当記事は広告を含みます

Adobe MAX

2025年3回目 Adobe MAX は 10月 Los Angels で開催 チケットも販売中

Publish Date on 05/13/2025

Adobe は5月12日(月)より、Adobe MAX 2025 Los Angels のチケット申込みを開始した。

10月下旬に3日間かけて開催される。

Categories : Adobe MAX | NEWS

Adobeは、Adobe MAX 2025 Los Angels の参加申込み受付けを開始した。

2025年 第3回目の開催となる Adobe MAX は、10月28〜30日 の3日間かけて行われる、1年の中でも最も大規模なカンファレンスだ。

Adobeの代表者, 著名なクリエイターの講演や、最新機能のデモをいち早く体験できるほか、今後登場予定の新機能をのぞき見するチャンス(Sneak Peek)も用意されている。

7月15日までの予約の場合、チケットをアーリーバード価格の$1,595で 通常価格よりも$400 安く購入できる。

また、3日間全てに参加できない参加者のためにも、Thursday Explorer Pass (1日券)が $499 にて販売されている。

 

他にもメインカンファレンスの開催前である、10月26,27日にも1日で完結する全9種のプレカンファレンスラボも予定されている(参加費 $650)。

Adobe MAX の参加申込み時に、追加で申込みが可能だ。

 

また、6月26日まで Adobe MAX Creativity Awards 2025 への作品応募も行われているので、クリエイターの方は作品を提出してみてはいかがだろうか。

 

当日はオンラインでも無料で、キーノートやスニークスなどのライブ配信を見ることができるようになっている。

詳細情報

Adobe MAX 2025 Los Angels

開催日 : 2025年10月28日(火)〜30日(木) 現地時間

参加登録, 各種チケットの購入などは Adobe MAX 2025 の公式ページから行うことができる。

公式ページはこちら。

Adobe MAX 公式ページはこちら

https://max.adobe.com

Last Updated on 06/09/2025

Adobe MAX 関連記事

Adobe MAX Creativity Awards 2025 作品の応募受付開始

Adobe MAX Creativity Awards 2025 作品の応募受付開始

当記事は広告を含みます Adobe MAXAdobe は4月24日(月)より、Adobe MAX Creativity Awards 2025 への作品の募集を開始している。 Adobeのツールを使っていれば、日本からでも作品の応募が可能だ。Adobeは、Adobe MAX Creativity Awards 2025 への作品の募集を開始した。 Adobe MAX Creativity Awards(アドビ マックス クリエイティビティー...

2025年2回目のクリエイターの祭典 Adobe MAXはロンドンで4月に開催

2025年2回目のクリエイターの祭典 Adobe MAXはロンドンで4月に開催

当記事は広告を含みます Adobe MAXAdobeは、クリエイターの祭典Adobe MAX(アドビマックス)を4月24日(木)にロンドンで開催することを発表した。 同年2月に東京で開催された前回のAdobe MAXから2ヶ月という短いスパンでの開催となる。クリエイターの祭典Adobe MAXでは、主にAdobe関連のソフトウェアの新機能が公開される予定だ。 イベントの始まりは、Photoshop, Illustrator, Premiere Proの開発を統括するSVP(Senior...

この記事をシェア

あわせて読みたい

Adobe Firefly Image 4 のTips, プロンプトガイドを公開

Adobe Firefly Image 4 のTips, プロンプトガイドを公開

Adobe は6月6日(金)、画像生成ユーザー向けガイド Firefly Image 4 Model Guide を公開した。Firefly Image 4 を利用して画像を生成する際の、プロンプトの効果的な書き方や、Tips などについて書かれている。

Adobe Firefly ボードで Google Veo 3 が利用可能に

Adobe Firefly ボードで Google Veo 3 が利用可能に

Adobeは6月7日(土)、Firefly ボードで利用できる動画生成AIモデルに Google の動画生成AIモデル Veo 3 を新たに追加した。解像度は Widescreen(16:9)の 1280×720, 動画時間は 8秒で固定。テキストから動画(t2v)生成に対応。

Adobe Firefly ボードで FLUX.1 Kontext が利用可能に

Adobe Firefly ボードで FLUX.1 Kontext が利用可能に

Adobeは6月3日(火)、Firefly ボードで利用できる画像生成AIモデルに FLUX.1 Kontext を追加した。FLUX.1 Kontext の利用には Fireflyプラン の利用が必要となり、1枚の生成に 10クレジットを消費する。FLUX.1 Kontext [pro], [max]への対応は不明。

design-offset.com

新着記事

Google Veo 3 動画生成AIモデルが使えるプラットフォーム 5選

当記事は広告を含みます Veo 3Google の最新動画生成AIモデル Veo 3 が利用できるプラットフォームを紹介していきます。 各社プラン料金や必要クレジット数も異なるので、併せて説明しています。CONTENTS Veo 3 について Veo 3 が使えるプラットフォーム 5選 1. Gemini, Flow 2. Adobe Firefly ボード 3. Freepik 4. Leonardo.ai 5. fal...

Photoshop v26.8 アップデート ダイナミックテキストが追加 など

当記事は広告を含みます PhotoshopAdobe は6月17日(火)、Photoshop v26.8 アップデートをリリースした。 ダイナミックテキスト機能が追加された。Adobeは Photoshop v26.8 アップデートをリリースした。 アップデートには、新機能 ダイナミックテキストの追加や、被写体を選択, 背景を削除 の改良、AVIF ファイルのサポート などが含まれる。...

Midjourney が 動画生成AIモデル V1 Video Model をリリース

当記事は広告を含みます MidjourneyMidjourney は6月19日(木)、動画生成AIモデル V1 (Version 1) をリリースした。 画像生成で人気のある Midjourney に待望の動画モデルが登場した。Midjourney は、新しく動画生成AIモデル V1 Video Model をリリースした。 同社初の動画モデルの導入となる。 こちらが、Midjourney 公式の V1 Video Model...