表した。 最新のモデル Genie 3 では、テキストプロンプトにより生成される 3D の世界を、ユーザーがキー入力などの操作でリアルタイムにインタラクトすることができる。 公式の YouTube...

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

当記事は広告を含みます GeminiGoogle は 7月11日(金)、対話型生成AIアシスタント Gemini にて Veo 3 モデルの機能をアップデートしたことを発表した。 写真から動画 (image-to-video) 機能を利用できるようになった。Google Gemini にて、 Veo 3 を用いた動画生成にアップデートが入った。 動画生成AIモデル Veo 3 の、画像から動画 (image-to-video, i2v) 機能が Gemini...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

Grok Imagine v0.9 アップデート 動画生成の品質が大幅に向上

当記事は広告を含みます xAIxAI は 10月8日(水)、Grok Imagine を v0.9 にアップデートしたことを発表した。 動画生成の品質が向上している。xAI は 画像, 動画生成機能 Grok Imagine のアップデートを発表した。 今回のアップデートは Grok Imagine  v0.1 から v0.9 へのジャンプアップとなっており、動画生成の品質が大幅に向上している。v0.9 では、動画生成におけるプロンプトへの忠実性や品質, 音声生成などが大幅に向上。...

【2025年版】After Effects ベータ版 利用方法, 使い方 機能について解説

当記事は広告を含みます After EffectsAdobe After Effects ベータ版について、利用方法やプランについて説明しています。 また、ベータ版のみで利用可能な機能についても紹介します。CONTENTS After Effects ベータ版とは ベータ版の利用方法 ベータ版 限定の機能 まとめAfter Effects 公式ページはこちら...

【2025年版】Premiere Pro ベータ版 利用方法, 使い方 機能について解説

当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe Premiere Pro ベータ版について、利用方法やプランについて説明しています。 また、ベータ版のみで利用可能な機能についても紹介します。CONTENTS Premiere Pro ベータ版とは ベータ版の利用方法 ベータ版 限定の機能 まとめPremiere Pro 公式ページはこちら...