当記事は広告を含みます

Higgsfield

Higgsfield Popcorn 次世代のストーリーボード生成機能をリリース

Publish Date on 10/26/2025

Higgsfield は10月22日(水)、新機能 Higgsfield Popcorn をリリースした。

ストーリーボード制作ができる機能だ。

Categories : Higgsfield | NEWS

Higgsfield  は新しく Higgsfield Popcorn をリリースした。

Higgsfield Popcorn はAIを用いたストーリーボード生成機能で、参照する画像からプロンプトに沿って一貫性を保ったシーンの画像を複数枚生成できるようになっている。

ストーリーボードとは、映像の流れやストーリー, 展開などのアイデアを視覚化したもので、いわゆる絵コンテのようなものを指す。

Higgsfield Popcorn は、AIを用いたストーリーボード制作に特化した機能となっている。

被写体に加え、ライティングやトーンなどを含めた一貫性のあるシーンの画像を生成できるのが特徴だ。

参照させる画像は1度に最大4枚まで、生成するストーリーボード用の画像は最大 8枚までに対応している。

Higgsfield Popcorn の使い方は以下の 3ステップだ;

1. 参照させる被写体をアップロード (最大4枚)

2. シーンを描写するプロンプトを入力 (オート, マニュアル)

3. 生成する枚数, 縦横比を設定して生成

Higgsfield

オートとマニュアルの2種類の制作方法が用意されている。

オート : プロンプトから生成するシーンやアングルをお任せする方法, スピード重視

マニュアル : 生成する各シーンをプロンプトで細かく指定したい際に利用

生成した画像から動画生成することで、ストーリー性のある映像作品を生成できるようになる。

 

1度に 4枚のストーリーボード用画像生成で 3クレジットを消費する(最大8枚まで生成可)。

無料ユーザーでも Higgsfield Popcorn を利用することが可能となっている。

 

生成した画像から動画生成する際には基本的に有料プランの利用が必要となる。

Higgsfield では、Google – Veo 3.1, OpenAI – Sora 2 など様々な動画生成AIモデルを選択可能だ。

新機能が気になる方は利用してみてはいかがだろうか。

Higgsfield Popcorn のページはこちら : https://higgsfield.ai/popcorn

詳細情報

Higgsfield では、生成AIを用いた画像から動画生成ができ、用意した画像とプリセットのカメラワークを組み合わせて高度なカメラコントロールができるのが特徴だ。

公式サイトは日本語には非対応。

Higgsfield 公式サイトはこちら

https://higgsfield.ai

Last Updated on 10/26/2025

Higgsfield 関連記事

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は 8月5日(火)、新機能 Upscale を実装した。 動画, 画像をAIにより高解像度化できる機能だ。Higgsfield は Upscale (アップスケール) 機能の追加 を発表した。 Upscale は、AI により画像, 動画を高解像度化するもので Topaz Labs による技術を採用している。 画像は最大16倍, 動画 は最大 8K までのアップスケールに対応。画像アップスケーラー...

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月24日(水)、新しく Steal 機能を発表した。 Webブラウザ上の画像を参照して画像生成ができる機能だ。Higgsfield は Chrome 拡張プラグイン Steal を発表した。 Steal は、参照画像としてWeb上の画像を選ぶだけで、プロンプト不要のワンクリックで類似のビジュアル生成が可能となる機能だ。 Higgsfield Steal 公式プロモーション動画がこちら。Pinterest,...

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月23日(水)、新しく Creator Plan を導入した。 Ultimate を超える最上位プランが登場した。Higgsfield は 料金プランに新しく Creator Plan を追加した。 Creator プランは、Ultimate プランの 5倍となる 6,000 クレジット/月 が付与される Higgsfield 最上位のプランとなる。Higgsfield 新プランの概要がこちら ; Creator...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Creative Cloud Standard 購入方法や購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Standard の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Standard とは Creative Cloud Standard を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3....

【2025年版】Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトを紹介

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Pro とは Creative Cloud Pro を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版...

Divi 5 パブリックベータ版がリリース 既存ユーザーも移行が可能に

当記事は広告を含みます DiviElegant Themes は 10月18日(土)、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 多くのユーザーで利用可能となった。Elegant Themes は、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 Divi 5 は最新の Webサイトビルダーで、現代的でスタイリッシュなUIへの刷新、レスポンス速度の大幅短縮、ページスピードの向上、新機能の追加など大幅に性能が向上している。今までは Divi 5 アルファ版として提供され、新しい...