当記事は広告を含みます

Higgsfield

Higgsfield が Upscale を実装 Topaz Labs によるアップスケーラー 画像, 動画に対応

Publish Date on 08/06/2025

Higgsfield は 8月5日(火)、新機能 Upscale を実装した。

動画, 画像をAIにより高解像度化できる機能だ。

Categories : Higgsfield | NEWS

Higgsfield は Upscale (アップスケール) 機能の追加 を発表した。

Upscale は、AI により画像, 動画を高解像度化するもので Topaz Labs による技術を採用している。

画像は最大16倍, 動画 は最大 8K までのアップスケールに対応。

画像アップスケーラー

画像のアップスケーラーには 2種類のモデルが用意されている。

・Topaz : 一般的なアップスケーラー

・Topaz Generative : プロンプトでディテールを生成するアップスケーラー

対応フォーマット : JPEG, JPG, PNG, WebP

倍率 : x2, x4, x8, x16

より良いアップスケール結果を得る場合には、直接高倍率を指定するのではなく、低い倍率のアップスケールを複数回行うのが良いとされている。(例 : x8 → x4,x2 |x16 → x4, x4)

 

動画アップスケーラー

動画は最大 8K 解像度までのアップスケールが可能。

解像度 : 1080p, 2K, 4K, 8K

Higgsfield

アップスケーラー機能の利用には Pro 以上のサブスクリプションプランの利用が必要となっている。

気になる方は Higgsfield もしくは Topaz Labs にて試してみることをおすすめする。

詳細情報

Higgsfield では、生成AIを用いた画像から動画生成ができ、用意した画像とプリセットのカメラワークを組み合わせて高度なカメラコントロールができるのが特徴だ。

公式サイトは日本語には非対応。

Higgsfield 公式サイトはこちら

https://higgsfield.ai

Last Updated on 08/06/2025

Higgsfield 関連記事

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月24日(水)、新しく Steal 機能を発表した。 Webブラウザ上の画像を参照して画像生成ができる機能だ。Higgsfield は Chrome 拡張プラグイン Steal を発表した。 Steal は、参照画像としてWeb上の画像を選ぶだけで、プロンプト不要のワンクリックで類似のビジュアル生成が可能となる機能だ。 Higgsfield Steal 公式プロモーション動画がこちら。Pinterest,...

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月23日(水)、新しく Creator Plan を導入した。 Ultimate を超える最上位プランが登場した。Higgsfield は 料金プランに新しく Creator Plan を追加した。 Creator プランは、Ultimate プランの 5倍となる 6,000 クレジット/月 が付与される Higgsfield 最上位のプランとなる。Higgsfield 新プランの概要がこちら ; Creator...

【2025年版】Higgsfield は無料で使える? できることやクレジットについて

【2025年版】Higgsfield は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用をおすすめします。CONTENTS Higgsfield とは Higgsfield 無料プランについて Pro プランがおすすめ まとめHiggsfield 公式サイトはこちら...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

Adobe Firefly パートナーモデルに Luma AI RAY 3 が追加

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月18日(木)、Firefly のパートナーモデルに RAY 3 を追加した。 Luma AI の最新動画生成AIモデルだ。Adobe は Firefly 動画生成のパートナーモデルに新しく RAY 3 を追加した。 RAY 3 は、Luma AI による新しい動画生成AIモデルで、プロンプトの意図を理解した推論と思考による生成が可能で、HDR に対応している。 リリースと同時に Adobe Firefly...

Luma AI が Ray 3 動画生成AIモデルをリリース HDRに対応

当記事は広告を含みます Luma AILuma AI は9月18日(木)、新しい動画生成AIモデル RAY 3 をリリースした。 1月以来のメジャーアップデートとなる。Luma AI は、新しい動画生成AIモデル RAY 3 をリリースした。 RAY 3 は、視覚的な思考と推論ができ、物理演算や一貫性を高いレベルで再現できるモデルとなっており、世界初の 16bit HDR 対応によりプロ仕様の豊かな色彩, 階調表現も可能だ。 公式のプロモーション動画がこちら。最新の動画生成AIモデル...

ElevenLabs が Studio 3.0 をリリース 各機能を一元化するハブ

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は 9月17日(水)、新しく Studio 3.0 をリリースした。 各機能が利用できる ElevenLabs のハブとなる機能だ。ElevenLabs は、Studio 3.0 をリリースした。 Studio 3.0 では ElevenLabs の各種機能が統合されており、動画, 音声編集のワークフローを1箇所で完結させることができるようになる。 公式のプロモーション動画がこちら。Studio 3.0...