当記事は広告を含みます
Lightroom
Lightroomを使うならフォトプランと単体プランどちらがおすすめ?違いを比較して紹介
画像編集アプリ Lightroom を利用する場合、単体プランかフォトプランどちらを利用するか迷う方も多いと思います。
Lightroom 単体プランとフォトプランはどのように違うのか、単体プランがおすすめなのはどのような場合なのか、などを説明していきます。
Adobe 開催中のキャンペーン
JCBカード支払いキャンペーン
Adobe のプラン料金支払いに JCBブランドのクレジットカード を選択すると、初年度25%OFFで利用できるキャンペーンが期間限定で開催中!
Creative Cloud Pro, 各種単体プランが対象, 11月13日(木)まで。
Adobe JCB支払い限定キャンペーン公式ページはこちら
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/roc/specialoffer/jcb.html
Lightroom 公式ページ
この記事をシェア
Lightroom について
Adobe Lightroom は画像編集アプリです。
カメラマンなどプロも利用する高性能な機能を備えつつシンプルなUIで誰にでも使いやすい仕上がりになっています。
Lightroom 公式ページはこちら
大量の枚数の写真を短時間で編集することができるので旅行の写真整理、SNS用の修正などにも適しています。
デスクトップ, タブレット, スマホ どのデバイスでも使えるのが大きな特徴です。
Lightroomが使えるプラン
Lightroom を利用できるプランは以下の 4つになります。
| プラン名 | 価格 | 備考 |
| Lightroom 単体プラン | ¥1,480/月(税込) | |
| フォトプラン(1TB) | ¥2,380/月(税込) | Lightroom, Lightroom Classic, Photoshop |
| Creative Cloud Pro | ¥9,080/月(税込) | Firefly 生成クレジット 4,000/月 |
| Creative Cloud Standard | ¥6,480/月(税込) | 生成クレジット, モバイル版アプリは含まず |
* 年間プラン, 月々払い利用の場合
今回は、Lightroom単体プランとフォトプランについて比較していきます。
Lightroom単体プランとフォトプランの違い
Lightroom単体プランとフォトプランの違いについて説明していきます。
比較するのは以下の4つの項目です。
1. 使えるアプリ
2. 生成AI機能
3. プランの価格
4. Adobeのセール
それぞれの項目について詳しく説明していきます。
1. 使えるアプリ
Lightroom単体プランとフォトプランで使えるアプリの違いは、Photoshopが使えるかどうかです。
それぞれのプランで使えるアプリ一覧がこちら。
Lightroom単体プラン : Lightroom, Lightroom Classic
フォトプラン : Lightroom, Lightroom Classic, Photoshop
Lightroom Classic は、Lightroom 単体プランでもフォトプランでも共通して使えます。
フォトプランで利用できる Photoshop には、モバイル(iPad, iPhone, Android)版Photoshop, 及び Webブラウザ版Photoshopも含まれます。
使えるストレージ容量は同じ
Lightroom 単体プランもフォトプランも Adobe のクラウドストレージを1TB利用できます。
2. 生成AI機能
Lightroom 単体プランでもフォトプランでも、毎月生成クレジットが付与されるため、Webブラウザ版 Firefly でAI画像生成機能(テキストから画像)が使えます。
Adobe Firefly 公式ページはこちら
画像編集に Firefly の機能を利用したい場合に違いがあります。
フォトプランでは Photoshop 内で、Firefly を使ったAI画像編集 生成塗りつぶし, 生成拡張, 調和 (Harmonize) などが使えます。
Adobe
Lightroom にも Firefly が搭載されましたが、現状 生成AI削除, 被写体以外の人を削除, ガラスの反射を削除 という部分的な機能のみ利用できます。
生成AIを使った画像編集をしたい場合はフォトプランをおすすめします。
* 生成AI削除 は背景のオブジェクトなどを消す機能、生成塗りつぶしは、消したり新しいオブジェクトを追加したりできる機能です。
3. プランの価格
フォトプランは Photoshop も使えることから、Lightroom 単体プランよりも高い価格設定となっています。
ですが、Photoshop 単体プラン(¥3,280/月)よりは安く利用できるという中間的な位置にあります。
Lightroom単体プラン : ¥1,480/月 (税込)
フォトプラン : ¥2,380/月 (税込)
Lightroom 単体プランに+¥700/月 で Photoshop もついてくると考えたらかなりお得だと思います。
4. Adobeのセール
Adobe は年に数回セールを行っており安く購入できる機会があります。
ですが、Lightroom 単体プランもフォトプランも常にお得な価格設定なので、セール対象外となっています。
逆に言うとフォトプランも Lightroom 単体プランもタイミングを見計らう必要がなく、いつ購入してもお得ということです。
始めたい時に始めましょう。
まとめ
Lightroom 単体プランとフォトプランの違いについて説明してきました。
Photoshop も使いたい、もしくは Firefly で画像編集をしてみたいという方はフォトプランの利用をおすすめします。
フォトプラン公式ページはこちら
あわせて読みたい
【2025年版】Adobe Photoshop の購入方法や購入できるサイトについて解説
Adobe Photoshop の購入方法や、購入できるサイトを紹介。Adobe 公式サイト, Amazon, 家電量販店などでサブスクリプションプラン購入が可能。
Adobe Firefly スピーチを生成 機能をリリース ElevenLabs モデルも利用可能に
Adobe Firefly に スピーチを生成 機能が追加された。テキストからスピーチ生成機能が利用可能。ElevenLabs もパートナーモデルとして加わった。
Adobe MAX 2025 Sneaks 発表された今後登場予定の新機能一覧
Adobe MAX Sneaks 2025 を開催。開発中の新機能 Project Light Touch, Turn Style, Surface Swap, Trace Ease, Motion Map などが紹介された。
Adobe Fiefly サウンドトラックを生成 をリリース 著作権的に安全な音楽生成機能
Adobe Firefly にサウンドトラックを生成が追加。生成したいトラックの雰囲気を表現したプロンプトから著作権的に安全な音楽を生成することができる。
Firefly Video Editor が登場 Webブラウザ上で使える動画編集ツール
Adobe Firefly Video Editor はWebブラウザ上で利用できる動画編集ツールで、テキスト追加やカットなどの編集で動画作品に仕上げることが可能。
Adobe Firefly Image 5 画像生成AIモデルをリリース 画像編集にも対応
Adobe は10月28日(火) Firefly Image Model 5 (Preview) をリリースした。ディテールや細かい部分の画像生成に加え画像編集にも対応している。
【2025年版】Adobe Ilustrator の購入方法や購入できるサイトを紹介
Adobe Illustrator の購入方法や、購入できるサイトを紹介。Adobe 公式サイト, Amazon, 家電量販店などでサブスクリプションプラン購入が可能。
【2025年版】After Effects ベータ版 利用方法, 使い方 機能について解説
Adobe After Effects ベータ版の利用方法や使い方, プランについて。デスクトップ版 After Effects が利用できるサブスクリプションプランを利用しましょう。
design-offset.com
新着記事
【2025年版】Adobe Photoshop の購入方法や購入できるサイトについて解説
当記事は広告を含みます PhotoshopAdobe Photoshop の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Photoshop とは Photoshop を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版 まとめPhotoshop 公式ページはこちら...
Adobe Firefly スピーチを生成 機能をリリース ElevenLabs モデルも利用可能に
当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 10月28日(火)、Firefly に スピーチを生成 機能を追加した。 テキスト読み上げの音声データを生成できる機能だ。Adobe は、Firefly に スピーチを生成(Beta) を追加した。 スピーチを生成では、Firefly Speech モデルによるテキストからスピーチ (text-to-spech) 生成機能が利用でき、感情表現などのアクセントをつけることも可能となっている。Adobe開催中の Adobe MAX...
Adobe MAX 2025 Sneaks 発表された今後登場予定の新機能一覧
当記事は広告を含みます Adobe MAXAdobe は 10月30日(木)、Adobe MAX Sneaks 2025 を開催した。 今後登場予定の機能が披露された。Adobe は、Los Angels で開催中の Adobe MAX 2025 にて Sneaks を開催した。 Adobe MAX で恒例の Sneaks では、Adobe が現在開発中で今後登場予定となっている機能などが紹介される、大きく盛り上がるセクションの1つだ。AdobeAdobe MAX 2025...