当記事は広告を含みます

Elements

Photoshop Elements, Premiere Elements 2026 がリリース 生成AI機能が追加

Publish Date on 10/02/2025

Adobe は 10月1日(水)、Photoshop Elements 2026, Premiere Elements 2026 をリリースした。

それぞれ新機能の追加などが行われている。

Categories : Adobe | NEWS

Adobe は Photoshop Elements, Premiere Elements 2026 をリリースした。

Photoshop Elements 2026 では、生成AI関連の機能が追加され、画像生成, 編集が可能となり、Premiere Elements 2026 はVR・360° 動画の編集に対応するなど、それぞれ新機能が追加されている。

それぞれの新機能について簡単に紹介していく。

Photoshop Elements 2026

生成AI機能の追加

生成AI を用いた画像生成, 画像編集機能が追加された。

テキストプロンプトによる画像の生成や、ブラシで選択した範囲にオブジェクトを加える編集作業などができるようになっている。

「写真の復元」で、古い写真の損傷や摩耗を処理したり、「削除ツール」により被写体以外の人物を自動で検出し消去するなど、生成AIを利用した機能が追加された。

Adobe Express テンプレート

Photoshop Elements から Adobe Express の無料テンプレートに直接アクセスできるようになった。

1からデザインを制作する必要がないので、作業時間を大幅に短縮できる。

Premiere Elements 2026

360°, VR 動画編集に対応

360°動画 および VR動画 用の編集ツールが追加された。

VR映像の読み込みや、視野角の調整、エフェクトやテキストの追加などの編集作業に対応している。

映像は、ヘッドセット向けのVR形式, SNS向けの標準形式などで書き出すことが可能。

フリーハンドの切り抜き 

動画のトリミング作業が簡単になり、切り抜きハンドルをドラッグするだけでビデオをリフレームできるようになった。

Adobe Stock ライブラリ

Premiere Elements から直接 Adobe Stock の無料素材にアクセスし、画像, 動画, 音楽などの素材が利用できるようになった。

他にも、モーションテンプレートの追加、タイムラインのギャップ(クリップの隙間)を一括で削除する機能、より高速な手ぶれ補正などのアップデートが入っている。

現在 Elements シリーズは永続ライセンスではなく、3年間のライセンス購入プランとなっている。

それぞれの価格はこちら;

Photoshop Elements 2026 : ¥19,580(税込)

Premiere Elements 2026 : ¥19,580(税込)

上記 2つの Elements がセットになったお得なバンドルプランも用意されている。

Photoshop Elements & Premiere Elements 2026 : ¥27,280(税込)

 

ライセンスが有効な期間中にアップグレード購入することも可能だ。

より本格的な編集作業をするなら Creative Cloud の Photoshop, Premiere Pro を選択することをおすすめする。

利用スタイルに合わせてプランを選択しよう。

詳細情報

Elements シリーズは、画像編集の Photoshop と動画編集の Premiere の 2つが提供されている。

それぞれ Adobe 公式サイト または、 Amazon の Adobe ストア にて購入可能だ。

Photoshop Elements 2026 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements.html

Premiere Elements 2026 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/products/premiere-elements.html

Last Updated on 10/09/2025

Premiere Pro 関連記事

Adobe Premiere Pro が Adobe Premiere に名称変更 料金はそのまま

Adobe Premiere Pro が Adobe Premiere に名称変更 料金はそのまま

当記事は広告を含みます PremiereAdobe は 10月28日(火)より、Premiere Pro の名称を変更することを発表した。 以降は、Adobe Premiere という名称で提供される。Adobe は、Premiere Pro (プレミアプロ) を Adobe Premiere 表記に変更した。 10月28日(火) に行われた Adobe MAX にて発表された。名称以外の、価格や機能などには変更はない。 Adobe Premiere (アドビ プレミア) :...

【2025年版】Premiere Pro ベータ版 利用方法, 使い方 機能について解説

【2025年版】Premiere Pro ベータ版 利用方法, 使い方 機能について解説

当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe Premiere Pro ベータ版について、利用方法やプランについて説明しています。 また、ベータ版のみで利用可能な機能についても紹介します。Adobe 開催中のキャンペーンCreative Cloud Pro 3ヶ月半額キャンペーン個人版 Creative Cloud Pro (旧 : コンプリートプラン) を最初の 3ヶ月 半額の ¥4,539/月...

Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリがリリース Fireflyによる生成機能も統合

Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリがリリース Fireflyによる生成機能も統合

当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe は 9月30日(火)、iPhone版 Premiere Pro をリリースした。 充実した機能を持つ動画編集アプリが登場だ。Adobe は Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリをリリースした。 モバイル用に最適化された Premiere Pro は、Firefly による生成機能なども充実しており、SNS, YouTube用動画制作はもちろん、映像作品制作にも用いることができる仕上がりだ。Adobeモバイル版...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Creative Cloud Pro と Standard プラン 4つの違いを解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Pro と Standard プランの違いについて解説していきます。 プラン選択時の参考にしてみてください。CONTENTS Creative Cloud Pro とは Creative Cloud Pro, Standard の価格 1. アプリの違い 2. Adobe Firefly へのアクセス 3. セール対象かどうか 4....

Higgsfield Black Friday Sale 2025 がスタート 3日間限定開催

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は11月15日(水) より、Black Friday Sale を開催している。 72時間限定のセールとなっている。Higgsfield  は Black Friday Sale を開催している。 Black Friday Sale は、各種プランを最大65% OFF にて購入できる 72時間限定のセールとなっている。 11月17日(月) 9:00 11月18日(火) 6:00 (日本時間)...

アドビ Black Friday セールが開催 各種プラン50%引き Fireflyプランも対象

当記事は広告を含みます Adobeアドビ では 11月14日(金)より、Black Friday Sale 2025 を開催している。 期間限定で Creative Cloud の各種プランを割引価格で購入できる。アドビ にて Black Friday Sale 2025 が期間限定で開催中だ。 Creative Cloud の各種プラン料金の支払いが、初年度 12ヶ月間 50%引きで利用できるセールで、今回初めて Adobe Firefly プランもセール対象に加わった。 セール期間は...