当記事は広告を含みます

Black Forest Labs

画像生成AIモデル FLUX.1 Kontext を Black Forest Labs がリリース

Publish Date on 05/30/2025

Black Forest Labs は5月30日(金)、新しい画像生成AIモデルスイート FLUX.1 Kontext をリリースした。

画像の生成及び編集ができるモデルだ。

Categories : Black Forest Labs | NEWS

Black Forest Labs は、新しい画像生成AIモデル FLUX.1 Kontext シリーズを発表した。

FLUX.1 Kontext は、優れたプロンプトの再現性やテキストのレンダリング性能、フォトリアルな描写力を備えたマルチモーダルモデルだ。

コンテクストを理解した画像生成が可能なことから、テキストと画像の両方をプロンプトとして利用できるようになっており、一貫した画像の生成や、画像内の局所的な編集、スタイルの参照が行える。

Black Forest Labs

上の画像の例で、FLUX.1 Kontext でできることを見ていこう。

1. オリジナルの画像が左上。

2. Remove the thing from her face. (顔からものを除去して) 画像右上

3. She is now taking a selfie in the streets of Freiburg, it’s a lovely day out. (Freiburg の街中でセルフィーする彼女. 良い天気の日.) 画像左下

4. It’s now snowing, everything is covered in snow. (雪が降り始めた. 全部が雪に覆われている) 画像右下

一貫性のある人物, 背景が生成されており、テキストプロンプトと組み合わせることで簡単に高品質な編集ができていることが確認できる。

Black Forest Labs

同様の生成機能を利用できる他社モデルとしては OpenAI ChatGPT 画像生成 や Runway Gen-4 References が挙げられる。

推論速度に関しては、ChatGPT 画像生成などのモデルよりも FLUX.1 Kontext は約8倍早いとのことだ。

 

標準モデル以外にも、高速で繰り返しの画像編集に強い FLUX.1 Kontext [pro], 最高のパフォーマンス性能を誇る実験的なモデル FLUX.1 Kontext [max] が用意されている。

 

FLUX.1 Kontext はAPIにて提供されており、Freepik, Fal, KREA などのプラットフォームですでに利用可能となっている。

<追記6.3.2025>

日本で馴染みのあるプラットフォームとしては、Adobe Firefly ボード でも FLUX.1 Kontext が対応し利用可能となっている。

詳細情報

新しく追加された Black Forest Labs 公式ページ内の Playground では、APIのデモを触ることができる。

登録すると無料で200クレジットが付与され、お試し生成をすることが可能だ。

Black Forest Labs 公式ページはこちら

https://bfl.ai/models/flux-kontext

編集記録

6/3 : Adobe Firefly ボードで利用可能に

Last Updated on 06/09/2025

Firefly 関連記事

Adobe Firefly 動画生成 に透明な背景で生成 が追加 アルファチャンネルの出力が可能に

Adobe Firefly 動画生成 に透明な背景で生成 が追加 アルファチャンネルの出力が可能に

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月24日(水)、Firefly 動画生成内に新機能を追加した。 背景が透明のAI動画生成ができるようになった。Adobe は、Firefly の動画生成に新機能を追加した。 今回新たに追加された「透明な背景で生成」では、Firefly Video モデルでの動画生成において、アルファチャンネルを持った背景透過のAI動画を生成できるようになった。元は、 TransPixar...

Firefly プランの価格と内容変更 Adobe Express, Photoshop Web版 が利用可能に

Firefly プランの価格と内容変更 Adobe Express, Photoshop Web版 が利用可能に

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月24日(水)、Firefly の一部プラン料金と内容の変更を行なった。 よりユーザーが使いやすい形に改良された。Adobe は、Firefly の一部プラン料金と内容に変更を加えた。 一部の Firefly プランに Adobe Express プレミアム機能、Photoshop Web版, モバイル版 が追加され全利用ができるようになり、プラン内容が拡充された。今回のアップデート内容は以下のようになっている;...

Adobe Firefly ボード 正式版がリリース 生成テキスト編集など新機能も追加

Adobe Firefly ボード 正式版がリリース 生成テキスト編集など新機能も追加

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月24日(水)、Firefly ボード の正式版をリリースした。 新機能やパートナーモデルの追加も行われている。Adobe は、Firefly ボード の正式版をリリースした。 Firefly ボードは、生成AIを利用したムードボードの制作が可能な Webブラウザ上で利用できるツールだ。ムードボード とは デザインのイメージやコンセプトとなる画像, イラスト,...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Creative Cloud Standard 購入方法や購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Standard の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Standard とは Creative Cloud Standard を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3....

【2025年版】Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトを紹介

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Pro とは Creative Cloud Pro を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版...

Divi 5 パブリックベータ版がリリース 既存ユーザーも移行が可能に

当記事は広告を含みます DiviElegant Themes は 10月18日(土)、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 多くのユーザーで利用可能となった。Elegant Themes は、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 Divi 5 は最新の Webサイトビルダーで、現代的でスタイリッシュなUIへの刷新、レスポンス速度の大幅短縮、ページスピードの向上、新機能の追加など大幅に性能が向上している。今までは Divi 5 アルファ版として提供され、新しい...