当記事は広告を含みます

Firefly

Adobe Firefly モバイルアプリ版が 6月17日 にリリース予定 事前登録も開始

Publish Date on 06/03/2025

Adobe は、モバイルアプリ版 Firefly を6月17日(火) にリリースする予定であることが明らかとなった。

iOS版, Android版どちらも用意されている。

Categories : Firefly | NEWS

Adobe の生成AI Firefly のモバイル版アプリが、2025年6月17日(火) にリリースされる予定だ。

4月24日(木)にロンドンで開催された Adobe MAX にて、Firefly モバイル版アプリの近日公開が発表されていたが、今回明確な日付が決まった形になる。

iOS版, Android版 同時リリースとなる。

Adobe

Adobe MAX での発表時に公開されたモバイルアプリ版の Firefly の情報としては、テキストから画像生成, 生成塗りつぶし, 動画生成などの機能が備わることが明かされている

同時に発表された、リアルタイム共同編集が可能なムードボード制作ツール Firefly ボード 機能がモバイル版アプリに含まれるのかは不明だ。

また、ChatGPT 画像生成 や Imagen 4 などのサードパーティ製生成AIモデルの利用がモバイルアプリ版でも可能なのかは気になるところだ。

 

App Store及び、Google Play ではアプリの事前登録(予約注文)が開始されている。

いち早く試してみたい方は登録しておくことをおすすめする。

モバイルアプリ版 Firefly

iOS版はこちら | Android版はこちら

6月17日(火)は、北米エリアでコンプリートプランの価格改定や新プランの利用が開始される日と重なっている

詳細情報

Adobe Firefly は Webブラウザ版での機能が充実している。

テキストから画像, ベクター, 動画の生成、画像から動画の生成、音声の翻訳など生成AIを利用したさまざまな機能が利用できる。

Adobe Firefly 公式ページはこちら

https://firefly.adobe.com

Last Updated on 06/09/2025

Firefly 関連記事

Adobe Firefly 動画生成 に透明な背景で生成 が追加 アルファチャンネルの出力が可能に

Adobe Firefly 動画生成 に透明な背景で生成 が追加 アルファチャンネルの出力が可能に

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月24日(水)、Firefly 動画生成内に新機能を追加した。 背景が透明のAI動画生成ができるようになった。Adobe は、Firefly の動画生成に新機能を追加した。 今回新たに追加された「透明な背景で生成」では、Firefly Video モデルでの動画生成において、アルファチャンネルを持った背景透過のAI動画を生成できるようになった。元は、 TransPixar...

Firefly プランの価格と内容変更 Adobe Express, Photoshop Web版 が利用可能に

Firefly プランの価格と内容変更 Adobe Express, Photoshop Web版 が利用可能に

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月24日(水)、Firefly の一部プラン料金と内容の変更を行なった。 よりユーザーが使いやすい形に改良された。Adobe は、Firefly の一部プラン料金と内容に変更を加えた。 一部の Firefly プランに Adobe Express プレミアム機能、Photoshop Web版, モバイル版 が追加され全利用ができるようになり、プラン内容が拡充された。今回のアップデート内容は以下のようになっている;...

Adobe Firefly ボード 正式版がリリース 生成テキスト編集など新機能も追加

Adobe Firefly ボード 正式版がリリース 生成テキスト編集など新機能も追加

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月24日(水)、Firefly ボード の正式版をリリースした。 新機能やパートナーモデルの追加も行われている。Adobe は、Firefly ボード の正式版をリリースした。 Firefly ボードは、生成AIを利用したムードボードの制作が可能な Webブラウザ上で利用できるツールだ。ムードボード とは デザインのイメージやコンセプトとなる画像, イラスト,...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Creative Cloud Standard 購入方法や購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Standard の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Standard とは Creative Cloud Standard を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3....

【2025年版】Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトを紹介

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Pro とは Creative Cloud Pro を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版...

Divi 5 パブリックベータ版がリリース 既存ユーザーも移行が可能に

当記事は広告を含みます DiviElegant Themes は 10月18日(土)、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 多くのユーザーで利用可能となった。Elegant Themes は、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 Divi 5 は最新の Webサイトビルダーで、現代的でスタイリッシュなUIへの刷新、レスポンス速度の大幅短縮、ページスピードの向上、新機能の追加など大幅に性能が向上している。今までは Divi 5 アルファ版として提供され、新しい...