当記事は広告を含みます

ElevenLabs

ElevenLabs に画像, 動画生成機能が追加 各種生成モデルを利用可能に

Publish Date on 11/19/2025

ElevenLabs は 11月18日(火)、新しく Image & Video 機能を追加した。

画像, 動画生成が利用できるようになった。

Categories : ElevenLabs | NEWS

ElevenLabs は、Image & Video 機能を追加した。

Image & Video により、ElevenLabs では初めてプラットフォーム内で画像, 動画生成機能が利用できるようになり、シームレスに制作を行うことができるようになる。

ElevenLabs 独自の画像, 動画生成モデルはなく、サードパーティ製のモデルを利用することとなる。

リリース時点で Image & Video はベータ版での提供となっている。

利用できるモデル一覧がこちら;

画像生成・画像編集モデル

Nano Banana – Google

Seedream 4.0 – ByteDance Seed

Flux.1 Kontext Pro – Black Forest Labs

ChatGPT Image – OpenAI

Wan 2.5 – Alibaba

Topaz Upscale – Topaz Labs (画像アップスケーラー)

動画生成モデル

Sora 2, Sora 2 Pro – OpenAI

Veo 3.1, Veo 3.1 Fast – Google

Veo 3, Veo 3 Fast – Google

Kling 2.5 – Kling AI

Seedance 1 Pro – ByteDance Seed

Wan 2.5 – Alibaba

OmniHuman 1.5 – BytePlus (リップシンクモデル)

Veed Lipsync – Veed.io (リップシンクモデル)

Topaz Upscale – Topaz Labs (動画アップスケーラー)

生成から編集、アップスケールにリップシンクなど様々な特徴を持ったモデルが利用可能で、必要なクレジット数は利用するモデルや品質設定などによって異なる。

特にリップシンクモデルは音声生成を得意とする ElevenLabs との相性は良いだろう。

ElevenLabs Image & Video 公式ページはこちら

https://elevenlabs.io/app/image-video

 Image & Video 機能は、画像生成機能であれば無料ユーザーでも利用可能だ。

動画生成機能に関しては Creator プラン以上のサブスクリプションプラン利用者に限定されている。

 

ElevenLabs におけるクレジットの使い道の幅がより広がった。

興味のある方はぜひ利用してみてはいかがだろうか。

詳細情報

ElevenLabs は、テキストから音声, 音声からテキスト, テキストからサウンドエフェクトなど、音声関連の生成を得意とするAIプラットフォームだ。

生成する音声は日本語も対応している。

ElevenLabs 公式サイトはこちら

https://elevenlabs.io

Last Updated on 11/19/2025

ElevenLabs 関連記事

ElevenLabs が Studio 3.0 をリリース 各機能を一元化するハブ

ElevenLabs が Studio 3.0 をリリース 各機能を一元化するハブ

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は 9月17日(水)、新しく Studio 3.0 をリリースした。 各機能が利用できる ElevenLabs のハブとなる機能だ。ElevenLabs は、Studio 3.0 をリリースした。 Studio 3.0 では ElevenLabs の各種機能が統合されており、動画, 音声編集のワークフローを1箇所で完結させることができるようになる。 公式のプロモーション動画がこちら。Studio 3.0...

ElevenLabs が Eleven Music をリリース テキストから音楽生成が可能に

ElevenLabs が Eleven Music をリリース テキストから音楽生成が可能に

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は 8月5日(火)、新しい音楽モデル Eleven Music をリリースした。 テキストから様々なジャンルの音楽を生成できる機能だ。ElevenLabs は、Eleven Music をリリースした。 Eleven Music は、自然言語によるテキストプロンプトから AI により楽曲を生成できる新しい生成モデルだ。 ElevenLabs 公式で、Eleven Music ...

【2025年版】ElevenLabs は無料で使える? できることやクレジットについて

【2025年版】ElevenLabs は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも幅広い機能が利用できます。CONTENTS ElevenLabs とは ElevenLabs 無料プランについて Creator プランがおすすめ まとめElevenLabs 公式サイトはこちら https://elevenlabs.ioこの記事をシェアElevenLabs とはElevenLabs...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Creative Cloud Pro と Standard プラン 4つの違いを解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Pro と Standard プランの違いについて解説していきます。 プラン選択時の参考にしてみてください。CONTENTS Creative Cloud Pro とは Creative Cloud Pro, Standard の価格 1. アプリの違い 2. Adobe Firefly へのアクセス 3. セール対象かどうか 4....

Higgsfield Black Friday Sale 2025 がスタート 3日間限定開催

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は11月15日(水) より、Black Friday Sale を開催している。 72時間限定のセールとなっている。Higgsfield  は Black Friday Sale を開催している。 Black Friday Sale は、各種プランを最大65% OFF にて購入できる 72時間限定のセールとなっている。 11月17日(月) 9:00 11月21日(金) 22:00 (日本時間)...

アドビ Black Friday セールが開催 各種プラン50%引き Fireflyプランも対象

当記事は広告を含みます Adobeアドビ では 11月14日(金)より、Black Friday Sale 2025 を開催している。 期間限定で Creative Cloud の各種プランを割引価格で購入できる。アドビ にて Black Friday Sale 2025 が期間限定で開催中だ。 Creative Cloud の各種プラン料金の支払いが、初年度 12ヶ月間 50%引きで利用できるセールで、今回初めて Adobe Firefly プランもセール対象に加わった。 セール期間は...