当記事は広告を含みます

ElevenLabs

Elevenlabs が Eleven Music をリリース テキストから音楽生成が可能に

Publish Date on 08/06/2025

ElevenLabs は 8月5日(火)、新しい音楽モデル Eleven Music をリリースした。

テキストから様々なジャンルの音楽を生成できる機能だ。

Categories : ElevenLabs | NEWS

ElevenLabs は、Eleven Music をリリースした。

Eleven Music は、自然言語によるテキストプロンプトから AI により楽曲を生成できる新しい生成モデルだ。

ElevenLabs 公式で、Eleven Music  のサンプル音楽を聞くことができる。

オーケストラ, ジャズ, Hio-hop, ロック, レゲエ, シネマティックなど様々なジャンルの音楽生成が可能となっている。

インストゥルメンタル での生成に加え、日本語を含む多言語での歌詞付き楽曲生成にも対応。

Eleven Music の公式ページはこちら。

Eleven Music 公式ページはこちら

https://elevenlabs.io/ja/music

楽曲の時間は最長4分まで設定できる。

生成される楽曲は、下の画像のように Pre-Chorus, Chorus, Verse など曲の部分ごとに構成が分かれており、それぞれ編集が可能となっている。

正確な数値は不明だが、試しに利用したところ 1分の楽曲生成で約1,000クレジットを消費する。

日本語の歌詞の歌い上げは英語に比べると不安定だが、プロンプト次第では十分実用化できるだろう。

 

Eleven Music は無料ユーザーでも利用可能だが、生成した楽曲をダウンロードするにはスターター以上の有料プランの利用が必要となる。

ダウンロードした楽曲は商用利用が可能だ。

 

非常に面白い機能なので、気になる方は試してみてはいかがだろうか。

詳細情報

ElevenLabs は、テキストから音声, 音声からテキスト, テキストからサウンドエフェクトなど、音声関連の生成を得意とするAIプラットフォームだ。

生成する音声は日本語も対応している。

ElevenLabs 公式サイトはこちら

https://elevenlabs.io

Last Updated on 08/06/2025

ElevenLabs 関連記事

【2025年版】ElevenLabs は無料で使える? できることやクレジットについて

【2025年版】ElevenLabs は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも幅広い機能が利用できます。CONTENTS ElevenLabs とは ElevenLabs 無料プランについて Creator プランがおすすめ まとめElevenLabs 公式サイトはこちら https://elevenlabs.ioこの記事をシェアElevenLabs とはElevenLabs...

【2025年版】ElevanLabs の料金とおすすめプランについて解説

【2025年版】ElevanLabs の料金とおすすめプランについて解説

当記事は広告を含みます ElevenLabs音声AIプラットフォーム ElevenLabs の料金プランについて説明していきます。 また、利用スタイルにあわせたおすすめプランについても紹介していきます。CONTENTS ElevanLabs とは ElevanLabs の料金プラン 無料プランでできること 有料プランで使えるようになる機能 おすすめプラン まとめElevenLabs 公式サイトはこちら...

ElevenLabs が Voice Design V3 をリリース 多彩な声のスタイルを生成

ElevenLabs が Voice Design V3 をリリース 多彩な声のスタイルを生成

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は6月26日(木)、Voice Design v3 をリリースした。 プロンプトから音声自体を生成する機能だ。ElevenLabs は、Voice Design v3 をリリースした。 Voice Design v3 では、より感情豊かでリアルな音声を, 多彩なスタイルやバリエーションでプロンプトから再現できるようになった。 (本記事の読み上げ音声も Voice Design v3 にて作成) ElevenLabs 公式の...

この記事をシェア

あわせて読みたい

Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に

Runway Aleph がリリース 動画をテキストから直接編集が可能に

Runway は7月25日(金)、 新しいインコンテキスト動画モデル Runway Aleph をリリースした。動画から動画 (video-to-video, v2v) 編集を可能にするモデルで、元の動画の構成を残したまま一部分だけに変更を加えたり、全体の雰囲気をガラッと変えることもできる。

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Adobe プラン一覧と料金についてまとめ 個人版

当記事は広告を含みます AdobeAdobe のプラン一覧とそれぞれの料金について説明していきます。 様々なデザインツールが展開されているため、プランも様々なものが用意されています。CONTENTS Adobe について Adobe のプラン体系 1. Creative Cloud プラン 2. Firefly プラン 3. Substance 3D プラン 4. Adobe Stock プラン まとめAdobe公式サイト...

【2025年版】Adobe CC 単体プランから Creative Cloud Pro への変更方法を解説

当記事は広告を含みます PlansAdobe Creative Cloud 単体プラン利用中の方が Creative Cloud Pro (旧 : コンプリートプラン) へ変更、アップグレードする方法について説明しています。 単体プランを複数利用中の方についても対象となります。Adobe のプランに関するお知らせコンプリートプラン3ヶ月半額キャンペーン2025年8月1日より、個人版 Creative Cloud コンプリートプランが...

Ideogram Character をリリース 1枚の画像から一貫性のあるキャラクター作成

当記事は広告を含みます IdeogramIdeogram は7月29日(火)、新機能 Ideogram Character をリリースした。 一貫性のある画像生成が可能となった。Ideogram は新機能 Ideogram Character をリリースした。 Ideogram Character は、人間, 動物など特定の被写体の写真1枚から、一貫性のあるキャラクターの様々なバリエーション画像を生成できるモデルとなる。 こちらが Ideogram...