当記事は広告を含みます

Illustrator

【2025年版】Adobe Illustrator CCでできること 6のデザイン事例でわかりやすく解説

ビルバオ空港から市街地までの移動について解説していきます。

ビルバオは街がコンパクトなのでまわりやく、食事もおいしく物価も安いのでグルメ巡りなど最高に楽しい街です。

Last Updated on 08/05/2025
Categories : Illustrator

Adobe 開催中のキャンペーン

Black Friday セール

現在、アドビ公式にて Black Friday セール 2025 開催中!

Creative Cloud Pro や各種単体プランが初年度12ヶ月間 50% OFF で利用できます。初めて Firefly プランもセール対象に。

11月28日(金)まで

Adobe Creative Cloud 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

Illustratorとは

Illustrator(イラストレーター)はグラフィックデザインを制作する上では欠かせないソフトで、通称イラレと呼ばれています。

Adobe Illustratorの一文字目を取ってAiと略称で表記されることも結構あります。

Illustrator 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

シンプルな「線」と「塗り」の組み合わせで構成されたテイストのデザインの作成が得意です。

イラストを書く事はもちろんですが、他にも様々なデザインツールとして使えるのがIllustratorの強いところです。

iPad版Illustrator

IllustratorはiPad版も出ており、デスクトップ版とデータの連携もできるので便利です。

ペンタブを使って直感的にデザイン制作を行うことができます。

iPad版 Illustratorの詳細とインストールは以下から

https://www.adobe.com/products/illustrator/ipad.html

デスクトップ版のIllustrator単体プラン、もしくはコンプリートプランなどに登録していればiPad版も利用可能になります。

Illustratorでできる6のこと

次に、Illustratorを使って作れるデザイン事例を6つ紹介します。

1. ロゴ・アイコンデザイン

2. インフォグラフィックデザイン

3. タイポグラフィデザイン

4. DTPデザイン

5. Web・UI/UXデザイン

6. イラストデザイン

ベクターデータであるという強みを活かせるものが多いです。

それぞれの項目について詳しく説明していきます。

1. ロゴ・アイコンデザイン

看板に大きく印刷したり・Webサイト上に載せたり、ロゴは特に使用サイズの幅が大きいため、拡大縮小しても画質が劣化しないベクターデータが扱えるIllustratorが適しています。

2. インフォグラフィックデザイン

グラフや割合などを視覚的に表現するインフォグラフィックデザインもIllustratorを使うのがオススメです。

長さを指定して線や図形をつくれるので、数値を持ったデータを比較するグラフィックを作成するのにも向いています。

3. タイポグラフィデザイン

フォントを更にカスタマイズしてオリジナルのものを作成したりタイポ具グラフィを作成するにはIllustratorが最適です。

文字を線と塗りに図形にする「アウトライン化」の機能によって、簡単に自分の好きなスタイルを作成することができます。

4. DTPデザイン

DTP(Desktop Publishing)デザインは名刺やポスターデザインなど実際に印刷するものへのデザインのことで、拡大縮小に強いIllustratorを使うことが多いです。

キャンパスサイズを自分で設定すれば、基本的にどんなサイズの印刷物でも作成できます。

最大57.6×57.6mのサイズまで精度を落とさずにデザインを制作することができるようになっています。

複数枚のデザインにはIndesign

冊子・雑誌・パンフレットなど複数枚にわたり統一性のあるデザインを作成したい場合は、同じくAdobeソフトでもIndesignの方が向いています。

InDesign 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/indesign.html

プレゼン資料や論文の作成なども行えるので、AdobeのWord的な位置付けともいえます。

Illustratorなどとの互換性もあるので便利です。

5. Webデザイン

Webデザインの制作にはアイコンや画像を組み合わせたりして制作することから、Photoshopなどと組み合わせて使うことが多いです。

Web UI/UXデザインに特化したAdobe XD

コンプリートプランを利用している方であれば、UI/UXデザインに特化したAdobe XDを組み合わせて使うことができます。

Adobe XD 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/xd.html

動作が軽く、レスポンシブにサイズを変更したり同じコンテンツを繰り返し表示するリピートグリッドなど、Illustratorにはない機能があるのが魅力です。

【UIUXデザイン】Adobe XDでできること6選と使い方

アプリやWebデザインのプロトタイプを作成できるAdobe XDについて解説しています。

6. イラストデザイン

Illustrator(イラストレーター)という名前だけあるので、イラストの作成ももちろんできます。

上の画像のような輪郭線がはっきりしたイラストを書きたい場合に最適です。

水彩画の様な滲んだ繊細な表現をしたい場合にはPhotoshopの方が適しているので作品によってアプリの使い分けが大事になります。

Illustratorでの制作例

Illustratorを使ったアーティストのイラスト制作例がAdobe公式から上がっていたので紹介します。

かなりシンプルな手順で良い感じのイラストがつくれます。

1分程度の動画なので参考に見てみてください。

Illustratorの基本スキルを使って制作されているので、イラスト以外の色々なデザインの制作時にも使えるテクニックが紹介されています。

Illustratorが使えるプラン

Illustratorでさまざまなデザインが作れることがわかったと思います。

Creative CloudのプランでIllustratorを使うことができるのは以下に紹介する2つになります。

Illustrator単体プラン

Illustrator 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

Illustratorのみが使えるスタンダードなプランです。

単体プランを利用すると、iPad版Illustratorも使えます。

Creative Cloud Pro, Standard

Creative Cloud Pro 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/pro.html

Illustrator 以外にも、Photoshop や Premiere Pro など 20種類以上の Adobe のアプリを利用できるのが Creative Cloud Pro, Standard になります。

Standard プランの方は、iPad版 Illustrator へのアクセスが基本機能のみ (無料ユーザーと同等) なので、マルチデバイスで Illustrator を使いたい方は Pro プランの方をおすすめします。

まとめ

Illustratorでできるデザインについて説明しました。

機能などについてはまた別の記事で説明しているので、興味のある方はそちらもあわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

Illustrator 関連記事

【2025年版】Adobe Ilustrator の購入方法や購入できるサイトを紹介

【2025年版】Adobe Ilustrator の購入方法や購入できるサイトを紹介

当記事は広告を含みます IllustratorAdobe Illustrator の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Illustrator とは Illustrator を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版 まとめIllustrator 公式ページはこちら...

【2025年版】Adobe Illustrator ベータ版 利用方法, 使い方と機能について

【2025年版】Adobe Illustrator ベータ版 利用方法, 使い方と機能について

当記事は広告を含みます IllustratorAdobe Illustrator ベータ版について、利用方法やプランについて説明しています。 また、ベータ版のみで利用可能な機能についても紹介します。Adobe 開催中のキャンペーンCreative Cloud Pro 3ヶ月半額キャンペーン個人版 Creative Cloud Pro (旧 : コンプリートプラン) を最初の 3ヶ月 半額の ¥4,539/月...

Illustrator v29.6 アップデート Firefly 生成拡張が実装など

Illustrator v29.6 アップデート Firefly 生成拡張が実装など

当記事は広告を含みます IllustratorAdobeは6月17日(火)、Illustrator v29.6 アップデートをリリースした。 Firefly による生成拡張機能が実装された。Adobeは 6月17日 Illustrator v29.6 アップデートをリリースした。 アップデートには、生成AI Firefly による生成拡張機能の実装, パフォーマンスの改善, 鉛筆ツールのリアルタイム描写 などが含まれる。 アップデートの概要について簡単に説明する。Firefly...

design-offset.com

新着記事

Higgsfield Black Friday Sale 2025 がスタート 3日間限定開催

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は11月15日(水) より、Black Friday Sale を開催している。 72時間限定のセールとなっている。Higgsfield  は Black Friday Sale を開催している。 Black Friday Sale は、各種プランを最大65% OFF にて購入できる 72時間限定のセールとなっている。 11月17日(月) 9:00 (日本時間) までセール対象となっているプランはこちら;月々プラン...

アドビ Black Friday セールが開催 各種プラン50%引き Fireflyプランも対象

当記事は広告を含みます Adobeアドビ では 11月14日(金)より、Black Friday Sale 2025 を開催している。 期間限定で Creative Cloud の各種プランを割引価格で購入できる。アドビ にて Black Friday Sale 2025 が期間限定で開催中だ。 Creative Cloud の各種プラン料金の支払いが、初年度 12ヶ月間 50%引きで利用できるセールで、今回初めて Adobe Firefly プランもセール対象に加わった。 セール期間は...

【2025年版】Adobe フォトプラン の購入方法と購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます PhotographyAdobe フォトプラン の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS フォトプラン とは フォトプラン を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版 まとめフォトプラン公式ページはこちら...