当記事は広告を含みます
Substance 3D
Adobe Substance 3D 全プランが値上げ 3月25日以降は新料金に
Adobeは、2025年3月25日(火)以降Substance 3D の全プランにおいて価格改定を行うと発表した。
Substance 3Dプランの値上げはリリース以来初めてで、価格は価格改定前に比べて20%ほど高くなる。

Adobeから発表された価格改定後のプラン料金は以下の様になる。
Substance 3D Collection
個人ユーザー:
月々プラン月々払い:月額 6,680 円 → 8,180 円
年間プラン一括払い:年額 74,380 円 → 81,880 円
グループ:
年間プラン月々払い:月額 13,380 円 → 16,280 円
年間プラン(一括払い):年額 160,564 円 → 195,360 円
Substance 3D Texturing
個人ユーザー:
月々プラン月々払い:月額 2,680 円 → 3,380 円
年間プラン一括払い:年額 29,980 円 → 33,880 円
*いずれも税込価格での表示
現在プラン利用中のユーザーは、3月25日以降のプラン更新日から改定後の価格が反映される。
Substance 3Dのプランは、月毎に更新する月々プランが基本となっているため、現在プラン利用中のユーザーにも近いうちに影響が出そうだ。
このタイミングで、年間プラン(一括払い)で購入することを考えても良いだろう。
Adobeは値上げの理由として、長年にわたる継続的な機能アップデートと製品イノベーションなど、Substance 3D ツールに対する大幅な機能強化を反映したもの、と説明している。
また、価格改定に伴い、毎月点数制だった3Dアセットの入手数が無制限となり、ポイント消費なく利用できる様になる。
詳細情報
Substance 3D Collectionプラン (価格改定後)
価格 : ¥8,180/月 月々プラン
Substance 3D テクスチャリングプラン(価格改定後)
価格 : ¥3,380/月 月々プラン
価格改定により、Substance 3D Collectionプランは、Adobe CCのコンプリートプランよりも月額料金が高くなる。
プランの詳細については、以下のSubstance 3D公式ページにて確認されたい。

Substance 3D by Adobe 公式ページはこちら
Substance 3D 関連記事

Adobe Substance 3D 学生・教職員版プランについて 12ヶ月無料で利用可能
当記事は広告を含みます Substance 3DAdobe の Substance 3D 学生・教職員版プランについて説明していきます。 プラン内容や申込み方法などについても解説しています。CONTENTS Substance 3D について Substance 3D 学生・教職員版について まとめSubstance 3D 学生・教職員版 公式ページ...

Substance 3D Painter, Modeler, Designer 2025 がSteamにて販売開始 お得なセットプランも
当記事は広告を含みます Substance 3Dゲーム配信プラットフォームのSteamにて3月12日(水)より、Adobe Substance 3D Painter, Modeler, Designer 2025の販売が開始された。 また、3つのアプリがセットとなったSteam限定のプランも販売されている。Steamにて3月12日(水)より、2025年版 Adobe Substance 3D Painter, Modeler, Designer の販売が開始された。...

Adobe Substance 3D Modeler, Painter が6ヶ月無料に Fabにてキャンペーン実施中
当記事は広告を含みます FabUnreal EngineのFab (旧 Unreal Engine Marketplace)において、Adobe Substance 3Dのアプリ2つが6ヶ月無料で使えるキャンペーンを実施している。 条件を満たせばEpic IDユーザーであれば全員が対象となる。Unreal Engine FabでAdobe Substance 3D Modeler(モデラー),...
この記事をシェア
design-offset.com
新着記事
MeshyAI が Meshy 5 をリリース Proプラン 50%OFFキャンペーンも
当記事は広告を含みます MeshyAIMeshyAI は 8月8日(金)、 新しい 3D生成AIモデル Meshy 5 をリリースした。 リリースを記念してプランのセールも行われている。MeshyAI は、新しい 3D生成AIモデル Meshy 5 をリリースした。 Meshy 5 は、今年3月にプレビュー版として提供されていた Meshy 5 Preview からのメジャーアップデートとなっている。Meshy 5 では、 Mehy 5 Preview...
Adobe Stock に無制限プランが登場 動画, 画像素材などが取り放題
当記事は広告を含みます Adobe StockAdobe Stock は 8月13日(水)、無制限プランの導入を開始した。 素材を無制限でダウンロードできる新プランだ。Adobe Stock は、新しく 無制限プランを導入することを発表した。 無制限 (Unlimited) プランは、Adobe Stock の 動画, 画像, イラスト, 音楽, テンプレート, 3D...
Grok Imagine が登場 画像, 音声付き動画生成機能が実装 Spicyモードも
当記事は広告を含みます xAIxAI は 8月5日(火)、Grok に新しく Grok Imagine を実装しユーザーへの展開を開始した。 AI 画像, 動画の生成ができる機能だ。xAI は 対話型生成AIアシスタント Grok に Grok Imagine を実装した。 Grok Imagine は、AI画像, 動画生成に特化した機能で、高速生成と、"ある"モードの実装で大きく話題となっている。Grok Imagine の特徴 ・高速生成 : 一般的な他の画像,...