当記事は広告を含みます

After Effects

After Effects v25.2 アップデートがリリース 高性能プレビュー再生が実装など

Publish Date on 04/03/2025

Adobeは、2025年4月2日にAfter Effects v25.2バージョンのアップデートを公開、配布を開始した。

After Effectsの基本、プレビューに関わる部分が大きく改良された。

Categories : After Effects | NEWS

Adobeは、モーショングラフィックスアプリAfter Effects(アフターエフェクト)のv25.2アップデートを公開した。

今回のアップデートには、高性能プレビュー再生や、3Dアニメーション機能の強化、HDRモニタリング機能などが含まれている。

Adobe公式のアップデート機能紹介動画がこちら。 

これらのアップデートは、4月5日から開催されるNAB 2025にて披露される予定だ。

各機能についての概要は以下。

高性能プレビュー再生

Adobe

After Effectsにおいてのコンポジションの再生には、利用者のPCのRAM(メモリ)に依る部分が大きかったが、v25.2ではそれが一新された。

RAMとディスクキャッシュを併用して活用する、新しいキャッシングシステムを採用したことにより、コンポジションのプレビュー再生の継続時間と応答性が向上した。

この設定はv25.2以降デフォルトでオンになっている。

複雑になればなるほど、After Effectsのプレビューでは停止させて長時間待たなければならなかった時代が終わりを迎えるかもしれない。

After Effectsの歴史の中でも、最も大きいパフォーマンス改良アップデートの一つであると位置付けられている。

 

v25.2アップデートにより、After Effectsは高性能PCでないと動作しないという印象が変わっていきそうだ。

ノートPCや比較的スペックの低いPCでもAfter Effectsを操作しやすくなったはずだ。

3Dアニメーションの強化

Adobe

v25.2では、モーションデザインやVFX合成を強化するための3Dツールをさらに充実させている。

新しい、”アニメーション化された環境光”機能では、背景映像や360°動画などを光源として利用でき、リアルな反射や影の動きを3Dオブジェクトに追加できるようになっている。

また、After EffectsはネイティブでFBXファイルに対応した。

HDRでモニタリング

Adobe

v25.2では、これまでのHDRのインポート, エクスポートに加え、今回新たにHDRモニタリング機能を追加した。

HDR対応ハードウェアで、HDRプロジェクトを正確に表示できるようになった。

その他にも、細かいアップデートなどが行われている。

・別のユーザーのプロジェクトを開いたときに、自分のワークスペース設定をそのまま維持

・ Nullオブジェクトに新しいコマンドが追加

など。

同日に、Premiere Proでもv25.2アップデートが発表されFireflyが搭載、生成拡張機能などAI関連の機能が実装された。

Premiere Pro v25.2 アップデートがリリース

Adobe Fireflyが搭載され、生成拡張による映像の生成や、字幕を多言語に翻訳する機能などが追加された。

詳細情報

After Effects

価格 : ¥3,280/月 (年間プラン利用の場合)

今回のアップデートで、After Effectsの重要な機能が改善された。

比較的低いスペックのPCでも動作するようになったとのことなので、この機にモーショングラフィックスデザインを初めてみるのも良さそうだ。

After Effects 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/aftereffects.html

Last Updated on 06/09/2025

Adobe 関連記事

Premiere Pro v25.5 アップデート 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが追加

Premiere Pro v25.5 アップデート 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが追加

当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe は 9月9日(木)、Premiere Pro v25.5 アップデートを発表した。 トランジションなどエフェクトライブラリが強化される。Adobe は Premiere Pro v25.5 アップデートのリリースを発表した。 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが Premiere Pro に追加され、オーディオ編集、タイムライン再生の改良などを含む大きなアップデートとなっている。 v25.5...

Adobe Premiere Rush の提供終了を発表 サポート終了は2026年

Adobe Premiere Rush の提供終了を発表 サポート終了は2026年

当記事は広告を含みます Premiere RushAdobe は 9月4日(木)、動画編集アプリ Premiere Rush の提供,サポート終了を発表した。 今後は Premiere Pro モバイルアプリが提供される。Adobe は Premiere Rush の提供及びサポートの終了を発表した。 2018年の登場以降、初心者でも扱いやすい簡易的な動画編集ツールとして一定の人気を誇った Premiere Rush が姿を消すこととなった。Premiere Rush は...

Adobe Premiere Pro iPhone版 アプリを発表 9月末に登場予定

Adobe Premiere Pro iPhone版 アプリを発表 9月末に登場予定

当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe は9月4日(木)、iPhone版 Premiere Pro のリリースを発表した。 プロ仕様の動画編集ソフトがモバイルでも利用可能になる。Adobe は Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリのリリースを発表した。 SNS, YouTubeから映画制作まで、さまざまな映像制作シーンで利用されるプロ仕様の動画編集ツールが モバイルアプリ化し、どこでも高度な編集作業が可能となる。Adobe今まで、Adobe...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

MeshyAI が Meshy 6 Preview を公開 画像から3D生成で利用可能に

当記事は広告を含みます MeshyAIMeshyAI は 9月13日(土)、 新しい 3D生成AIモデル Meshy 6 Preview を公開した。 次世代モデルが早くも登場した。MeshyAI は、新しい 3D生成AIモデル Meshy 6 Preview をリリースした。 Meshy 6 Preview は、次世代モデル Meshy 6 の先行プレビュー版として、image-to-3D 生成の機能に限定されて提供されている。Meshy 6 Preview では、Meshy 5...

Adobe JCBカード会員限定キャンペーンを開催 25%OFF で各種プランを購入可能

当記事は広告を含みます AdobeAdobe では 9月12日(金)より、JCB会員限定キャンペーンを開催している。 期間限定で Creative Cloud の各種プランを割引価格で購入できる。Adobe にて JCB会員限定キャンペーンが期間限定で開催中だ。 プラン料金の支払い方法を JCBカード に設定することで、Creative Cloud Pro (旧 : コンプリートプラン), 各種単体プランが初年度1年間 25%OFFで利用できる。 キャンペーンは...

Shutterstock にAI画像生成ツールが登場 専用プランも

当記事は広告を含みます ShutterstockShutterstock は、 新しく AI画像生成ツールをプラットフォーム内に追加した。 各種画像生成モデルが利用できるようになっている。Shutterstock は、AI画像生成ツールを新しく追加した。 自社のAI画像生成モデルに加えて、サードパーティ製のモデルも多数取り扱っているのが特徴で、専用のプランも新しく登場している。Shutterstock AI画像生成ツール 公式ページはこちら...