当記事は広告を含みます
Higgsfield
Higgsfield 新機能 Start & End Frames 画像間をシームレスに繋ぐ
Higgsfield は5月2日(金)、新機能として Start & End Frames をリリースしたことを発表した。
2つの画像間をシームレスに繋げることができる。

Higgsfield は、Start & End Frames を新機能としてリリースした。
Start & End Frames は、2枚の画像を最初と最後のフレームとして設定し、動画生成することができる機能だ。
Higgsfield のStart & End Frames 公式プロモーション動画がこちら。
Higgsfieldが得意とするカメラワーク操作のプリセットと組み合わせることで、シンプルなプロンプトでも2枚の画像間をシームレスに繋げることができる。
最後のフレームに指定した画像を、次の動画では最初のフレームに指定して動画生成することで、連続した動画を制作することも可能。
例えば、Start & End Frames は以下のような動画を生成したい場合などに有効的だ。
・ビフォー/アフターの劇的な変化(成長など)
・キャラクターの登場や変化を見せるリビールショット
・ミュージックビデオなどのトランジション
新機能は Pro, Ultimate プラン利用者のみが利用可能となっている。
興味のある方は有料プランを利用してみよう。
詳細情報
Higgsfield では、生成AIを用いた画像から動画生成ができ、用意した画像とプリセットのカメラワークを組み合わせて高度なカメラコントロールができるのが特徴だ。
公式サイトは日本語には非対応。

Higgsfield 公式サイトはこちら
Higgsfield 関連記事

Higgsfield Effects, Effects Mix が登場 23種類の VFX プリセット
当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield AI は5月8日(木)、 新機能として Higgsfield Effects, Effects Mix をリリースした。 プリセットを用いて VFX を動画に適用できるようになった。Higgsfield AI は、新機能 Higgsfield Effects 及び Higgsfield Effects Mix をリリースした。 AIを利用したカメラ操作による動画生成を得意とする Higgsfield に、新しくVFX...
この記事をシェア
あわせて読みたい

2025年3回目 Adobe MAX は 10月 Los Angels で開催 チケットも販売中
2025年 第3回目のAdobe MAX 2025 は、Los Angels にて10月28〜30日 の3日間かけて行われる。Adobe MAXのチケット申込みも開始されている。7月15日までの予約の場合、チケットをアーリーバード価格の$1,595で 通常価格よりも$400 安く購入できる。

Adobe Firefly 動画生成 の料金と生成クレジットについて解説
Adobe Firefly を用いた動画生成について、料金プランと生成クレジットについて詳しく説明しています。Firefly 動画生成はクレジット制で、プレミアム機能に分類され、Fireflyプランの利用が必要になります。Premiumプランでは動画生成が無制限に利用できます。

Adobe MAX Creativity Awards 2025 作品の応募受付開始
Adobe は4月24日(月)より、Adobe Creativity Awards 2025 への作品の募集を開始している。18歳以上のクリエイターで、Adobeのツールを利用した作品であることが提出の条件で日本からの作品提出も受け付けている。

Adobe Firefly での Veo 2 動画生成 概要や使い方について解説
Adobe Firefly Webブラウザ版では、サードパーティ製の動画生成AIモデルを選択でき、Google が提供する Veo 2 を Firefly 内で利用できます。Veo 2 による動画生成は、プレミアム機能に分類されており、Firefly 専用プランの利用が必要です。

Adobe Firefly での Google Imagen 3 画像生成 概要と使い方を解説
Adobe Firefly Webブラウザ版では、サードパーティ製の画像生成AIモデルを選択でき、Google が提供する画像生成AIモデル Imagen 3 をFirefly内で利用できます。Imagen 3での画像生成は、プレミアム機能に分類されており、Firefly 専用プランの利用が必要です。

Adobe Firefly での ChatGPT 画像生成 概要と使い方を解説
Adobe Firefly Webブラウザ版では、サードパーティ製の画像生成AIモデルを選択でき、OpenAI が提供する画像生成AIモデル ChatGPT 画像生成 (ChatGPT 4o Image Generation)をFirefly内で利用できます。

Illustrator v29.5 アップデート パフォーマンス向上, Firefly テキストからベクター生成 などのリリース
Adobeは4月24日(木)、Illustrator v29.5 アップデートをリリースした。アップデートには、Illustratorのパフォーマンスの向上, 強化と、最新版 Firefly ベクターモデルを利用した テキストからベクター, テキストからパターン, 生成塗りつぶし(シェイプ)が含まれる。

Photoshop v26.6 アップデート ディテールを選択, 背景の削除, 被写体の選択, カラーを調整 など
Adobeは4月24日(木)、Photoshop v26.6 アップデートをリリースした。アップデートには、ディテールを選択 機能の追加, 被写体を選択, 背景を削除 の改良, カラーを調整 機能の追加, Firefly AI画像生成 構成参照 の追加などが含まれる。
design-offset.com
新着記事
Adobe PayPay 支払いに対応 40%OFF キャンペーンも開催中
当記事は広告を含みます AdobeAdobeでは5月12日(月)より、サブスクリプションプラン料金の支払いに PayPay が利用可能となった。 記念して期間限定のキャンペーンも開催中だ。Adobeでのプラン料金の支払いに、新たにPayPayが利用可能となった。 これに伴い、5月12日より PayPay支払い限定キャンペーンを開催しており、コンプリートプラン, 各種単体プランが初年度1年間 40%OFFで利用できる。 キャンペーンは6月6日(金)までの期間限定となっている。40%OFF...
Runway Unlimited プランとは? 詳細と利用レビュー 無制限で動画生成
当記事は広告を含みます RunwayRunway の Unlimitedプランの料金や内容などについての詳細の説明と、利用レビューを書いていきます。 利用を検討している方は参考にしてみてください。CONTENTS Runwayについて Unlimited プランとは Unlimited プランのレビュー Unlimited プランはおすすめ? まとめRunway 公式サイト...
【2025年版】Runway Gen-4 の料金プランとクレジットについて解説
当記事は広告を含みます RunwayRunway の料金プランや 最新のAI動画生成モデル Gen-4 での必要クレジットなどについて解説します。 基本的に Runway を利用するにはサブスクリプションプランの利用が必要となります。CONTENTS Runwayについて 有料プランでできること Runwayの料金プラン Gen-4 クレジットについて まとめRunway 公式サイト...