当記事は広告を含みます

ElevenLabs

ElevenLabs がモバイルアプリをリリース iOS, Android ともに対応

Publish Date on 06/25/2025

ElevenLabs は6月25日(水)、ElevenLabs のモバイルアプリをリリースした。

iOS版, Android版 ともに利用可能となっている。

Categories : ElevenLabs | NEWS

ElevenLabs は、新しく ElevenLabs のモバイルアプリをリリースした。

最新のTTS生成AIモデル Eleven v3 (Arpha) もアプリ内で利用可能で、生成音声には日本語にも対応している。

ElevenLabs 公式のプロモーション動画がこちら。

ElevenLabs には、モバイルブラウザからもアクセスが多く、モバイルアプリの要望が多く寄せられていたのに応えた形だ。

 

モバイルアプリ版では、Text to Speech 機能が利用できるようになっている。

音声, プロジェクト, クレジットなどのデータは、Webブラウザ版のアカウントと同期されるので、モバイルアプリによりどこからでも作業を再開させることができるようになった。

生成したデータは音声および、動画で出力が可能だ。

ElevenLabs

無料プランでも毎月10,000クレジットが付与され、10,000文字までの音声生成が可能なので試しに利用してみることをおすすめする。

 

リリース時点では、モバイルアプリ内から利用プランの変更や購入ができないので、有料プランを利用する場合はWebブラウザ版にて操作しよう。

 

6月末までは Eleven v3 のリリース記念で、利用コストを 80%OFF で利用できるようになっている。

モバイルアプリは iOS版, Android版ともにリリースされている。

アプリのインストールは以下から可能だ。

ElevenLabs モバイルアプリ

https://elevenlabs.io/mobile

詳細情報

ElevenLabs は、テキストから音声, 音声からテキスト, テキストからサウンドエフェクトなど、音声関連の生成を得意とするAIプラットフォームだ。

生成する音声は日本語も対応している。

ElevenLabs 公式サイトはこちら

https://elevenlabs.io

Last Updated on 06/25/2025

ElevenLabs 関連記事

ElevenLabs が Studio 3.0 をリリース 各機能を一元化するハブ

ElevenLabs が Studio 3.0 をリリース 各機能を一元化するハブ

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は 9月17日(水)、新しく Studio 3.0 をリリースした。 各機能が利用できる ElevenLabs のハブとなる機能だ。ElevenLabs は、Studio 3.0 をリリースした。 Studio 3.0 では ElevenLabs の各種機能が統合されており、動画, 音声編集のワークフローを1箇所で完結させることができるようになる。 公式のプロモーション動画がこちら。Studio 3.0...

ElevenLabs が Eleven Music をリリース テキストから音楽生成が可能に

ElevenLabs が Eleven Music をリリース テキストから音楽生成が可能に

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs は 8月5日(火)、新しい音楽モデル Eleven Music をリリースした。 テキストから様々なジャンルの音楽を生成できる機能だ。ElevenLabs は、Eleven Music をリリースした。 Eleven Music は、自然言語によるテキストプロンプトから AI により楽曲を生成できる新しい生成モデルだ。 ElevenLabs 公式で、Eleven Music ...

【2025年版】ElevenLabs は無料で使える? できることやクレジットについて

【2025年版】ElevenLabs は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます ElevenLabsElevenLabs の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも幅広い機能が利用できます。CONTENTS ElevenLabs とは ElevenLabs 無料プランについて Creator プランがおすすめ まとめElevenLabs 公式サイトはこちら https://elevenlabs.ioこの記事をシェアElevenLabs とはElevenLabs...

この記事をシェア

あわせて読みたい

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Creative Cloud Standard 購入方法や購入できるサイトについて解説

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Standard の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Standard とは Creative Cloud Standard を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3....

【2025年版】Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトを紹介

当記事は広告を含みます Creative CloudAdobe Creative Cloud Pro の購入方法や購入できるサイトについて解説していきます。 初めて利用するユーザー, 既存ユーザーどちらも対象となります。CONTENTS Creative Cloud Pro とは Creative Cloud Pro を購入する 3の方法 1. Adobe 公式サイト 2. オンラインコード版 3. パッケージコード版...

Divi 5 パブリックベータ版がリリース 既存ユーザーも移行が可能に

当記事は広告を含みます DiviElegant Themes は 10月18日(土)、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 多くのユーザーで利用可能となった。Elegant Themes は、Divi 5 のパブリックベータ版をリリースした。 Divi 5 は最新の Webサイトビルダーで、現代的でスタイリッシュなUIへの刷新、レスポンス速度の大幅短縮、ページスピードの向上、新機能の追加など大幅に性能が向上している。今までは Divi 5 アルファ版として提供され、新しい...