当記事は広告を含みます
Generate Video
【2025年版】無制限に AI 動画生成ができるプラットフォーム 5選
AI動画生成が無制限にできるプランのあるプラットフォームを紹介していきます。
プロンプト入力に慣れていない初心者や、生成数の多い方などにおすすめです。

この記事をシェア
AI 動画生成について
AI動画生成のシステムは、基本的にクレジット制となっています。
プラットフォームの中には、クレジットを消費せずに動画生成ができるようになる無制限プランが設けられているものがあるので紹介していきます。
基本的に、動画生成が無制限の場合、画像生成に関しても無制限で利用できます。
無制限でAI動画生成できるプラットフォーム 5選
無制限で動画生成ができるプランのあるAIプラットフォームを紹介していきます。
今回紹介するのはこちらの 5つ です。
1. Runway
2. Midjourney
3. Dream Machine
4. Adobe Firefly
5. Sora
それぞれの項目について詳しく説明していきます。
1. Runway
Runway はAI動画生成で有名なプラットフォームで、無制限プランを提供しています。
最新の Runway Gen-4 は、一貫性のあるキャラクターやシーンを生成できるモデルで、映像制作の現場にも用いられています。
Runway 公式サイトはこちら
画像, 動画生成に加えて、モーションキャプチャーモデルである Act も無制限プランでは利用できるようになっています。
無制限に使えるプラン
・Unlimited $95/月 (月々プラン)
2. Midjourney
画像生成で有名な Midjourney でも動画生成が無制限でできます。
2025年6月 に動画生成AIモデル V1 Video Model がリリースされ、同時に動画の無制限プランも追加されました。

Midjourney 公式サイトはこちら
Midjourney では、1度の動画生成で 4つ のバリエーションが生成されるのが特徴的です。
動画生成が無制限に利用可能なプランは2種類あります。
無制限に使えるプラン
・Pro $60/月 (月々プラン) : 同時生成可能数 6
・Mega $120/月 (月々プラン) : 同時生成可能数 12
3. Dream Machine
Dream Machine は、Luma AI が提供するAIプラットフォームです。
Luma AI 最新の動画生成AIモデル Ray 2 を利用した動画生成が可能となっています。

Luma AI - Dream Machine 公式ページはこちら
動画から動画を生成できる Modify Video 、カメラアングルやモーションのプリセットなど様々な機能が充実しています。
無制限に使えるプラン
・Unlimited $94.99/月 (月々プラン)
4. Adobe Firefly
Adobe の Firefly でも無制限の動画生成に対応しています。
2025年7月にアップデートされ、モデルの品質向上や、動画の構成参照などの機能が追加されました。

Adobe Firefly 公式ページはこちら
Firefly では、様々な画像, 動画生成AIモデルが利用できますが、無制限の対象となるのは Adobe Firefly Video モデルによる生成のみです。
無制限に使えるプラン
・Adobe Firefly Premium ¥31,680/月
5. Sora
Sora は、ChatGPT で有名な OpenAI が提供する動画生成AIモデルです。
2025年3月にクレジット制を撤廃し、基本的に無制限の動画生成が可能になりました。

OpenAI Sora公式サイトはこちら
Sora は、ChatGPT の有料版プランと同じ Plus, Pro プランの利用でアクセスできるようになります。
無制限に使えるプラン
・Plus $20/月 (月々プラン) : ウォーターマークあり, 720p 最大10秒
・Pro $200/月 (月々プラン) : ウォーターマークなし, 1080p 最大20秒
モデルの最終アップデートがリリース時の 2024年12月のため、品質を重視するなら他モデルの利用をおすすめします。
まとめ
無制限で動画生成ができるAIプラットフォームを紹介してきました。
個人的なおすすめは Runway です。
年間プランで利用すると、月々プランよりも安く利用できたりするので利用スタイルに合わせてプランを選択しましょう。
Runway 公式サイトはこちら
動画生成機能は、基本的に無料で利用できるプラットフォームはありません。
あわせて読みたい

Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に
Runway は7月25日(金)、 新しいインコンテキスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。動画から動画 (video-to-video, v2v) 編集を可能にするモデルで、元の動画の構成を残したまま一部分だけに変更を加えたり、全体の雰囲気をガラッと変えることもできる。

【2025年7月】動画生成AIモデル おすすめ, トレンド 5選 をランキングで紹介
2025年 おすすめ, トレンドの動画生成AIモデルをランキング形式で5選紹介します。最新のアップデートやリリースを反映して随時更新中です。

Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン
Higgsfield は7月24日(水)、新しく Steal 機能を発表した。参照画像としてWebブラウザ上の画像を選ぶだけで、プロンプト不要のワンクリックで類似のビジュアル生成が可能となる拡張プラグインだ。

Higgsfield 新プラン Creator Plan 登場 6000クレジット/月 の最上位プラン
Higgsfield は7月23日(水)、新しく Creator Plan を導入した。6,000 クレジット, $249/月 (月々プランの場合)で、全機能利用可能, 最大同時生成数 8 のほか、クリエイティブボードの利用、クレジットの追加購入 15%OFF など Creator プラン限定の利点も用意されている。

Runway が Act-Two をリリース モーションキャプチャモデルがアップデート
Runway は7月16日(水)、 新しいモーションキャプチャモデル Act-Two をリリースした。頭部, 顔, 体, 手 などのトラッキングが可能で、前モデル Act-One からクオリティが向上した大幅アップデートとなる。

【2025年版】ElevenLabs は無料で使える? できることやクレジットについて
ElevenLabs の無料プランでできることやクレジットについて説明します。ElevenLabs 無料プランでは 10,000 クレジット/月 が利用でき、10分の音声読み上げ生成に相当します。無料プランでもアクセスできるものが多く、主要な機能は一通り使うことができます。

【2025年版】Luma AI Dream Machine は無料で使える? できることやクレジットについて
Luma AI が提供する、Dream Machine の無料プランでできることやクレジットについて説明します。無料プランでは、画像生成機能のみが利用可能で、動画生成は有料プランを利用しないと利用できません。

【2025年版】Higgsfield は無料で使える? できることやクレジットについて
Higgsfield の無料プランでできることやクレジットについて説明します。Higgsfield 無料プランでは、5 クレジット/日 が付与され画像生成、もしくは 動画生成 が利用できます。クレジットの繰越しはできません。
design-offset.com
新着記事
Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に
当記事は広告を含みます RunwayRunway は7月25日(金)、 新しいインコンテキスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。 動画を直接編集できる機能が実装された。Runwayは、新しい インコンテクスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。 Runway Aleph では、動画に対して、オブジェクトの追加, 削除, 変形、別角度のシーン生成、スタイルやライティングの変更など、テキストプロンプトからさまざまな編集を行うことができる。 公式の...
【2025年7月】動画生成AIモデル おすすめ, トレンド 5選 をランキングで紹介
当記事は広告を含みます Generate Video動画生成AI の最新版おすすめ, トレンド モデル を紹介していきます。 リリースやアップデートを反映しつつ随時更新。CONTENTS AI動画生成について 1. Veo 3 2. Runway 3. Midjourney 4. Adobe Firefly 5. Higgsfield まとめこの記事をシェアAI 動画生成についてAIを利用した動画生成は...
Higgsfield Steal をリリース Web上の画像を参照できる拡張プラグイン
当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield は7月24日(水)、新しく Steal 機能を発表した。 Webブラウザ上の画像を参照して画像生成ができる機能だ。Higgsfield は Chrome 拡張プラグイン Steal を発表した。 Steal は、参照画像としてWeb上の画像を選ぶだけで、プロンプト不要のワンクリックで類似のビジュアル生成が可能となる機能だ。 Higgsfield Steal 公式プロモーション動画がこちら。Pinterest,...