当記事は広告を含みます

Lightroom

【2025年版】Adobe Lightroomの価格と安く利用できる4の方法を解説

Adobe CC の Lightroom (ライトルーム) の価格や、通常よりも安く利用できる方法について説明していきます。

新規利用者も既存ユーザーも対象となるので参考にしてみてください。

Last Updated on 08/02/2025
Categories : Plans

Adobe 開催中のキャンペーン

Creative Cloud Pro 3ヶ月半額キャンペーン

個人版 Creative Cloud Pro (旧 : コンプリートプラン) を最初の 3ヶ月 半額の ¥4,539/月 で利用できるキャンペーンが開催中。

Adobe公式セール会場はこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

Lightroomについて

スマホ・タブレット・PCに対応したデバイスを選ばず画像編集作業ができる Lightroom を利用できるプランや価格について説明していきます。

月単位で利用できるプランもありますがかなり割高なので、よほど限定的な期間での使用でない限り年間プランでの利用をおすすめします。

Lightroom 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/products/photoshop-lightroom.html

Lightroomが使えるプランと価格

Lightroom を利用できるプランは 4種類あります。

プラン名 価格 備考
Lightroom 単体プラン ¥1,480/月(税込)  
フォトプラン(1TB) ¥2,380/月(税込) Lightroom, Lightroom Classic, Photoshop
Creative Cloud Pro ¥9,080/月(税込) Firefly 生成クレジット 4,000/月
Creative Cloud Standard ¥6,480/月(税込) モバイル版 Lightroom は基本機能のみ

* 年間プラン, 月々払い利用の場合

Creative Cloud Standard, Pro は Photoshop や Premiere Pro など Adobe の 20種類を超える全てのアプリが利用できるプランです。

2種類以上のアプリを使うなら Standard、3種類以上のアプリを使う予定の方は Pro プランがおすすめです。

* Creative Cloud Pro : 旧コンプリートプランの後継プラン

買い切りプランはない

現在のAdobeプランはサブスクリプションシステムとなっています。

Lightroom買い切りプランはありませんが、アップデートは無料でできるので常に最新版のLightroomを利用することができます。

Lightroomを安く利用する4の方法

Lightroom を安く利用できる方法は以下の4種類となります。

1. Lightroom単体プランを利用する

2. フォトプランを利用する

3. Adobeのセールを利用する

4. 学割プランを利用する

いずれの方法についても全員が対象者になるので自分に合った利用方法を選びましょう。

それぞれの項目について詳しく説明していきます。

1. Lightroom単体プランを利用する

Lightroom の単体プランは、Photoshop など他の単体プランに比べて安く利用できるようになっています。

Lightroom単体プラン ¥1,480/月(税込)

Lightroom 以外の Adobe アプリを利用する予定がない方は、Lightroom 単体プランを利用するのが一番安くなります。

年間一括払いで更に安く

Lightroom 単体プラン 年間プラン一括払いの場合

¥14,080/年

(月額換算) ¥1,480/月 ⇒ ¥1,173/月 (20%OFF) 1年で¥3,680お得

Lightroom 単体プランの場合、支払いに一括払いを利用することで月々払いをするよりも更に料金が安くなります。

コストを抑えたい方は一括払いで利用しましょう。

2. フォトプランを利用する

フォトプランは画像編集系のアプリである Photoshop と Lightroom がセットで使えるお得なプランです。

Lightroom の単体プランに多少追加で料金を支払うと、Photoshop も使えるようになります。

フォトプラン公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography.html

機能制限などは一切なく、いつ購入してもお得な価格設定です。

フォトプランの場合、利用できるストレージ容量が Lightroom 単体プランと同じ1TB(1000GB)なので、ストレージ容量を心配する必要なく使えます。

フォトプラン 1TB ¥2,380/月(税込)

Amazonでも購入可能

フォトプランは Amazon でも販売されており、現在フォトプランを利用中の方もライセンスを購入することで利用期間を延長することができます。

Adobe フォトプラン 12ヶ月版

Amazonでは購入後すぐに使い始められるオンラインコード版と、コードが郵送されてくるパッケージコード版の2種類が選択できます。

フォトプラン 12ヶ月 ¥25,632(税込) (1ヶ月あたり¥2,136)

時期により価格は変動しますが、公式よりも多少安く購入することができます。

3. Adobeのセールを利用する

Adobe 公式は不定期に期間限定セールを行っており、各種プランを割引価格で購入できる機会があります。

Adobe公式セール

Lightroom 単体プランとフォトプランは Adobe セール対象外となっているのでセール時でも通常時と同じ価格です

Lightroom などを含めた Adobe アプリを全て使えるコンプリートプランを利用したい新規ユーザーの方が対象になります。

コンプリートプラン

¥7,780/月 ⇒ ¥3,890/月 (50%OFF) 1年で¥46,680お得

Adobe Creative Cloud 公式からの申込みの場合、セール価格での購入に加えて7日間の無料体験期間を利用できます。

対象者は、Adobe のプランを初めて契約する方(他のプラン利用も含む)に限られます。

セール対象者 : 新規プラン利用者

AmazonのAdobeセール

すでにコンプリートプランを利用している方は、Amazon の Adobe セールでライセンス購入すると継続的に割引価格でプラン利用ができます。

Amazon でのセールは Adobe 公式のセールと同時期に行われます。

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版

Amazonでは購入後すぐに使い始められるオンラインコード版と、コードが郵送されてくるパッケージコード版の2種類が選択できます。

コンプリートプランを利用中であれば、オンラインコード版を購入することで利用期間を延長できるので半永続的にセール価格で利用し続けることができます。

Lightroom 単体プランのパッケージコード版の販売は Amazon ではされていません。

セール対象者 : 新規プラン利用者 / 既存プラン利用者

4. 学割プランを利用する

一番割引率の高いプランがこの学割プランで、通常の半額以下で利用できるようになります。

学割プランの利用方法には以下の2種類があり、現在学生でない方でもプランの対象となることができます。

・Adobeの学生・教職員向けプラン

・Adobe提携スクール

学生・教職員向けプランは Creative Cloud Pro のみが対象となっています。

Adobeの学生・教職員向けプラン

Adobe 公式は学生・教職員向けに学割プランを提供しており、Creative Cloud Pro が 69%引きで利用できます。

Adobe 学生・教職員向けプラン公式ページはこちら

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/buy/students.html

Creative Cloud Pro

¥9,080/月 ⇒ ¥2,780/月 (69%OFF) 1年で ¥75,600 お得

機能制限などはないなので、学生・教職員のメリットはしっかり活かしていきましょう。

Adobe 提携スクールの利用

デジハリONLINEの Adobeマスター講座には、Creative Cloud 学生・教職員版ライセンス(Creatice Cloud Pro) 1年分が付属し、Lightroom も含まれます。

社会人の方など、すでに学生でない場合でも「Adobeを学ぶ学生」として Adobe 提携のスクールに申し込むことができます。

デジハリONLINE Adobeマスター講座に関して詳しくはこちら

https://online.dhw.co.jp/course/adobe

受講のためのアカウントとライセンスは即日受け取りが可能。

Adobe ソフトの基本的な使い方もオンラインの動画で3ヶ月間勉強することができます。

ノルマや課題などはなく、自分のペースで学習を進められます。

デジハリONLINE Adobe マスター講座 料金

¥68,800/年

まとめ

Lightroom の価格と安く利用する方法について説明してきました。

自分にあったプランを選択してみてください。

Lightroom 公式ページはこちら

https://www.adobe.com/products/photoshop-lightroom.html

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

Adobe Firefly に Google Gemini 2.5 Flash 画像生成, 編集モデルが登場

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は8月26日(火)、Firefly に新しく Gemini 2.5 Flash を追加したことを発表した。 Google の高性能な画像生成, 編集モデルだ。Adobe は Firefly 画像生成のパートナーモデルに新しく Gemini 2.5 Flash を追加した。 Gemini 2.5 Flash は、Google DeepMind による新しいAI画像編集モデルで、一貫性のある画像編集, 生成が可能となっている。 Google...

Google Gemini 2.5 Flash Image がリリース Nano Banana で話題の高性能な画像編集モデル

当記事は広告を含みます GoogleGoogle は8月26日(火)、Gemini における画像編集モデル のメジャーアップデートを発表した。 Google の新しい画像生成,編集モデルが登場した。Gemini におけるAI画像生成, 編集モデルが大幅にアップデートされた。 Google DeepMind による、新しい高性能な画像編集モデル ( 一般的には Gemini 2.5 Flash Image Model と表記されている) が Gemini に搭載される形でリリースとなった。...

【2025年版】Adobe Stock の 1点単品購入はできる? について解説

当記事は広告を含みます Adobe StockAdobe Stock では 1点のみの単品購入ができるのかについて説明しています。 また、購入点数が少ない方向けのおすすめプランもあわせて紹介します。CONTENTS Adobe Stock について Adobe Stock の 1点購入について 通常ライセンス素材に関して 1. クレジットパックの購入 2. 月々プランの利用 まとめAdobe Stock 公式サイトはこちら...