当記事は広告を含みます

Firefly

【2025年版】Adobe Firefly 無料プランとクレジットについて

Adobe Firefly の無料プランでできることやクレジット数について説明します。

動画生成などのプレミアム機能もお試しで利用できるようになっています。

Last Updated on 07/10/2025
Categories : Firefly

Firefly とは

Firefly は、Adobe が提供する生成AIモデルで 画像生成, 動画生成, 音声翻訳など様々な機能が揃っています。

Webブラウザ版 Firefly にて各種機能が利用可能です。

Adobe Firefly 公式ページはこちら

https://firefly.adobe.com

Firefly モバイルアプリ (iOS版, Android版) も登場しました。

スマートフォンからでも画像生成, 動画生成などの機能が使えます。

Firefly 無料プランについて

Firefly は、Adobe ID (Adobe アカウント) を持っていれば無料ユーザーとして利用できます。

無料プランで付与されるクレジット数はこちら。

Firefly 無料プラン

10 クレジット/月

テキストから画像生成, ベクター生成など 10回分 に相当します。

登録日から1ヶ月ごとにクレジットが付与され、前月分のクレジットは持ち越されません。

無料プランで利用できる機能

付与されるクレジットは、Firefly の基本機能に対して利用できます。

Firefly 基本機能

・テキストから画像生成

・テキストからベクター生成

・生成塗りつぶし

・生成拡張

プレミアム機能もお試しで利用可

無料プランでは、有料プランの利用が必要なプレミアム機能に関しても、回数や秒数の制限付きで試しに利用することができます。

無料プランで利用できるプレミアム機能

・動画生成 : 2回まで

・効果音生成 : 10回まで

・テキストからアバター生成 : 40秒まで

・音声翻訳 : 40秒まで

プレミアム機能の利用に関しては、無料プランの場合クレジットとは別カウントになります。

Adobe Firefly Standard プランがおすすめ

無料プランを利用していて、クレジットが足りない, プレミアム機能を使いたい場合は有料プランを利用しましょう。

初めて利用するのであれば、一番安い Adobe Firefly Standard から利用してみることをおすすめします。

Adobe Firefly Standard

月々プラン ¥1,580(税込)/月, 2,000クレジット

動画生成をメインで利用したいのであれば Pro プラン以上を推奨。

有料プランのメリット

画像生成などの Firefly 基本機能に関しては、クレジット消費なしで、無制限で利用できるようになります。

また、プレミアム機能では Firefly内で ChatGPT 画像生成, Google Imagen 4, Google Veo 3 などの他社製 画像, 動画生成モデルも使えます。

まとめ

Adobe Firefly の無料プランについて説明してきました。

無料プランでは基本的にお試し程度の機能利用に留まるので、有料プランの利用をおすすめします。

Adobe Firefly 公式ページはこちら

https://firefly.adobe.com

あわせて読みたい

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe Firefly に テキストからアバター生成 機能が追加

Adobe は 6月27日(金)、Firefly に新機能 テキストからアバター生成 機能をリリースした。台本を用意することで、音声を生成しアバターが読み上げる動画を生成することができる。テキスト読み上げの音声は日本語に対応。アバター生成の基本コストは 10クレジット/秒で、Fireflyプランの利用が必要。

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Adobe Stock の 1点単品購入はできる? について解説

当記事は広告を含みます Adobe StockAdobe Stock では 1点のみの単品購入ができるのかについて説明しています。 また、購入点数が少ない方向けのおすすめプランもあわせて紹介します。CONTENTS Adobe Stock について Adobe Stock の 1点購入について 通常ライセンス素材に関して 1. クレジットパックの購入 2. 月々プランの利用 まとめAdobe Stock 公式サイトはこちら...

【2025年版】Adobe 法人, グループ版 を安く利用する方法について解説

当記事は広告を含みます AdobeAdobe のグループ版 (法人版) プランを安く利用する方法について説明していきます。 グループ版限定のオプションなどが提供されています。CONTENTS Adobe 法人, グループ版について 安く利用する方法について 1. Adobe セール 2. 年間一括払い 3. ボリュームディスカウント 4. Creative Cloud Pro Plus まとめAdobe Creative Cloud...

【2025年版】Adobe 法人, グループ版 プラン一覧と料金についてまとめ

当記事は広告を含みます AdobeAdobe のグループ版 (法人版) プラン一覧とそれぞれの料金について説明していきます。 様々なデザインツールが展開されているため、プランも様々なものが用意されています。CONTENTS Adobe 法人, グループ版について Adobe のプラン体系 1. Creative Cloud プラン 2. Firefly プラン 3. Substance 3D プラン 4. Adobe Stock プラン...