当記事は広告を含みます
Adobe
Adobe Project Conceptとは? AI時代のクリエイティブなプロジェクトの始め方
Adobeの最新アプリProject Conceptについて解説していきます。
プロジェクトの初期段階など、まだアウトプットされていないアイデアを、Adobeの生成AIモデルFireflyを用いて形にしていくことのできるツールです。

Adobe Project Concept 公式ページhttps://concept.adobe.com/discover
この記事をシェア
Adobe Project Conceptとは
Project Concept(プロジェクト コンセプト)は、2024年10月14日にAdobe MAX 2024にて初公開されたAdobeの新しいWebベースで動くアプリです。
発表時のコンセプトムービーがこちら。
Adobe
最新のFireflyを搭載し、プロジェクトの初期段階で頭の中にあるコンセプトを、AIを使いながら手早くアウトプットしてまとめていくことができる機能を有しています。

Firefly ボード(ベータ版) 公式ページはこちら
こちらでプライベートベータ版Project Conceptのページを見ることができます。
クローズドベータ版が一部のユーザーに試験的に提供されている段階です。
Project Conceptのリリースはいつ?
Project Conceptのリリース時期は不明です。
ただ、多少情報が出つつあるため、早くて4月下旬に開催される次回のAdobe MAXで披露される可能性が考えられます。
Project Conceptでできること
Project Conceptでは以下の機能を活かして、ムードボードやストーリーボード(絵コンテ)などの制作ができます。
グラフィックデザインはもちろん、映画やPVなどの映像、建築やインテリア、プロダクトデザインなど幅広いデザインの初期構想をまとめるのに使えそうです。
1. 画像のリミックス

Adobe
2枚の写真を合成して、新しいイメージを作り上げることができます。
LLMを用いて、自動的に2枚の画像のプロンプトや指示をリアルタイムに組み合わせます。
2. アートボードの生成

Adobe
コンセプト段階で制作される多くのアイデアをまとめ、整理したりムードボードを作成したりできます。
3. 画像スタイルの参照

Adobe
参照する画像のスタイルや構成、照明や素材,色などの特徴を抽出して、対象に適用することができます。
Creative Cloud アプリとの連携
Project Conceptで作成したデザインは、Creative Cloudアプリとシームレスに連携できるようになるようです。
まずはPhotoshopとAdobe Expressから、順次Illustratorなどにも対応を広げていく予定となっています。

Adobe
共同編集も可能
Project Conceptは複数人による共同編集にも対応しているようです。
まとめ
Adobe Project Conceptは、Adobe Fireflyの生成機能を活かして、よりプロジェクトベースで実務に使いやすいスタイルで使えるアプリとなりそうです。
リリース、またはパブリックベータ版を期待して待ちましょう。

Firefly ボード(ベータ版) 公式ページはこちら
あわせて読みたい

Adobe Stock 10周年 と今後の展望について発表
Adobe Stock は 9月16日(火) サービス開始から 10周年を迎えた。今後のアップデートに関して 10月28日(火)〜30日(木) に開催される Adobe MAX にて詳細が明かされる。

Premiere Pro v25.5 アップデート 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションが追加
Adobe は Premiere Pro v25.5 アップデートを発表。Film Impact による 90種類以上のエフェクト, トランジション, アニメーションがエフェクトライブラリに追加された。

Adobe Premiere Rush の提供終了を発表 サポート終了は2026年
Adobe は、動画編集アプリ Premiere Rush の提供を2025年9月30日(火)に終了、サポートを2026年9月30日(水)に終了することを発表した。

Adobe Premiere Pro iPhone版 アプリを発表 9月末に登場予定
Adobe は Premiere Pro iPhone版 モバイルアプリ を9月30日(火)にリリースする。基本利用は無料。FireflyによるAI動画生成、効果音生成機能なども搭載。Android版は開発中。

Adobe Firefly に Google Gemini 2.5 Flash 画像生成, 編集モデルが登場
Adobe は8月26日(火)、Firefly に新しく Gemini 2.5 Flash を追加した。Gemini 2.5 Flash モデルは、Firefly 画像生成 (Webブラウザ版, モバイルアプリ版), Firefly ボード, Adobe Express にて利用可能となっている。

【2025年版】Adobe Stock の 1点単品購入はできる? について解説
Adobe Stock では基本的に 1点のみの単品購入はできませんが、プレミアムコレクションに関しては単品購入が可能です。また、クレジットパックや月々プランの利用で単品購入に近いスタイルに寄せることもできます。

【2025年版】Adobe Stock 法人, グループ版 プランと価格について解説
Adobe Stock のグループ版(法人版)のプランと価格について説明しています。サブスクリプションプランとクレジットパック、Creative Cloud Pro とセットになったプランもあります。

【2025年版】Substance 3D 法人, グループ版 価格とプランについて解説
Adobe Substance 3D グループ版 (法人版) プランと料金について説明していきます。プラン料金は、1ライセンス当たり Substance 3D Collection ¥16,280/月(税込) 月々払い, 年間プラン です。
design-offset.com
新着記事
ElevenLabs が Studio 3.0 をリリース 各機能を一元化するハブ
当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は 9月17日(水)、新しく Studio 3.0 をリリースした。 各機能が利用できる ElevenLabs のハブとなる機能だ。ElevenLabs は、Studio 3.0 をリリースした。 Studio 3.0 では ElevenLabs の各種機能が統合されており、動画, 音声編集のワークフローを1箇所で完結させることができるようになる。 公式のプロモーション動画がこちら。Studio 3.0...
Adobe Stock 10周年 と今後の展望について発表
当記事は広告を含みます Adobe StockAdobe Stock は 9月16日(火)、サービス開始から 10周年を迎えた。 これまでとこれからについて発表された。Adobe Stock は、サービス開始から 10周年を迎えた。 前身とも言える Fotolia の買収以降、動画, 画像, ベクター, 3D, 音楽など様々な種類の商用利用可能なロイヤリティフリー素材 を提供するプラットフォームとして規模を拡大し続け、現在では 8億点を超える素材がストックされている。Adobe...
MeshyAI が Meshy 6 Preview を公開 画像から3D生成で利用可能に
当記事は広告を含みます MeshyAIMeshyAI は 9月13日(土)、 新しい 3D生成AIモデル Meshy 6 Preview を公開した。 次世代モデルが早くも登場した。MeshyAI は、新しい 3D生成AIモデル Meshy 6 Preview をリリースした。 Meshy 6 Preview は、次世代モデル Meshy 6 の先行プレビュー版として、image-to-3D 生成の機能に限定されて提供されている。Meshy 6 Preview では、Meshy 5...