Luma AI は、新しい動画生成AIモデル RAY 3 をリリースした。
RAY 3 は、視覚的な思考と推論ができ、物理演算や一貫性を高いレベルで再現できるモデルとなっており、世界初の 16bit HDR 対応によりプロ仕様の豊かな色彩, 階調表現も可能だ。
公式のプロモーション動画がこちら。
最新の動画生成AIモデル RAY 3 は、プロンプトの意図を理解し、試行を反復することにより、少ない回数でより優れた生成結果を出力できるようになっているという。
生成される動画の品質も RAY 2 と比較しても大きく向上している。
Luma AI
HDR対応
動画生成AIモデルでは RAY 3 が世界で初めて 16bit HDR に対応。
HDR (High Dynamic Range) 対応により、明るい部分と暗い部分の階調やグラデーションを滑らかに表現できるため、より現実に近い, 詳細な色の再現ができるようになっている。
Luma AI
Draft モード
高速かつ低コストで生成できる Draft Mode が追加された。
Draft モードでは、通常の生成速度の 5倍早く、1/5 のコストで利用できるため、試行回数を重ねたい場合に役立つ。
生成した動画は最大 4K HDR までアップスケールすることが可能。
Luma AI
リリース時点で RAY 3 では以下の機能が対応外だ;
・Modify Video (video-to-video の動画編集機能)
・Camera Motion Concepts (カメラ操作のプリセット)
・Camera Angle Concepts (カメラアングルのプリセット)
今後のアップデートで対応していくことが予想される。
Luma AI
最新モデル RAY 3 は、Luma AI が提供する生成AIプラットフォーム Dream Machine にて利用可能だ。
テキストから動画, 画像から動画 の生成に対応しており、開始, 終了フレームの最大 2点を指定することができる。
無料ユーザーでも Draft モードを用いた RAY 3 での動画生成を試すことができるようになっている。
興味のある方は、Web版, iOS版 Dream Machine を利用してみてはいかがだろうか。
リリース同日に Adobe Firefly でも Ray 3 が利用可能となった。
Firefly プラン利用者であれば、10月1日まで無制限で Ray 3 モデルによる動画生成ができるキャンペーンを開催中なのでそちらを利用してみるのも良いだろう。(終了しました)
詳細情報
Luma AI では、画像生成AIモデル Photon や動画生成AIモデル RAY 3 など、生成AI関連のサービスをリリースしている。
Luma AI の提供する Dream Machine 内で動画生成や画像生成などの機能を利用することができる。
Luma AI - Dream Machine 公式ページはこちら
Luma AI 関連記事
Luma AI が Modify with Instructions をリリース 自然言語で動画を編集
当記事は広告を含みます Luma AILuma AI は7月29日(火)、新機能 Modify with Instructions をリリースした。 自然言語による指示で動画から動画を編集できる機能だ。Luma AI は 新機能 Modify with Instructions をリリースした。 Modeify with Instructions は、動画から動画 (video-to-video, v2v) 編集機能で、自然言語によるプロンプトでオブジェクトの追加,...
【2025年版】Luma AI Dream Machine は無料で使える? できることやクレジットについて
当記事は広告を含みます Luma AIDream Machine の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用が基本です。CONTENTS Luma AI とは Dream Machine 無料プランについて PLUS プランがおすすめ まとめDream Machine 公式ページはこちら...
【2025年版】Luma AI Dream Machine 料金プランとクレジットについて解説
当記事は広告を含みます Luma AILuma AI の Dream Machine について料金プランやクレジットについて解説しています。 基本的に Dream Machine を利用するにはサブスクリプションプランの利用が必要となります。CONTENTS Dream Machine とは 有料プランでできること Dream Machine の料金プラン Dream Machine クレジットについて まとめDream Machine...
この記事をシェア
あわせて読みたい
Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に
Runway は7月25日(金)、 新しいインコンテキスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。動画から動画 (video-to-video, v2v) 編集を可能にするモデルで、元の動画の構成を残したまま一部分だけに変更を加えたり、全体の雰囲気をガラッと変えることもできる。
Runway が Act-Two をリリース モーションキャプチャモデルがアップデート
Runway は7月16日(水)、 新しいモーションキャプチャモデル Act-Two をリリースした。頭部, 顔, 体, 手 などのトラッキングが可能で、前モデル Act-One からクオリティが向上した大幅アップデートとなる。
【2025年版】Runway は無料で使える? できることやクレジットについて
Runway の無料プランでできることやクレジットについて説明します。無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用が基本です。無料プランでは、125 クレジットが付与され Gen-4 画像生成, Gen-4 Turbo 動画生成 が利用可能です。
Runway が Chat Mode をリリース 対話形式で生成が可能に
Runway は6月12日(木)、 Chat Mode をリリース、Gen-4 を利用した画像, 動画生成, References のプロセスに対話形式での指示が出せるようになった。Chat Mode はすべてのユーザーが利用可能となっている。
Runway が AMC Networks とのパートナーシップを締結
Runway は6月4日(水)、 アメリカの AMC Networks とのパートナーシップ提携を発表した。AMC Networks のマーケティングおよびテレビ番組の開発プロセスに Runway のAIモデルとツールを導入するとしている。
Runway Gen-4 References に Layout Sketch を追加
Runway は5月29日(木)、Gen-4 References 画像生成に新しく Layout Sketch 機能を追加したことを発表した。ブラシツールによるフリーハンドのスケッチや、四角, 三角, 丸などの基本形状の利用が可能。
Runway Gen-4 References 機能がモバイルアプリに対応
Runway は5月23日(金)、Gen-4 References 画像生成機能がモバイル版アプリにも対応したことを発表した。スマートフォンで撮影した画像や、保存されている画像を参照画像として利用でき、場所を選ばずその場でアイデアを形にできる。無料ユーザーでも Gen-4 References をお試しで利用できる。
Runway Gen-4 画像生成 | Referencesなど 特徴, 使い方, 活用法まとめ
Runway Gen-4 における画像生成機能について特徴や使い方、実例などを紹介していきます。Gen-4 では新しく References 機能が登場し、人物だけでなく、動物や物, 背景, 構成などあらゆる要素を参照して適用することが可能となった。
design-offset.com
新着記事
【2025年版】Adobe Lightroom の購入方法と購入できるサイトについて解説
当記事は広告を含みます LightroomAdobe Lightroom の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Lightroom とは Lightroom を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版 まとめLightroom 公式ページはこちら...
【2025年版】Adobe Photoshop の購入方法や購入できるサイトについて解説
当記事は広告を含みます PhotoshopAdobe Photoshop の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Photoshop とは Photoshop を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版 まとめPhotoshop 公式ページはこちら...
Adobe Firefly スピーチを生成 機能をリリース ElevenLabs モデルも利用可能に
当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 10月28日(火)、Firefly に スピーチを生成 機能を追加した。 テキスト読み上げの音声データを生成できる機能だ。Adobe は、Firefly に スピーチを生成(Beta) を追加した。 スピーチを生成では、Firefly Speech モデルによるテキストからスピーチ (text-to-spech) 生成機能が利用でき、感情表現などのアクセントをつけることも可能となっている。Adobe開催中の Adobe MAX...
