Ankerは、世界初の家庭用UVプリンター E1 をeufyMake (旧 : AnkerMake)のブランドラインから発売することを発表した。
UVプリンター E1 はコンパクトな家庭用サイズで、3Dテクスチャに対応しており立体的なプリントが可能な、次世代のプリンターだ。
eufyMake公式のE1プロモーション動画がこちら。
4月29日よりクラウドファンディングサイト Kickstarter にて資金調達を開始している。

eufyMake
E1では金属や木, ガラスやアクリルなど300種類以上の素材に対してプリントすることができる。
また、Amass3D技術を利用し3Dでテクスチャを再現した印刷ができるようになっている。凹凸は最大5mmまで対応。

eufyMake
フラットな面に対してだけではなくタンブラーやマグカップなどの曲面にも直接印刷できるのがE1の大きな特徴だ。

eufyMake
2D画像を3Dの凹凸間のあるプリントデータに変換できる、AIを搭載したソフトウェアも登場する予定だ。
4月から大量生産を開始しており、7月頃から製品発送のフェーズに移行する予定としている。
UVプリンターを利用して作成できるデザインなどがeufyMakeの Make It Real にて公開されているので、興味のある方は見てみると良いだろう。
実際の印刷は以下の動画のようになっている。
<追記 6.1.2025>
日本国内では、2025年秋頃に Anker Japan 公式オンラインストア 及び、Anker Store 直営店 で取り扱いが開始される予定となっている。価格は¥329,900 (税込)
また、5/22(木)より Kickstarter での配送対応国に日本が追加され、いち早く購入が可能となった。
Kickstarter では、アーリーバード(早期購入割引)価格での購入が可能で、UVプリンター E1 本体とインクのベーシックなセット価格が$1,699 (約25万円) となっている。
興味のある方は Kickstarter にて購入してみてはいかがだろうか。
詳細情報
eufyMake UVプリンター E1
国内販売予定価格 : ¥329,900 (税込)
eufyMake UV Printer E1の日本での発売は2025年秋頃に予定されている。
UVプリンター E1についての詳細の確認や、Kickstarter 経由での購入も以下のページから行うことができる。

eufyMake UVプリンター E1公式ページはこちら
編集記録 : 6/1 アンカー・ジャパンが日本でも販売することを発表(5/22付) に関して追記
eufyMake 関連記事

eufyMake UV Printer E1 が日本でも発売 Kickstarter にて購入可能に
当記事は広告を含みます Ankerアンカー・ジャパン は 5月22日(木)、eufyMake UV Printer E1 を日本でも発売することを発表した。 世界初となる家庭用UVプリンターだ。アンカー・ジャパンは、世界初の家庭用UVプリンター eufyMake UV Printer E1を日本でも発売することを発表した。 UVプリンター E1 はコンパクトな家庭用サイズで、3Dテクスチャに対応しており立体的なプリントが可能な、次世代のプリンターだ。4月中旬に Anker から...

AnkerMakeがeufyMakeに名称変更したことを発表 スマートホームブランドラインへ
当記事は広告を含みます AnkerAnkerは、2025年 3月25日(火) 3Dプリンターシリーズを展開するAnkerMakeの名称をeufyMakeに変更したことを発表した。 名称変更にともなう仕様の変更や価格変更はない。クリエイター向け、家庭用3DプリンターのAnkerMakeの名称がeufyMakeへとリブランドされた。 名称変更に伴い、スライサーソフトのAnkerMake StudioもeufyMake Studioへと名前が変わりロゴも変更されている。...
この記事をシェア
design-offset.com
新着記事
Photoshop Elements, Premiere Elements 2026 がリリース 生成AI機能が追加
当記事は広告を含みます ElementsAdobe は 10月1日(水)、Photoshop Elements 2026, Premiere Elements 2026 をリリースした。 それぞれ新機能の追加などが行われている。Adobe は Photoshop Elements, Premiere Elements 2026 をリリースした。 Photoshop Elements 2026 では、生成AI関連の機能が追加され、画像生成, 編集が可能となり、Premiere...
Sora 2 がリリース OpenAI の最新動画生成AIモデルが登場
当記事は広告を含みます OpenAIOpenAI は 9月30日(火)、新しい動画生成AIモデル Sora 2 をリリースした。 大幅なアップデートが行われている。OpenAI は、新しい動画生成AIモデル Sora 2 をリリースした。 Sora 2 では、より高度で正確な物理演算が可能で、音声, 効果音つきの動画が生成できるようになっている。2024年12月に Sora がリリースされてから約10ヶ月ぶりの大幅アップデートとなる。 Sora 2...
Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリがリリース Fireflyによる生成機能も統合
当記事は広告を含みます Premiere ProAdobe は 9月30日(火)、iPhone版 Premiere Pro をリリースした。 充実した機能を持つ動画編集アプリが登場だ。Adobe は Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリをリリースした。 モバイル用に最適化された Premiere Pro は、Firefly による生成機能なども充実しており、SNS, YouTube用動画制作はもちろん、映像作品制作にも用いることができる仕上がりだ。Adobeモバイル版...