当記事は広告を含みます

MeshyAI

MeshyAI 複数視点の画像から3Dモデルを生成できる新機能を追加

Publish Date on 04/30/2025

MeshyAI は4月28日(月)、 新機能としてMulti View Image to 3D をリリースした。

画像から3Dモデルを生成する際に、複数枚の画像を参照させることができるようになった。

Categories : MeshyAI | NEWS

MeshyAI は、新機能 Multi View Image to 3D をリリースした。

画像生成モデル(画像から3Dを生成)を利用する際に、マルチビューの項目が追加され、生成したい3Dモデルの画像を複数枚 参照できるようになった。

画像から3D生成では、メインで参照する画像以外に、最大3枚 別視点から撮影された画像を追加してモデルを生成できるようになる。

1つの画像に対して1つのビューを配置することが望ましい。

参照画像が多いほど、モデルの縦横比や厚みをより忠実に再現した仕上がりに近づけることができる。  

この新機能は、Pro以上の有料プランユーザーのみが利用できる機能となっている。

また、現在MeshyAIでは2周年を記念するユーザーコンペを行なっている。

MeshyAIの生成機能を使って作られた、「世界の有名なランドマークや食べ物などに、ユニークなひねりを加えたもの」がお題として提示されている。

参加者全員に100クレジットが付与される。

特に優秀な作品3つには、年間$1,152 (約17万円) 相当のMeshy Max Unlimited 1年プランが授与されるなど、賞品も用意されている。

提出期限は5月6日(火) 09:00 日本時間 までとなっているので興味のある方は参加してみよう。

詳細は公式サイトから確認できる。

詳細情報

MeshyAIはテキストから3D生成, 画像から3D生成など、生成AIを用いた3Dデータの作成ができるプラットフォームだ。

無料ユーザーでもクレジットが付与されるので、いくらか機能を試してみることができる。

MeshyAI 公式サイトはこちら

https://www.meshy.ai

Last Updated on 06/09/2025

MeshyAI 関連記事

MeshyAI に Studio プラン登場 リリース記念で 50%OFF キャンペーン中

MeshyAI に Studio プラン登場 リリース記念で 50%OFF キャンペーン中

当記事は広告を含みます MeshyAIMeshyAI は6月23日(月)、 新しく Studio プランをリリースした。 スタジオ, チームに最適な、複数人利用が可能なプランだ。MeshyAI は、プラン体系に新しく Studioプラン を追加した。 Studio プランは、スタジオやチームなど複数人での利用に最適なプランとなり、チーム内でのクレジット共有が行えるなどの特徴がある。Studio プラン概要 1ユーザーあたり $60/月 (¥8,715/月) $30 (¥4,358/月)...

MeshyAI がMeshy-5 Previewを公開 50%OFFキャンペーンも開催中

MeshyAI がMeshy-5 Previewを公開 50%OFFキャンペーンも開催中

当記事は広告を含みます MeshyAI3Dモデル生成AIサービスを展開するMeshyAIは、3月24日にMeshy-5 Previewを公開した。 これは、今後リリースされるMeshy-5のプレビュー版となる。MeshyAIは、新しい3D生成AIモデルMeshy-5のプレビュー版 Meshy-5 Previewを発表した。Meshy-5では、以下の機能が大幅に改良されている。 ・正確なアルベドテクスチャ - どのシーンでもライティング効果を反映できる...

この記事をシェア

あわせて読みたい

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

Google Gemini, Veo 3 の 画像から動画 生成機能が利用可能に

Google は 7月11日(金)、対話型生成AIアシスタント Gemini にて Veo 3 モデルの機能をアップデートし画像から動画 (image-to-video, i2v) 機能が利用できるようになった。音声, 効果音の同時生成も可能となっている。動画時間は8秒で固定。

Higgsfield Soul ID が登場 一貫した人物の作成が可能に

Higgsfield Soul ID が登場 一貫した人物の作成が可能に

Higgsfield は7月10日(木)、新機能 Soul ID をリリースした。Soul ID では、参照する同一人物の画像を複数枚用意して学習させることで、キャラクターを作成することができる。作成したキャラクターは、60種類以上の Soul でのプリセットを利用して画像生成できる。

Veo 3 画像から動画 で音声付き生成が可能に Google Flow にて

Veo 3 画像から動画 で音声付き生成が可能に Google Flow にて

Google は 7月1日(火)、映像制作ツール Flow のアップデートをを公開した。Veo 3 の画像から動画 においての音声生成対応、画像から動画生成に Veo 3 – Fast モデルが対応、Proプランユーザーのクレジットのトップアップが可能に などが含まれる。

design-offset.com

新着記事

【2025年版】Luma AI Dream Machine は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます RunwayDream Machine の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用が基本です。CONTENTS Luma AI とは Dream Machine 無料プランについて Plus プランがおすすめ まとめDream Machine 公式ページはこちら...

【2025年版】Higgsfield は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます HiggsfieldHiggsfield の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用をおすすめします。CONTENTS Higgsfield とは Higgsfield 無料プランについて Pro プランがおすすめ まとめHiggsfield 公式サイトはこちら...

【2025年版】Runway は無料で使える? できることやクレジットについて

当記事は広告を含みます RunwayRunway の無料プランでできることやクレジットについて説明します。 無料でも一部機能が使えますが、有料のサブスクリプションプランの利用が基本です。CONTENTS Runway とは Runway 無料プランについて Unlimited プランがおすすめ まとめRunway 公式サイトはこちら https://runwayml.comこの記事をシェアRunway とはRunway は、画像,...