Runwayは、最新の動画生成AIモデル Gen-4 がモバイルアプリでも利用可能となったことをX(旧 : Twitter)にて発表した。
アプリ上でもプロンプトによる動画生成が可能で、生成された動画データはWebブラウザ版と共有することができる。
Generate anything, from anywhere. Gen-4 is now available for mobile.
— Runway (@runwayml) April 15, 2025
Download the Runway iOS app at the link below. pic.twitter.com/aevluoh92G
無料ユーザーの場合、Webブラウザ版と同様に Gen4-Turbo が利用可能で、Gen-4 で生成したい場合は有料プランの利用が必要になる。
モバイルアプリはiOS用のみリリースされており、Androidは未対応。
アプリの利用にはRunwayアカウントでのログインが必要になる(無料)。
GoogleアカウントやAppleアカウントを利用してのログインも可能だ。
Runway モバイルアプリのインストールはこちら (iOS)
詳細情報
Runwayが先日発表した次世代型AIモデル Gen-4では、シーンをまたいで一貫性のあるキャラクター、ロケーション, オブジェクトなどを正確に生成できるのが大きな特徴だ。
Runway Gen-4について詳しくは公式サイトにて確認されたい。
Runway 公式サイトはこちら
編集記録
5/26 : Gen-4 References 画像生成機能対応
Runway 関連記事

Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に
当記事は広告を含みます RunwayRunway は7月25日(金)、 新しいインコンテキスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。 動画を直接編集できる機能が実装された。Runwayは、新しい インコンテクスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。 Runway Aleph では、動画に対して、オブジェクトの追加, 削除, 変形、別角度のシーン生成、スタイルやライティングの変更など、テキストプロンプトからさまざまな編集を行うことができる。 公式の...

Runway が Act-Two をリリース モーションキャプチャモデルがアップデート
当記事は広告を含みます RunwayRunway は7月16日(水)、 新しいモーションキャプチャモデル Act-Two をリリースした。 Act-One からのメジャーアップデートとなる。Runwayは、モーションキャプチャモデル Act-Two をリリースした。 Act-Two では、頭部, 顔, 体, 手 などのトラッキングが可能で、前モデル Act-One からクオリティが向上した大幅アップデートとなる。 Runway 公式の Act-Two...

【2025年版】Runway は無料で使える? できることやクレジットについて
当記事は広告を含みます RunwayRunway の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用が基本です。CONTENTS Runway とは Runway 無料プランについて Unlimited プランがおすすめ まとめRunway 公式サイトはこちら https://runwayml.comこの記事をシェアRunway とはRunway は、画像,...
この記事をシェア
あわせて読みたい

Google Gemini 2.5 Flash Image がリリース Nano Banana で話題の高性能な画像編集モデル
対話型生成AIアシスタント Google Gemini に、新しい画像生成, 編集モデル Gemini 2.5 Flash Image モデルが実装された。Nano Banana として発表前から注目を集めていたモデルだ。

MeshyAI が Meshy 5 をリリース Proプラン 50%OFFキャンペーンも
MeshyAI は8月8日(金)、 新しい 3D生成AIモデル Meshy 5 をリリースした。3月にプレビュー版として提供されていた Meshy 5 Preview からのメジャーアップデートとなっている。

Grok Imagine が登場 画像, 音声付き動画生成機能が実装 Spicyモードも
xAI は 8月5日(火)、Grok に新しく Grok Image を実装しユーザーへの展開を開始した。画像, 動画生成に対応し、高速生成や Spicy モードでの生成が大きな特徴。

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応
Higgsfield は 8月5日(火)、Upscale を実装した。Upscale は、AI により画像, 動画を高解像度化するもので Topaz Labs による技術を採用している。画像は最大16倍, 動画 は最大 8K までのアップスケールに対応。

Google DeepMind が Genie 3 を発表 インタラクティブなワールドモデル
Google DeepMind は 8月5日(火)、新しいワールドモデル Genie 3 を発表した。テキストプロンプトにより生成される 3D の世界を数分間にわたり、ユーザーがキー入力などの操作でリアルタイムにインタラクトすることができる。

ElevenLabs が Eleven Music をリリース テキストから音楽生成が可能に
ElevenLabs は 8月5日(火)、新しい音楽モデル Eleven Music をリリースした。自然言語によるテキストプロンプトから AI により様々なジャンルの楽曲を生成できる新しい生成モデルだ。日本語を含む多言語での歌詞付き楽曲生成にも対応。

Ideogram Character をリリース 1枚の画像から一貫性のあるキャラクター作成
Ideogram は7月29日(火)、新機能 Ideogram Character をリリースした。人間, 動物など特定の被写体の写真1枚から、一貫性のあるキャラクターの様々なバリエーション画像を生成できるモデルとなる。

Luma AI が Modify with Instructions をリリース 自然言語で動画を編集
Luma AI は7月30日(水)、新機能 Modify with Instruction をリリースした。動画から動画 (video-to-video, v2v) 編集機能で、自然言語によるプロンプトでオブジェクトの追加, 削除、VFXの追加、シーンの変更などがより直感的にできるようになった。
design-offset.com
新着記事
Adobe JCBカード会員限定キャンペーンを開催 25%OFF で各種プランを購入可能
当記事は広告を含みます AdobeAdobe では 9月12日(金)より、JCB会員限定キャンペーンを開催している。 期間限定で Creative Cloud の各種プランを割引価格で購入できる。Adobe にて JCB会員限定キャンペーンが期間限定で開催中だ。 プラン料金の支払い方法を JCBカード に設定することで、Creative Cloud Pro (旧 : コンプリートプラン), 各種単体プランが初年度1年間 25%OFFで利用できる。 キャンペーンは...
Shutterstock にAI画像生成ツールが登場 専用プランも
当記事は広告を含みます ShutterstockShutterstock は、 新しく AI画像生成ツールをプラットフォーム内に追加した。 各種画像生成モデルが利用できるようになっている。Shutterstock は、AI画像生成ツールを新しく追加した。 自社のAI画像生成モデルに加えて、サードパーティ製のモデルも多数取り扱っているのが特徴で、専用のプランも新しく登場している。Shutterstock AI画像生成ツール 公式ページはこちら...
Adobe Acrobat Studio を発表 AIエージェント搭載のPDF編集プラットフォーム
当記事は広告を含みます AcrobatAdobe は 8月19日(火)、新プラットフォーム Acrobat Studio を発表した。 まずは英語圏での提供が開始されている。Adobe は Acrobat Studio を発表した。 Acrobat Studio は、Adobe Acrobat, Adobe Express, エージェント型 AI アシスタント を1つのプラットフォームに統合した、新しい資料制作, 編集ツールとなる。AdobeAcrobat Studio...