当記事は広告を含みます

Adobe

【2025年版】Creative Cloud Standard プランの料金と安く購入できる方法について

Adobe の Creative Cloud Standard プランについて、料金や安く利用する方法について説明していきます。

2025年7月に誕生した新しいプランになります。

Last Updated on 08/18/2025
Categories : Plans

Adobe 開催中のキャンペーン

JCBカード支払いキャンペーン

Adobe のプラン料金支払いに JCBブランドのクレジットカード を選択すると、初年度25%OFFで利用できるキャンペーンが期間限定で開催中!

Creative Cloud Pro, 各種単体プランが対象, 11月13日(木)まで。

Adobe JCB支払い限定キャンペーン公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/roc/specialoffer/jcb.html

Creative Cloud Standard プランについて

Creative Cloud Standard は、Photoshop, Illustrator, Premiere Proなど Adobe Creative Cloudの20種類を超えるデスクトップ版アプリが利用できるプランです。

Creative Cloud Standard 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/standard.html

Illustrator, Photoshop などの iPad版, Web版, モバイル版アプリ へのアクセスが基本機能のみ (無料ユーザーと同じ) で、Firefly 生成クレジットがほぼ含まれない代わりにお得な料金設定となっています。

Standard プランでは含まれないアプリは、上位プランの Creative Cloud Pro では利用できるようになります。

Creative Cloud Standard プランの料金

Creative Cloud Standard の料金がこちら ;

Creative Cloud Standard プラン

プラン名 価格
月々プラン, 月々払い ¥10,280/月 (税込)
年間プラン, 月々払い ¥6,480/月 (税込)
年間プラン, 一括払い ¥72,336/年 (税込)

年間プラン, 月々払いが基本的な支払いプランです。

年間プラン利用の場合、Illustrator, Premiere Proなど の単体プランは ¥3,280/月 なので、2種類以上のアプリを利用する場合は Creative Cloud Standard プランの利用がお得です。

Creative Cloud Standard を安く利用する

Creative Cloud Standard プランを安く利用する方法について、以下の項目別に説明していきます。

1. Adobe 公式セール

2. 年間一括払い

3. 学割プラン

それぞれの項目について詳しく説明していきます。

1. Adobe 公式セール

Adobe 公式は不定期に期間限定セールを行っており、各種プランを通常価格よりも安く利用できる機会があります。

Creative Cloud Standard プランがリリースされて以降、過去に1度セールが開催されましたが Creative Cloud Standard プランはセール対象外でした。

もともとの料金設定的にお得なプランなので、今後も同様にセール対象から外れる可能性は高いと考えられます。

2. 年間一括払い

Creative Cloud Standard プランの場合、支払いに一括払いを利用することで月々払いをするよりも料金が安くなります。

Creative Cloud Standard プラン 年間プラン一括払いの場合

¥72,336/年

(月額換算) ¥6,480/月 ⇒ ¥6,028/月 (7%OFF) 1年で ¥5,454 お得

毎月請求が来るのが面倒な方などにはぴったりです。

3. 学生・教職員向けプラン (学割プラン)

一番割引率の高いプランが学生・教職員向けプラン(学割プラン)で、通常の半額以下で利用できるようになります。

ですが、Creative Cloud Standard プランは学割プランの対象ではありません。

Adobe 学生・教職員向けプラン公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/buy/students.html

学割プランの対象になるのは、上位プランである Creative Cloud Pro になります。

Pro プランでは、Standard では使えないスマホ版やiPad版のアプリの利用に加えて、生成AI Fireflly の動画生成などで利用できるクレジットが 4,000/月 付与されます。

Adobe 学生・教職員向けプラン

Creative Cloud Pro ¥9,080/月 ⇒ ¥2,780/月 (69%OFF)

かなりお得なプランなので、対象の方は利用してみることをおすすめします。

まとめ

Creative Cloud Standard プランの料金と安く利用する方法について説明してきました。

現状、セール対象のプランではないので、年間一括払いを利用して安く利用するのが良さそうです。

コスパの良いプランなので、複数の Adobe アプリを利用したい方は利用してみることをおすすめします。

Creative Cloud Standard 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/standard.html

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

Adobe Firefly にて無制限 AI画像, 動画生成キャンペーンが開催中 12月1日まで

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 10月28日(火)より、Firefly  にて無制限生成キャンペーンを行なっている。 画像, 動画生成が対象だ。Adobe Firefly にて無制限キャンペーンを開催中だ。 期間中は、最新の画像生成AIモデル Firefly Image 5 及び パートナーモデルを利用した画像生成、Firefly Video モデルを使用した動画生成が、クレジット消費なしの無制限で利用できるようになっている。AdobeFirefly Image 5...

【2025年版】Adobe Acrobat Standard, Pro の購入方法と購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます Acrobat ProAdobe Acrobat Standard 及び Pro の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Adobe Acrobat とは Adobe Acrobat を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版 まとめAdobe Acrobat...

【2025年版】Adobe Lightroom の購入方法と購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます LightroomAdobe Lightroom の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Lightroom とは Lightroom を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版 まとめLightroom 公式ページはこちら...