当記事は広告を含みます

Runway

RunwayとFabulaがパートナー提携 チリの国際的映像制作会社と

Publish Date on 04/15/2025

Runwayは4月14日(月)、 チリに拠点を置く映像制作会社 Fabula とのパートナーシップ提携を発表した。

Categories : Runway | NEWS

Runwayは、チリを拠点とする国際的な映像制作会社 Fabula とのパートナーシップ提携を発表した。

Fabula はこれまでに、Netflixで配信中の映画 EL CONDEや、 THE ETERNAL MEMORY, A FANTASTIC WOMANなどを手がけ、NissanやSamsungなどの企業CMも制作している。

Runway のツールが Fabula の制作パイプラインに統合され、企画初期のアイデア出し, ストーリーボード作成から、VFX制作まで幅広く活用される予定としている。

Fabula の創設者兼CEOであるJuan De Dios Larraínは、「Runwayは世界クラスのツールだ。私たちのクリエイティブな作業に革新を起こし、効率化が図られた。」と語る。

現在、Sundance映画祭受賞監督の Cutter Hodierne が、Fabula が制作する新作映画 THE SHEPHERD の制作にRunwayを活用している。

「Runwayを利用した制作は、自身の創作のプロセスに変革をもたらしている。通常、映画の視覚化は撮影現場で発見し、編集で洗練させますが、今では構成段階でこれらの発見を行い、映画の外観と雰囲気を視覚的に編集できるようになった。」とHodierneは述べている。

 

先日、RunwayとEDGLRDとのファーストルック契約も発表されたばかりだ。

映画, 映像関係の企業との提携が増え、盛り上がりを見せている。

詳細情報

Runwayが先日発表した次世代型AIモデル Gen-4では、シーンをまたいで一貫性のあるキャラクター、ロケーション, オブジェクトなどを正確に生成できるのが大きな特徴だ。

Runway Gen-4について詳しくは公式サイトにて確認されたい。

Runway 公式サイトはこちら

https://runwayml.com

Last Updated on 06/09/2025

Runway 関連記事

Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に

Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に

当記事は広告を含みます RunwayRunway は7月25日(金)、 新しいインコンテキスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。 動画を直接編集できる機能が実装された。Runwayは、新しい インコンテクスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。 Runway Aleph では、動画に対して、オブジェクトの追加, 削除, 変形、別角度のシーン生成、スタイルやライティングの変更など、テキストプロンプトからさまざまな編集を行うことができる。 公式の...

Runway が Act-Two をリリース モーションキャプチャモデルがアップデート

Runway が Act-Two をリリース モーションキャプチャモデルがアップデート

当記事は広告を含みます RunwayRunway は7月16日(水)、 新しいモーションキャプチャモデル Act-Two をリリースした。 Act-One からのメジャーアップデートとなる。Runwayは、モーションキャプチャモデル Act-Two をリリースした。 Act-Two では、頭部, 顔, 体, 手 などのトラッキングが可能で、前モデル Act-One からクオリティが向上した大幅アップデートとなる。 Runway 公式の Act-Two...

【2025年版】Runway は無料で使える? できることやクレジットについて

【2025年版】Runway は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます RunwayRunway の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用が基本です。CONTENTS Runway とは Runway 無料プランについて Unlimited プランがおすすめ まとめRunway 公式サイトはこちら https://runwayml.comこの記事をシェアRunway とはRunway は、画像,...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Creative Cloud Standard 購入方法や購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Standard の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Standard とは Creative Cloud Standard を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3....

【2025年版】Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトを紹介

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Pro とは Creative Cloud Pro を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版...

Divi 5 パブリックベータ版がリリース 既存ユーザーも移行が可能に

当記事は広告を含みます DiviElegant Themes は 10月18日(土)、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 多くのユーザーで利用可能となった。Elegant Themes は、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 Divi 5 は最新の Webサイトビルダーで、現代的でスタイリッシュなUIへの刷新、レスポンス速度の大幅短縮、ページスピードの向上、新機能の追加など大幅に性能が向上している。今までは Divi 5 アルファ版として提供され、新しい...