当記事は広告を含みます

Google

Google DeepMind が Genie 3 を発表 インタラクティブなワールドモデル

Publish Date on 08/06/2025

Google DeepMind は 8月5日(火)、新しいワールドモデル Genie 3 を発表した。

インタラクティブな汎用ワールドモデルだ。

Categories : Google | NEWS

Google DeepMind は、 ワールドモデル Genie のメジャーアップデートを発表した。

最新のモデル Genie 3 では、テキストプロンプトにより生成される 3D の世界を、ユーザーがキー入力などの操作でリアルタイムにインタラクトすることができる。

公式の YouTube 動画がこちら。

ワールドモデルとは、名前の通り世界をシミュレーションする生成AIモデルのことだ。

AGI (汎用人工知能) への重要な足掛かりとなるモデルの一つと位置付けられている。

2024年12月に発表された前モデル Genie 2 よりも、より現実に近い世界の生成が可能となり、生成される世界の一貫性の保持性能が向上している。

 

Genie 3 では、テキストプロンプトから生成される 解像度720p, フレームレート 24fps のリアルタイムに更新されるインタラクティブな世界を数分間、探索することが可能となっている。

こちらがシミュレーションの例だ。

Google DeepMind

公式では他にも様々な例が紹介されているので、気になる方はこちらから確認できる。 

世界をシミュレーションすることのできるワールドモデルは、生成AI関連のモデルを開発する各社が目標として掲げており、Odyssey, Runway なども研究を進めている。

 

Genie 3 は一般公開はされておらず、実際にユーザーが体験できるプラットフォームは提供されていない。

現在はプランや料金設定やなども不明で、多くのテスターに提供する方法を模索中とのことだ。

 

ワールドモデルが気になる方は、Odyssey の公式サイトにてデモ版の世界を体験することができるので試してみてはいかがだろうか。

詳細情報

Gemini は Google が提供する、対話型生成AIアシスタントだ。

質問を投げかける以外にも、Veo 3 を用いた動画生成や、Imagen 4 を用いた画像生成にも対応している。

Google Gemini 公式ページはこちら

https://gemini.google.com/app

Last Updated on 08/08/2025

Google 関連記事

Google Gemini 2.5 Flash Image がリリース Nano Banana で話題の高性能な画像編集モデル

Google Gemini 2.5 Flash Image がリリース Nano Banana で話題の高性能な画像編集モデル

当記事は広告を含みます GoogleGoogle は8月26日(火)、Gemini における画像編集モデル のメジャーアップデートを発表した。 Google の新しい画像生成,編集モデルが登場した。Gemini におけるAI画像生成, 編集モデルが大幅にアップデートされた。 Google DeepMind による、新しい高性能な画像編集モデル ( 一般的には Gemini 2.5 Flash Image Model と表記されている) が Gemini に搭載される形でリリースとなった。...

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

当記事は広告を含みます GeminiGoogle は 7月11日(金)、対話型生成AIアシスタント Gemini にて Veo 3 モデルの機能をアップデートしたことを発表した。 写真から動画 (image-to-video) 機能を利用できるようになった。Google Gemini にて、 Veo 3 を用いた動画生成にアップデートが入った。 動画生成AIモデル Veo 3 の、画像から動画 (image-to-video, i2v) 機能が Gemini...

Veo 3 画像から動画 で音声付き生成が可能に Google Flow にて

Veo 3 画像から動画 で音声付き生成が可能に Google Flow にて

当記事は広告を含みます GoogleGoogle は 7月1日(火)、映像制作ツール Flow のアップデートを発表した。 Veo 3 で自分で用意したキャラクター, アバターを喋らせることができるようになった。Google は、AI映像作品制作ツール Flow のアップデートを公開した。 2025年7月1日 アップデートには、Veo 3 の画像から動画 においての音声生成対応、画像から動画生成に Veo 3 - Fast モデルが対応...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

Adobe Firefly パートナーモデルに Luma AI RAY 3 が追加

当記事は広告を含みます FireflyAdobe は 9月18日(木)、Firefly のパートナーモデルに RAY 3 を追加した。 Luma AI の最新動画生成AIモデルだ。Adobe は Firefly 動画生成のパートナーモデルに新しく RAY 3 を追加した。 RAY 3 は、Luma AI による新しい動画生成AIモデルで、プロンプトの意図を理解した推論と思考による生成が可能で、HDR に対応している。 リリースと同時に Adobe Firefly...

Luma AI が Ray 3 動画生成AIモデルをリリース HDRに対応

当記事は広告を含みます Luma AILuma AI は9月18日(木)、新しい動画生成AIモデル RAY 3 をリリースした。 1月以来のメジャーアップデートとなる。Luma AI は、新しい動画生成AIモデル RAY 3 をリリースした。 RAY 3 は、視覚的な思考と推論ができ、物理演算や一貫性を高いレベルで再現できるモデルとなっており、世界初の 16bit HDR 対応によりプロ仕様の豊かな色彩, 階調表現も可能だ。 公式のプロモーション動画がこちら。最新の動画生成AIモデル...

ElevenLabs が Studio 3.0 をリリース 各機能を一元化するハブ

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は 9月17日(水)、新しく Studio 3.0 をリリースした。 各機能が利用できる ElevenLabs のハブとなる機能だ。ElevenLabs は、Studio 3.0 をリリースした。 Studio 3.0 では ElevenLabs の各種機能が統合されており、動画, 音声編集のワークフローを1箇所で完結させることができるようになる。 公式のプロモーション動画がこちら。Studio 3.0...